白梅パソコンクラブ

コロナも終盤になるかもしれません。と思っています。
あとちょっと、頑張りましょう。👍👍😊

2008年

2014-02-01 16:39:17 | インポート
2008年7月頃、高安さんからの電話依頼で白梅パソコンクラブへ、初めての顔合わせ。
村木さんからPhotoshopの質問がでていたことなど、PCはXP・Vistaと多種、ネット関係は使用不可の環境でしたね。
私は、仕事がDTPといわれる部門で15年余りでしたので、Mac OS業務 での後に Windwos2000からのアドバイザー
業務をこころざして少しづつの活動をしたりして、更に市役所(生涯学習サポート)への登録から連絡をいただきました。
以後、自身は常に学ぶ姿勢で対応させてもらってきておりますが、誰方にもわかるようにすることはかなりの努力もいります。
3年前に財団法人ニューメディア開発協会(経済産業省)のシニア情報生活アドバイザーの研修を受け資格を貰いました。
さまざまな研修・講習もあり役立てさせてもらってもいます。今年更新することになります。
パソコンも日に日に進歩して、情報もどんどん変化しています。
学んで、取り込んで、日常的に表現、対応出来ればと考えます。Word・Excelもバージョンが上がると内容も使い勝手がいろ
いろ付加されますよね。
さて、最初の年ですが文化祭出品・イベントのためのお手伝いから、年賀状作成などだったように思います。います。


Img


_0001

_0002








最新の画像もっと見る

コメントを投稿