gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12,7,14 田んぼの生き物調査と草木染め

2013-01-20 20:33:12 | 日記
 田んぼの稲も、植えてから1ヶ月 大きく育っています。
いよいよ、生き物調査です。
今日の講師は、充実しています。
田んぼの生き物調査のベテラン・・・原さん
    (田んぼのライターをしています。)
川口植物の会の会長・・・・・・・・西川先生
虫の博士・・・・・・・・・・・・・吉野さん


      
まず、田んぼの土を網に救い、水路で洗って土を落とします。

   
  
それをパットの中にあけて、生き物を見つけます。

     
        
そのあと、田んぼの中の稲に張り付いていたり隠れている生き物を探しました。
生き物は、
イトミミズ・ドジョウ・ハシリクグモ・オタマジャクシ・シオカラトンボのヤゴ
めずらしいハリガネムシ


12,6,16 田植え

2013-01-20 20:13:32 | 日記
 6月 グラウンドワーク川口では、昔の農事ごよみで、田植えを行っています。
今日は、雨。でも、こんなに集まってくれました。




いよいよ、田植えです。初めての子達は、おっかなびっくりで田んぼに入っていきました。
「ぬるぬるする」
「気持ち悪い」
との声も上がっていましたが、入り始めると
「気持ちいい」
という声も聞こえてきました。
1本づつ、丁寧に植えていきます。

植え終わって、足を洗って集合写真を撮りました。






最後に、夏のために、ホタルを放流しました。
水路に、網をかけて夏を待ちます。会の人が、大切に育てたホタルの幼虫を放しました。

12,5,6 自然っ子と原始パン

2013-01-19 20:57:26 | 日記
 会を始める前に、会員の一人が結婚をしたので、
ささやかなお祝いをしました。




木の音を聞きました。ごーっという音がします。
水を吸い上げる音・木のこすれる音 という説があります。

西川先生の自然観察です。大人も、楽しみです。
    

恒例の原始パンです。
木の棒にホットケーキミックスの生地をつけて、
炭火で焼きます。くるくる棒を回して焼きます。
人気のイベントです。