和泉市職員労働組合blog~地域住民と働くなかまの幸せを願って~

憲法9条守り、生かし、教育・職員基本条例制定NOを!3月9日「9の日」宣伝

くも3月、春が近づいてきています。が、政治の春を呼び込むには運動が必要です。

憲法9条をめぐる動きも風雲急を告げています。一つには橋下・維新の会が国政進出をめざす政策とした「維新八策(たたき台)の中で首相公選制など憲法改正を提示し、とりあえず憲法改正要件の緩和を掲げるとともに、橋下氏自身もツイッターで、震災瓦礫の受け入れに反対する声に対して「9条は国際貢献とか他人を助けるときに、自分のいやなことはやらないという価値観」などとして憲法9条を攻撃し、2年間の議論を経て国民投票を実施すると述べています。また、自民党は、「第2次憲法改正草案(原案)」を決定し、とりわけ大震災への対応を口実に国家緊急権の創設を突破口に改憲をすすめようとしています

そもそも憲法に違反する教育基本条例、職員基本条例を制定させない世論をつくりだすために、3月の「9の日」宣伝を盛り上げましょう。

宣伝場所は、JR和泉府中駅前、JR信太山駅前がそれぞれ午後5時30分から1時間程度、泉北高速鉄道和泉中央駅前で午後5時から1時間程度宣伝を行ないます。

和泉九条の会では、4月27日(金)夜におこなう「6周年のつどい」のチラシも配布します。憲法9条を守り、生かそうというみなさん、宣伝活動へのご参加よろしくお願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事