和泉市職員労働組合blog~地域住民と働くなかまの幸せを願って~

「明るい会」が「大阪・関西万博の開催をただちに中止することを求める(声明)」を発表

「明るい会」は11月17日、常任幹事会を開き「大阪・関西万博の開催をただちに中止することを求める(声明)」を発表しました。

 「声明」は、万博をめぐる世論が、この間大きく広がり、「協働通信」の世論調査で万博開催を「不要」とする割合が68%に達していることなどを紹介。

 会場建設費が当初見込みの1250億円から1.9倍の2350億円へと膨張、国民、大阪府・市民にしわ寄せされ、関連事業費の上振れも大きくなっていることを指摘。

 開催地をカジノ誘致予定地の「夢洲」に決めたことが難工事や事業費の上振れ、開幕までにパビリオン建設が間に合うかどうか懸念される大きな要因になっていることをあげています。

 「夢洲」浚渫土砂や廃棄物で埋め立てた人工島で、土壌汚染や軟弱地盤の問題を抱え、陸上アクセスルートが橋とトンネル1つずつしかありません。

 カジノ施設建設のためにインフラ整備を万博工事で行おうと、万博開催地を「夢洲」とし、「二重行政」を批判しながら大阪府・市で二重に夢洲への無駄遣いをする維新政治をも批判。維新政治こそ問われているとしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪・関西万博、カジノ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事