□日時 2016年6月26日 10時〜11時30分
□場所 東浦和図書館
□内容 エコ.エコの紹介 「みーちゃんの不思議とビックリ」生きものいっぱいの地球 ゲーム 休憩(ハスの葉、タラヨウ、ムクノキ、実体顕微鏡、オナモミ 関連図書展示) 自然素材でメモフォルダー作り
□講師 加倉井範子(森林インストラクター)
□参加者 大人57名 子ども 77名 綠区地域文化実行委員会スタッフ12名 東浦和図書館4名 NPO法人エコ.エコスタッフ10名
梅雨の晴れ間の一日、自然のことを紹介するお話しやクラフト作りの体験をしました。
□参加者のアンケートから ○大人 ●子ども
○興味深い木のみが沢山ありました。
○木の実を使ったクラフト作りが楽しかったです。いろんな形のものがあってくみあわせて考えるのが楽しかったです。
○いろいろな木の実があり、これから散歩するのが楽しみになりました。
○クラフト体験は子どもも大人も楽しめて良かったです。
○沢山の子供達の未来の為に大切な自然を残す努力をしたいと思いました。
○年齢に関係なく楽しむことができました。ありがとうございました。
○エコ.エコの団体の活動を初めて知りました。ホームページで確認します。自然に合わせてのお話し内容で、自然の中で私達は生かされていると改めて感じました。
○いろいろな木の実を手にとって見れたのは面白かったです。普段良く目にするものでも改めてよく見るとこんな形をしているんだとか、かわいいなとか発見できて良かったです。
○食物連鎖と生物多様性と今の状況が良いとは思えないが少しでも良い状態に近づけバランスのとれた地球になっていけたらと思います。
○木の実にいろいろな形があり興味深かったです。
○不思議だね 命はみんな つながっている
○お話しの声がすてきでした。
○ありの全体重の話(お話ししたこと 外に出ている外勤のアリは全体の3〜5%です。地球上のアリの重さは人類全体の重さに匹敵するほどだという推測があります。)
○クラフト作り楽しかったです。
○親子でとても楽しみました。ありがとうございます。
○どんぐりというものはないと言う話にビックリしました。ブナ科の木の実の総称だったんですね。
○とても良かったです。また、ぜひしてください。
○ハスの葉の水のはじき方が想像よりすごかった。
○また、こういった機会も利用できたらと思います。
○とてもたくさんの種類の木の実がたくさん集めてあって面白かったです。子供達も工作が楽しそうでした。
○親もなつかしくてクラフト作りに夢中になりました。親子で楽しく作れました。ありがとうございました。
○木の名前と実がいっちしてなかった物がいっぱいありました。なかなか家では体験できない事だらけだったので子供にもいい勉強になって良かったです。ありがとうございました。
○自分たちで工作はとても楽しそうでした。ありがとうございました。
○工作が楽しかったです。
○ゲームなど子どもたちはよく反応していました。ただ大人が目に入りすぎでした。
○子供も親もバァバァも楽しめました。
○子供達が想像以上に楽しんで体験していたので参加出来て良かったです。次回も是非参加したいと思いました。
○たくさんの木の実を実際にみて作品作りができて楽しかったです。生物も興味をもつきっかけになりました。
○色々な形の木の実をじっくり観察でき、今度山などに遊びに行った時にも興味を持ってくれると思いました。
●こうさくがおもしろい
●自然の木の実で工作ははじめてやったので楽しかったです。
●生物多様性の意味をはじめて知った。
●たのしかった。ラベンダーがいいかおりだった。
●生きものを大切にしないといけないということをまなべました。
●人間は緑をこわしているんだなと思いました。
●これからも自然を大切にしたい。
●ゲームで学べてとてもよかったです。
●見沼にはたくさん生きものがいるんだな。
●ぼくはおなもみのまとあてがおもしろかったです。
●工作がたのしかった。8名
●生きもののことかたくさん分かってよかったです。作るのも楽しかったです。
●工作が楽しかったです。また、したいです。
●クラフトの遊びで自然ってたのしいなと思いました。
●自然はすてきだなと思いました。
●クラフト作りがかわいくできてうれしかったです。家で自然をたくさんみつけたいです。メッセージ作りをまたやりたいです。
●こうさくがあって楽しかったです。
●たまごがたくさんでも成長できるのが少なくびっくりした。(お話しの内容ーカマキリの卵の中には約200個の卵が入っているけど大人になれるのは1〜2匹、アカガエルは1500〜2000個卵を産むけど大人になれるのは10匹もいない)
●たのしかったです。
●おもしろかった。
●もぐらが何を食べているのかわかったよ。きょうはたのしかったです。
●はじめてつくってみたけどたのしかったです。
●みーちゃんのお話しがよくできていました。
●ゲームがたのしかった。2名
●勉強になりました。3名
●きょうはね たのしかったよ きのみでね
●どんぐりのおうちをつくってたのしかったです。
●かわいいさくひんがつくれました。
●メモホルダーをつくるのがたのしかったです。2名
●クラフトがかわいくつくれてよかったです。また、きたいです。
●工作でいろんな木のみにあえてうれしかったです。
●いきものがおもしろくてなにをたべるのかおもしろくてふしぎでした。
●きょうはしぜんがいっぱいあるということがわかりました。
















アンケート回収 子ども63名 大人39名
参加された方の年齢
3歳ー1名 4歳ー3名 5歳ー5名 6歳ー9名 7歳ー19名 8歳ー10名 9歳ー8名 10歳ー4名 それ以上ー4名 20代ー2名 30代ー13名 40代ー20名 60代ー1名 70代3名
今日の会は楽しかったですか(大人+子ども)
楽しかったー96名 まあまあ楽しかったー6名 ふつうー0名
生物多様性という言葉を(大人+子ども)
初めて聞いたー65名 言葉だけは知っているー20名 意味も理解しているー17名
□場所 東浦和図書館
□内容 エコ.エコの紹介 「みーちゃんの不思議とビックリ」生きものいっぱいの地球 ゲーム 休憩(ハスの葉、タラヨウ、ムクノキ、実体顕微鏡、オナモミ 関連図書展示) 自然素材でメモフォルダー作り
□講師 加倉井範子(森林インストラクター)
□参加者 大人57名 子ども 77名 綠区地域文化実行委員会スタッフ12名 東浦和図書館4名 NPO法人エコ.エコスタッフ10名
梅雨の晴れ間の一日、自然のことを紹介するお話しやクラフト作りの体験をしました。
□参加者のアンケートから ○大人 ●子ども
○興味深い木のみが沢山ありました。
○木の実を使ったクラフト作りが楽しかったです。いろんな形のものがあってくみあわせて考えるのが楽しかったです。
○いろいろな木の実があり、これから散歩するのが楽しみになりました。
○クラフト体験は子どもも大人も楽しめて良かったです。
○沢山の子供達の未来の為に大切な自然を残す努力をしたいと思いました。
○年齢に関係なく楽しむことができました。ありがとうございました。
○エコ.エコの団体の活動を初めて知りました。ホームページで確認します。自然に合わせてのお話し内容で、自然の中で私達は生かされていると改めて感じました。
○いろいろな木の実を手にとって見れたのは面白かったです。普段良く目にするものでも改めてよく見るとこんな形をしているんだとか、かわいいなとか発見できて良かったです。
○食物連鎖と生物多様性と今の状況が良いとは思えないが少しでも良い状態に近づけバランスのとれた地球になっていけたらと思います。
○木の実にいろいろな形があり興味深かったです。
○不思議だね 命はみんな つながっている
○お話しの声がすてきでした。
○ありの全体重の話(お話ししたこと 外に出ている外勤のアリは全体の3〜5%です。地球上のアリの重さは人類全体の重さに匹敵するほどだという推測があります。)
○クラフト作り楽しかったです。
○親子でとても楽しみました。ありがとうございます。
○どんぐりというものはないと言う話にビックリしました。ブナ科の木の実の総称だったんですね。
○とても良かったです。また、ぜひしてください。
○ハスの葉の水のはじき方が想像よりすごかった。
○また、こういった機会も利用できたらと思います。
○とてもたくさんの種類の木の実がたくさん集めてあって面白かったです。子供達も工作が楽しそうでした。
○親もなつかしくてクラフト作りに夢中になりました。親子で楽しく作れました。ありがとうございました。
○木の名前と実がいっちしてなかった物がいっぱいありました。なかなか家では体験できない事だらけだったので子供にもいい勉強になって良かったです。ありがとうございました。
○自分たちで工作はとても楽しそうでした。ありがとうございました。
○工作が楽しかったです。
○ゲームなど子どもたちはよく反応していました。ただ大人が目に入りすぎでした。
○子供も親もバァバァも楽しめました。
○子供達が想像以上に楽しんで体験していたので参加出来て良かったです。次回も是非参加したいと思いました。
○たくさんの木の実を実際にみて作品作りができて楽しかったです。生物も興味をもつきっかけになりました。
○色々な形の木の実をじっくり観察でき、今度山などに遊びに行った時にも興味を持ってくれると思いました。
●こうさくがおもしろい
●自然の木の実で工作ははじめてやったので楽しかったです。
●生物多様性の意味をはじめて知った。
●たのしかった。ラベンダーがいいかおりだった。
●生きものを大切にしないといけないということをまなべました。
●人間は緑をこわしているんだなと思いました。
●これからも自然を大切にしたい。
●ゲームで学べてとてもよかったです。
●見沼にはたくさん生きものがいるんだな。
●ぼくはおなもみのまとあてがおもしろかったです。
●工作がたのしかった。8名
●生きもののことかたくさん分かってよかったです。作るのも楽しかったです。
●工作が楽しかったです。また、したいです。
●クラフトの遊びで自然ってたのしいなと思いました。
●自然はすてきだなと思いました。
●クラフト作りがかわいくできてうれしかったです。家で自然をたくさんみつけたいです。メッセージ作りをまたやりたいです。
●こうさくがあって楽しかったです。
●たまごがたくさんでも成長できるのが少なくびっくりした。(お話しの内容ーカマキリの卵の中には約200個の卵が入っているけど大人になれるのは1〜2匹、アカガエルは1500〜2000個卵を産むけど大人になれるのは10匹もいない)
●たのしかったです。
●おもしろかった。
●もぐらが何を食べているのかわかったよ。きょうはたのしかったです。
●はじめてつくってみたけどたのしかったです。
●みーちゃんのお話しがよくできていました。
●ゲームがたのしかった。2名
●勉強になりました。3名
●きょうはね たのしかったよ きのみでね
●どんぐりのおうちをつくってたのしかったです。
●かわいいさくひんがつくれました。
●メモホルダーをつくるのがたのしかったです。2名
●クラフトがかわいくつくれてよかったです。また、きたいです。
●工作でいろんな木のみにあえてうれしかったです。
●いきものがおもしろくてなにをたべるのかおもしろくてふしぎでした。
●きょうはしぜんがいっぱいあるということがわかりました。
















アンケート回収 子ども63名 大人39名
参加された方の年齢
3歳ー1名 4歳ー3名 5歳ー5名 6歳ー9名 7歳ー19名 8歳ー10名 9歳ー8名 10歳ー4名 それ以上ー4名 20代ー2名 30代ー13名 40代ー20名 60代ー1名 70代3名
今日の会は楽しかったですか(大人+子ども)
楽しかったー96名 まあまあ楽しかったー6名 ふつうー0名
生物多様性という言葉を(大人+子ども)
初めて聞いたー65名 言葉だけは知っているー20名 意味も理解しているー17名