大阪市なくしたらアカン!-明るい会・大阪市をよくする会が住民投票まで1週間にあたっての声明
2015年04月22日
橋下・維新政治を大阪から退場させる歴史的運動をすすめよう
明るい民主大阪府政をつくる会 事務局長 前田博史
大阪市をよくする会 事務局長 福井 朗
「明るい会」「よくする会」に加盟する全ての団体・地域のみなさん。
5月17日に実施される住民投票にむけて激しい闘いがすすめられています。統一地方選挙前半戦の際に行われた世論調査でも明らかなように、維新政治ノー・都構想反対の共同が広がり、反対・賛成を拮抗させるまで世論の変化をつくりだしたもとで今日を迎えています。
橋下・維新の会も必死の巻き返しを図ろうと、4億円ともいわれるお金(政党助成金)を使い、テレビ・新聞への折り込みビラによる物量作戦を展開しています。同時に、住民説明会の場をまるで、橋下氏の個人演説会のように私物化し、自らの主張を延々と述べ、参加者の質問時間を保障しない独演会になっています。
そのような橋下氏の強引な手法に対し、日々住民の中に変化が生まれています。
特徴的なのは大阪市地域振興町会が、住民投票に「反対」の意志を示したことでした。
橋下氏はそのことに対し「振興町会が政治的なことで賛成・反対を示すのはおかしい」「補助金の削減も検討する」と露骨に攻撃し、各町会役員に圧力をかけはじめています。しかし、振興町会が反対を示す理由も明確で、多数の住民が「わからない」としている「都構想」をこんな短期間で住民に決めさせること自体がおかしいというものであり、当然のなりゆきです。
いよいよ、週明けの月曜には住民投票の告示をむかえます。
4月28日の「府民大集合」を大きく成功させるとともに、地域に打って出て、維新を上回る様々な作戦を展開し、「大阪市をなくしたらアカン」の思いを抱く全てのみなさんとの共同を広げにひろげ、必ず勝利しようではありませんか。
最新の画像もっと見る
最近の「橋下氏・大阪維新の会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 地方自治(607)
- 広域一元化・総合区条例(1)
- 医療・福祉(9)
- まちづくり(20)
- 公務労働(20)
- 公務員(4)
- 国会(7)
- スポーツ(3)
- 平和(12)
- 賃金・労働条件(25)
- 春闘(1)
- 核兵器廃絶(6)
- コロナ対策(5)
- 原発ゼロ、自然エネルギー(4)
- くらしと労働(4)
- 個人情報(2)
- 非正規公務員(1)
- 非正規公務員(1)
- 東北大震災、原発ゼロ(1)
- 新型コロナ(1)
- 公務員制度(2)
- 非正規公務員・会計年度任用職員(2)
- 大阪府知事選挙(6)
- カジノ・IR(1)
- 公務公共(1)
- 大阪・関西万博、カジノ(2)
- 教育(2)
- 活動日記(5)
- お知らせ(990)
- 和泉市政・自治研活動(7)
- 府政・国政(38)
- 社会・経済(1)
- 資料(2)
- 憲法・平和(23)
- インポート(759)
- 国際・政治(10)
- 橋下氏・大阪維新の会(12)
- 和泉市(13)
- 震災・原発(3)
- 労働争議(1)
- 保育、学童保育(12)
- 労働問題(12)
- 健康・病気(2)
- まち歩き(3)
- ブログ(1)
- 労働組合(807)
- ニュース(18)
- アート・文化(4)
- 日記(35)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事