実は・・・・・
本日未明、ルアーロッド片手に出撃を試みましたが、玄関前の道路が凍結しているのを見て中止しました。
釣りなんていつでもできます。
無理は禁物です。
再び布団にもぐりこみ、昼前にようやく起きだして釣具屋さんへ。
今日はこんなものを見つけました。
いわゆる湘南式天秤。
↓

オモリを装着し、荷重がかかると・・・

こうなります。
↓

ただそれだけです。
だからなんなの?と言われると大変困ります(爆)。
ついでに、シマノの2011年カタログを貰ってきました。
量販店の中にはお金を取って「売っている」ところもありますが、カタログは買うものではありません。貰うものです(きっぱり)。

最近、ショップの店頭でよく目にする両軸タイプの遠投竿も載ってます。
実際に手に取って振ってみましたが、がまかつのカゴスぺをかなり意識した調子に設定してあるように思いました。
値段も大して変わらないし、だったらカゴスぺでええやん!と思うのは私だけでしょうか・・・
ちなみに、カタログ掲載の商品の中で、今一番欲しいと思うのはこれ。
↓
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100641
ネオプレーン製の防寒防水ストッキング。
磯シューズの下に履いておけば、多少の水溜りならバシャバシャ入っていけそうです♪
(本日のぼやき)
黒潮がふたたび離れてしまったようです・・・
↓
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/kaisyo/kaikyo/sokuho/2011/06/kairyu.htm