潮待小屋

次回出撃に向けて・・・

 

本日も補給活動。

まずは泳がせの必需品である乾電池を100円ショップでまとめ買い。



荷物をできるだけ軽くするため、エアーャ塔vは単一×一個使用のタイプがおススメ。
一日の釣りなら電池一個で十分である。

続いて、先日注文していた泳がせ竿。



がま磯 ヒラマサ天剛MH。
4号相当、5.0mの剛竿。
いやあ~、ワクワクしますなあ♪
実に馬鹿げてますなあ(爆)♪

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>RICKEYさん
どっちが先に捕るか競争しましょう♪
私は年内にあと一回出撃予定です。

>ロコパパさん
いえいえめっそうもない。
そんな大それたことは企んでおりません。
南房でペンペン泳がせたらいったい何が鰍ゥるだろうなんて、考えたこともありません(笑)。
ロコパパ
これは最強の兵器ですね。
実は座布団狙っている振りしてヒラマサ狙っていたりして・・・(笑)
まだデカいのがウロウロしているみたいですからね~
いずれにしても年末までに何か起こりそうですね♪
度肝を抜く釣果報告を楽しみにしています。
rickey
http://rickey-s.seesa.net/
かめやまこさん、こんばんは~

とうとう秘密兵器手に入れましたね(笑)

これでビッグな奴を仕留めて下さい。

私も密かに平たいの狙っています。(爆)
管理人
>門番さん
お疲れ様でした。
アジ大漁でしたね♪
私も久しぶりのカゴアジを満喫できて楽しかったです。
次回も外側方面でカゴのち泳がせの予定です。
ヒラヒラ捕りたいですね!

>びっちゃさん
カサゴ、いいじゃないですか。
釣れるものなら、狙って釣りたいです。
"座布団を仕留めるコツは、エイだと思って強引に寄せる"
仰るとおりですね。
確かに、良型が捕れるのはサメかエイだと思って強引に寄せてきたとき。
座布団だと思って慎重になると、たいがい根に潜られてバラしてます。
びっちゃ
こちらの海は終わりました。
魚はいますが、磯に入れる可能性が限りなくゼロ。
また来年です。
アジやカサゴと戯れて暇をつぶすしかないです。
座布団を仕留めるコツは、エイだと思って強引に寄せる(笑)
門番
管理人さん、こんばんは

先日はお疲れ様でした、
ニューアイテム天剛の実釣が楽しみですね・・・次回も外方面ですか?
私もヒラヒラを狙いに行こうと企てておりますので宜しくお願い致します。
管理人
>しらすじがーさん
ヒラマサ天国、いいですねえ(笑)。
座布団一枚♪
しらすじがー
ヒラマサ天国かと思いました。
ワクワクしますねぇ。
管理人
>sotobouさん
アルカリ電池はマンガン電池より長持ちしますので、複数回の釣行に使えます。
でも、さすがに2回目はいつ電池が切れるか心配になり、予備の電池を持っていきたくなります。
そうすると、結局荷物が多くなってしまって、何のための電池一個タイプのャ塔vかわかりません。
なので、最近はもっぱら安いマンガン電池で、毎回新品を使うようにしています。
sotobou
補給活動ご苦労様です!
あれ~電池、アルカリじゃないんですね。
『がま磯 ヒラマサ天剛MH』
メーターオーバーのヒラマサ・カンパチに最適との事。
ヒラヒラなんか楽勝ですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとやすみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事