潮待小屋

今後の身の振り方を考えてみる

 

先日、家族で「銚子丸」に出鰍ッた。





近所に回転寿司のお店は何軒もあるが、やっぱりここが一番美味しい。





「本日のおススメ5貫」というのを頼んでみると、出てきたのはワラサ、イサキ、メダイ、スズキ、コウイカの5種。
子供から、「パパが釣ってくる魚ばっかりじゃんw」と突っ込まれてしまった。
確かにそうだね(汗)。
メダイは釣ったことないけど。





毎回同じ魚種を狙うというのは、釣りをしている本人にとってはスキルアップの喜びもあって楽しいことなのだけれど、いつも変わり映えのしない魚を食卓に並べられる家族にとってはいい迷惑に違いない。





家族に喜んでもらえる魚って、何だろう。
回転寿司では出てこない魚で、かつ美味しい魚。
ん~、悩みますなあ。

    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

かめやまこ
rickeyさん、こんばんは。
これからの時期、サーフジギングでヒラメ狙いも面白いのでは?
青物ほどギャンブルではありませんし、プラグやワームを投げるアングラーが多い中、竿抜けャCントに残った魚を効率よく拾うことができれば爆もあるかも(^^)
rickey
かめやまこさん、こんにちは。

我が家はまだ鮮魚店で買えない回転寿司で頼めないのはアジだけですね~(笑)
血抜きだけでも随分違いますし神経〆をすると絶品に変りますからね~(手間は鰍ゥりますけど)
さて私もこれぞという魚を是非とも今年中にショアジギタックルで仕留めたいと思っています。
海況図見ながら突撃しようかな~ハードル高いですけど(^^)
かめやまこ
キャロルさん、おはようございます。
いわゆる100円寿司のお店ではないので少しお値段は張りますが、美味しいお店だと思います(^^)。
それでもやっぱり、ワラサやカンパチ、ヒラマサなどの青物は、自分で朝釣ってきた新鮮なものにはかないません。
あと、うちの家族はアジも頼みません(笑)。
キャロルさんご贔屓の房総の鮮魚屋さんも千葉県内で回転寿司のお店を何軒も展開しています。
わが家もときどき行きますが、ここも美味しいですよ。
残念ながら都内には出店していないようですが。
キャロル
 かめやまこさん
 回転寿司情報ありがとうございます。私は車の運転が苦手で、車に乗って回転寿司に行くという発想がありませんでした。これまで、自宅から歩いて行ける、あるいは、電車で立川駅に行き、そこから徒歩数分の回転寿司のお店だけがテリトリーでした。数年前からデフレのせいでしょうか、単価価格が下がり、ネタも小さくなり、美味しさが落ちてきたように感じていました。子どもたちと、美味しい回転寿司を食べようと相談がまとまったら、上野・アメ横近くの回転寿司まで遠征していました。かめやまこさんは、さすがに房総の美味しい回転寿司に行かれるんだなあと最初思いましたが、その回転寿司もチェーン店ですね。調べたら、立川市にも車で行けるお店がありました。立川の上〇屋に行くとき、私は車の運転が苦手なのでほとんど自転車で行きますが(笑)、たまに車で行きます。そのとき、その回転寿司の横を走っていたという事実を、今回初めて知りました(笑)。いつも渋滞している交差点で、運転に緊張して周りの風景が目に入らなかったようです。チェーン店ですから、必ずしも味が同じとは言えないと思いますが、今度いっぺん行ってみようと思います。これもチャレンジです。ありがとうございました。それと、かめやこさんからご指導を頂き、ルアーにも関心を持って、中古ルアー竿を3本ゲットしました。魚の形をしたものも、いくつか買いました。でも考えてみれば、一回も使っていません。妻にその事実を知られたら「使わないなら、捨てなさい!」となりかねません。今年の秋は、最低一回、ルアーを振ろうと思います(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとやすみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事