埼玉自動車教習所

現在は「普通一種 特定教習」と「高齢者講習」を行っております

雪^^;

2014-02-06 09:32:29 | 日々雑記


バイク(普通自動二輪)の特定教習中に雪が降り出し、あっという間にボタン雪・・・・・そして積もり始めました><;
生徒さん曰く「雪男になっちゃったよ!(爆)」




アスファルトには積もることなく、17時ごろには小降りになり、教習には影響ありませんでした。



この日は、高齢者講習もやっていて、午後は70歳から74歳までのクラスで、午前中にやっていた75歳以上のクラスの時は雪じゃなかったから、まだ良かったかな^^;


このまま雪が降り続けたら、夜の内に降り積もり凍ってしまいます!

幸い、退社する時には(18:00)止んだのでホッとしましたけど、コースに残った雪は凍結してしまいます。
翌日の教習に影響ないように教習コースの除雪をし、明日の出勤は凍結に注意!!と退社しました。(4日の出来事でした&立春)

これから3月いっぱいまで、雪に要注意です><;

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマムーン

2014-01-17 16:45:11 | 日々雑記
去年初めて、スーパームーンといって、満月がとても大きくて感動したのですが、昨夜の月は小さい満月でミニマムーンと言うらしい(ラジオやネット情報^^;)

とても寒かったけど、自宅近くの大通りに出て写真を撮ってみました

19:54

比較のしようもありませんけど、たしかに去年見たスーパームーンよりは小さく見える。


↓はネットで調べた内容^^;

月は楕円運動をしているから、どこで満月になるかによっ地球からの距離が違い、見かけの大きさが違ってくる。
その距離(地心距離)というのがおよそ356.000~406.000km
大きさで14パーセント、明るさで30パーセントの違い

↓はワタシの疑問??

月の周期は1年で割り切れるわけではないから(月の楕円は周期8.85年で回転)昨年のようなスーパームーンは毎年あるのではないんですよね?
よくわからない^^;

でも、おもしろい!!

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字が消せるボールペン

2014-01-09 12:08:11 | 日々雑記
以前にTV番組で、消すことが出来るボールペンがある事を紹介していて、その存在は知っていた。
日本のメーカー、パイロットで販売していて、フランスで大ヒットしているとの事!
日本の会社なのにどうして私たちが知らないんだろう?と思っていた。

こんど仕事でこれを使おうということになり、黒を1箱と赤・青を数本用意した。

ゼブラなどで出しているボールペンとはインクが違う^^;ジェルインクで、耐水性がない><;
頭の部分で文字を擦ると、摩擦熱で消えるが無色になるということで、-10℃ほどの環境になると色が出てくるんですって!
逆に60℃ほどで消えてしまう><;

ハガキには耐水性がないから使えないし、冷凍保存するものに消したり書いたりできない。60℃以上という環境はちょっと思いつかないけど^^;

でも、室内で日常の記録には良いですね!FAXする書類など、書き損じても修正できるし^^;

まだ使い始めて一ヶ月余なので不慣れで、あまり良さを感じてない。面白さはある^^;


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の内

2014-01-07 10:48:02 | 日々雑記
新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします


新年のご挨拶が、大変遅くなりました(・・。)ゞ
年が明けてもう7日になってしまいました!(でも、まだ松の内^^;)

昨日、趣味の集まりで『お飾りはいつ外す?の?』という話になり、ご近所の様子を見て何となく付けておいたり、取り外したり・・・><;

ワタシは松の内と言われる7日までで、8日の朝には外します。
11日の鏡開きまでという人、15日の小正月までという人の3パターンがありました。

その事を疑問に思ったYさんがネットで調べていたらしく(彼女が言いだしっぺ)7日か15日までがしめ飾りを出しておく日にちで、11日は関係ない・・・そうです^^v


今日はこの辺りのごみ収集日なのです。
だから、今日外して処分するという人もいて、、、、正直迷いました!

で、今日はまだ松の内!・・・・・・出してあります^^


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2013-04-01 13:58:08 | 日々雑記
今年は桜の開花が非常に早く3月16日に開花宣言が出されました。

自動車教習所が1番の繁忙期にお花見はとても無理><;

でも、これ↓なかなか見事な満開です^^


花冷えという言葉があるように、寒い日が数日続き、埼玉自動車教習所の今日の桜もまだまだ見頃を維持しています!

生徒さんの送迎で上尾や川越、大宮方面に出かけてみると、その往復でとても見事な桜をたくさん見ることができます。

春!良いですね^^


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪&大雪!

2013-01-17 14:48:14 | 日々雑記
14日祝日『成人の日』はたいへんな雪になりましたね><;

8:00からの教習は問題なかったのですが、9時半ごろからみぞれになり、あっという間に雪が本降りになってしまいました!

10:00からも教習は始めたのですが、雪がどんどん積もり始めたので、11時からの教習は中止としました。

降っている時の雪かきはほとんど意味を成さないので、午前で全員帰宅となりました。


自宅でお昼をとりながら外を見ると、ヒヨドリが飛んできてほとんど食べる部分も無くなったと思われる柿をつついています^^;


長く居たので写真が撮れました^^


15日は午前中に雪かきを済ませ、午後からは通常通りの営業となりました。

晴れていても気温が低いため、一般道路では日陰の残雪が残っていて、雪解け水が凍って怖いですね!!
残雪のために道路幅が狭くなっています。車の運転は油断がなりません!!

皆さん、まだまだ気をつけましょう^^v


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013-01-01 00:00:14 | 日々雑記


新年あけましておめでとうございます

皆々さまのご健勝とご多幸をお祈り致します。
本年も相変わりませずご愛顧の程お願い申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします



埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログが開かない

2012-10-06 22:44:03 | 日々雑記
ブログはgooを利用しているが、先日『blog.goo.ne.jp』が開かなくなってしまった><;
編集はもちろん見ることもできないのです。
オンライン状態で他社のブログは大丈夫なのに、gooブログだけ「インターネットエクスプローラーではこのページは表示できません」になってしまう(困)

対処方法の「接続の問題を診断」をクリックし、見つかった問題は「リモートコンピューターはポート80での接続に応答していません・・・・・」と、なんちゃらかんちゃら出てくる(????)

gooの方でメンテナンスでもしてるのかな?と思って翌日に再度やってみることにした。


で、やっぱり同じくダメなんですよね><;

ネット検索してみると、リセットするとかの解決策があるらしい。それでだめならNTTで対応してくれるとか。


な~んだ!パソコンではなく光の方の電源を落として、2~3分してから電源を入れたらすぐに開きました^^
パソコンのトラブルはドキドキします!
パソコンの仕組みを知らずに、やり方だけで使っているから、すべてが付け焼刃!
だから何かあるととたんに右往左往してしまうし手も足も出ない。それにしてもネットはすごいですね!答えを誰かが教えてくれる。

霧中模索ながらもパソコンやインターネットはもう手放せませんね^^;


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ゴーヤ

2012-07-09 16:29:47 | 日々雑記
今年もゴーヤカーテン、目指しています



何年目かの事なので、葉を密集させたい高さを考えて芯を摘みました。

教習所の事務所の高窓をゴーヤカーテンで覆えると良いのですが^^;

もう実がなって、大きくなっています。
皆に1本づつ収穫があるかな?





埼玉自動車教習所  0120 705321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DyDoの自販機

2012-06-28 21:16:15 | 日々雑記
当校にある飲み物の自動販売機は、ダイドードリンコ社の1台があるだけ
飲み物類の補充は、ダイドーさんが2週間に1回来てくれる

飲み物を選ぶ時のボタンが3段あるが、前回補充の時に上下が入れ替わっていた。

いままでは下に500mlの水や麦茶・炭酸類の容量が大きめの製品が並んで、上段にコーヒー類、中段には紅茶とか果実飲料が配置されていた。

それが、中段はそのままに上下がそっくり入れ替わっている。



今日、ダイドーさんが補充に来てくれたとき、その理由を聞いてみた。

『会社がそうするようにって・・・今全部の自販機を変えてるんです。』
  
  -その理由は?-

『人の視線がどんな動きをするか、実験をしたんですって^^』
  
  -その結果は?-

『人の視線は下の段から上に移動するそうなんです。で、最初に見る場所にコーヒー類を置いたんです^^』

  -なぜ?-

『ダイドーは元々コーヒーから立ち上がってきた会社ですから^^、コーヒーを売りたいんですね!!コーヒーに自信があるんです!!^^』

これから教習所は暑い夏を迎えます><;
アスファルトのコースに囲まれた教習所は、その照り返しで暑いんです!!
ペットの水類は黙ってても売れますけど、甘いコーヒーは夏は売れ行きが落ちるんですよね^^;


埼玉自動車教習所  0120 705321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってる親スズメ

2012-05-13 14:01:53 | 日々雑記
巣から落ちだ子スズメは自動販売機の下にもぐりこんで、安全を確保しているようです。

そこへ親スズメがせっせと餌を運んでいます^^





今日は『母の日』ですね。

母に限らず親はありがたいです!!

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣から落ちたスズメ

2012-05-12 12:02:40 | 日々雑記
事務所の軒下深く、スズメが巣を作ったようでした。
下に藁くずが落ちてたり、チュンチュンと鳴き声が聞こえてました。

最近は親が餌を運んできているようです。



一昨日の夕方、雛が一羽巣から落ちてしまいました><;

今、野鳥が子育てをする時期で、巣から落ちた幼鳥をよく見かけるようです。野鳥の会では雛を拾ってしまったりしないで、そのままにしておくようにと言ってます。必ず近くに親が居て餌を運んで来るから・・・・と聞いてます。

翌日早朝、寒かったのか落ちた雛は死んじゃってました;;


さっき、9時頃また一羽落ちてしまいましたよ!


でも今度は親が頻繁に餌を与えてます。職員は雛が落ちた事を知っていますが、生徒さんには言わずに静かに見守るようにしています。

もう少しで飛び立つかも。。・・?という位に育っている感じです^^;

無事に飛び立ってくれればいいな^^


埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の脅威

2012-05-08 11:49:25 | 日々雑記
ゴールデンウィークの最終日(6日の日曜日)、天気予報どおり午後から大荒れの天気となりました。

強風と共に大粒の雨が叩きつけ、傘は頭と顔を濡らさないだけの用しか足しませんでした

事務所からコースを見ると白いヒョウが雨と混じって降ってきていました。

3時半ごろ陽が射しはじめて嵐は過ぎ去りましたが、茨城では猛烈な竜巻が発生していたんですね><;

ここ数年、強風が通過して瓦が飛ばされたりし竜巻が起こっていた、とニュース報道を見てふ~んと思う程度でした。
今回の竜巻のように、何十軒もの家がなぎ倒されるように壊された状況を見ると、日本の気象現象が変わってきているんだな!と再認識しましたね。

竜巻ってアメリカで多く発生していて、位置的に日本には無い気象現象かと思っていました。温暖化どころではない、いや、温暖化の結果なんでしょうか?
竜巻が発生する条件は気象状況による訳で、川があるから崖があるから平地だからなどは全く関係がなく、いつこの場所で起こるかもしれない!!のです。


アメリカで起こった竜巻のニュースの時、インタビューを受けてた人が言ってました、バスタブの中で身を潜めているのが命を守ることだ・・・・とか。
家や樹木も飛ばされてしまうのですから、しがみつく物がないですもんね><;

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは通常通りです

2012-04-29 09:20:15 | 日々雑記
昨日からゴールデンウィークが始まりました^^

当教習所は通常通りとなります。定休日(金曜日)はお休みします。





昨年の猛暑を乗り越えたミニシクラメン、冬には咲くのかな?と待っていたのに咲かなくて><

やっぱり新しい花じゃないと無理なのかなと思っていたら、1週間ほど前から咲き始めたんです@@
1昨年3株植えたんですけど、赤い花の1株だけが昨年の初冬に葉を出したんです!

球根がある物や宿根草は、花が終わってもそのままにしておいて良いんですね。終わったからって土をひっくり返さなくて良かったです^^ ^^ズボラな私にピッタリ!!

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の積雪

2012-02-29 17:14:24 | 日々雑記
昨日からの天気予報で、かなりの積雪がありそう><と戦々恐々@@;

明け方遅くから降り始めたので、出勤時の道路は気をつければ走行に支障ない状態。
車が無理なら歩きで行かなければ・・・と思っていたので、道路に雪が多くならない内にと、早めに家を出ました。



明日から3月という時期だからか?水分を多く含んだ雪。

コース使用にはあまり支障はないですね!^^;
それでも、生徒さんのキャンセルは多く、ちょっと寂しかったな^^

埼玉自動車教習所  0120 705321
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする