白梅パソコンクラブ

コロナも終盤になるかもしれません。と思っています。
あとちょっと、頑張りましょう。👍👍😊

2013年

2014-02-06 15:42:49 | インポート

2012年の忘年会はノロウィルスにみまわれたため私は出席できませんでした。残念でした。
春から希望がありまして、インターネットを学習したい!!
 1 イラストの取り入れ方 以前も行っているがわからなくなった
 2 ホームページから絵・写真を取り込んでよいか、どうかはどこで確認すればいいのか
 3 安い電化製品見つけたい・温泉、旅行先、旅館を予約す・行き先を調べる・インターネットからの音楽等を入れたい
 4 メールについて
まず、インターネット環境は市のプラネタリウムの施設を借りて行いましたが、メールの交信はさせて貰えずで、OSもVISTAで
Intemet Explorer9の環境で皆さんのもつ環境は10から11でしたのと、この頃特に仕様内容が変わっていましたので思うようにはできなかったと覚えます。
マニュアルは作りまして、クリップアートの検索 更にOffice.com からの検索、旅行予約の方法は出来る範囲でやってみました。クリップアートの検索、Office.comの検索は今また、Officeのバージョンもあがり変化している部分があると思います。

 

インターネットはどんどん挑戦してやらなければ会得しないと思いますので、普段の行っていることを応用させて動かしてほしいと思います。
Excelで フリガナ(PHONETIC関数 文字列からフリガナ取出す・)間取り・データベース・エクセルで図を描く・自動計算・座席表・JR柏駅(矢口さんからの手書き原稿に挑戦)などを手掛けました。
年賀状でのWoed段落処理など、宛名印刷で以前やりましたWordのはがき印刷を利用したい声も聴きましたが、Excelでの住所録から登録保存する手間が必要です。既存の住所録を変換して利用することもできますが、個々のデータにもよる作業ですので自分でも出来るようになると楽に使用できるかと思います。Microsofto の無料アプリなわけですからね。


この年には一様にWindows7に揃いましたね。
98で黙々と熱心に自分のペースでマウスを動かし、文字入力をして作成完了していらした、たしか90歳前後の方がいらしたのですが、いつの間にか引退していました。


白梅パソコンクラブとしての希望と皆さんの様子からに合わせて、今迄市販のテキストに私作成したもの適時入れたり、提供されたものを、98・XP・YSTAを主にやってきましたが、今年一様にWindows7に揃ったわけですから、一歩進んで更に取り組んでいけると良いですね。何をやりたいのでしょう・・・・と聞くと皆さん欲張りになるようですが、大変よいことですね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿