埼玉自動車教習所

現在は「普通一種 特定教習」と「高齢者講習」を行っております

通勤時の車が寒い

2010-02-25 14:46:52 | 日々雑記
プリウスに乗って1年が過ぎた
昨年の1月に納車され、今年で2回目の冬を過ごした。

プリウスはハイブリッド(ガソリン=エンジンと電気=モーター)だから燃費が良い。つまり、エンジンが動いている時に蓄電してモーターを作動させるから、エンジン作動時間が少なければガソリンを食わない事になる。
ところが、暖房はエンジン作動時の熱で暖めるので、暖房を入れた途端にエンジンばかりになる。10分ぐらいして温まってくるとモーターのみの走行もあるが、15分弱で会社に着く私としてはこのへんのメリットが無い

夏の燃費はℓ23~24㌔だが、冬は17~18㌔になる。
ハイブリット車に乗って燃費を考えると、10~15分の我慢だと思って暖房を入れないで通勤してしまう(貧乏性!)
人を乗せる時は普通に暖房を入れる・・・そんなこんなで私のプリウスの燃費は年間を通して、今現在20.9です。

プリウスに乗る前のガソリン車の時は、走る事=ガソリンなので暖房はそのまま暖かく(タダ)、走り始めて何分で暖房が入るか?が問題なだけだった。

もちろん、15分以上走行する場合は暖房を入れても、プリウスらしい燃費の良さは充分発揮されている!!
私の場合だけ、プリウスは寒いです!!

埼玉自動車教習所 0120 705321 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏切で窓を開ける

2010-02-20 09:34:34 | 普通自動車免許
昨日の定休日は、飯能の方へに行った。
飯能市内に入って踏切を通過。その時停止するのは当然だけど、窓も開けて警報機が鳴っているか確認する
とたんに同乗者の友人たちが『わぁ~すごい!!』と賞賛の声
えっ?当たり前じゃない!

でも正直、踏切を通過する時に窓を開ける人は少ないと思います。私は職業柄、習慣になっているので何の苦もないが、こうして褒められる事は毎回なんです。それほど珍しい行為であるなら、それも問題ですね!
皆さん教習所で教えている事は、道路交通法で決められている事ですのでチャンと守りましょう(法令順守)

埼玉自動車教習所 0120 705321 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導力の維持

2010-02-09 14:03:44 | 日々雑記

『全自教会報』新年号の記事-教習原簿を活用した教習について-より、抜粋

  普段、私たちが何気なく行っているドアの開け閉めですが、ロボットにとっては非常に難しいという事をご存知でしょうか。
ドアの開け閉めという行動は、ドアの大きさやドアまでの立ち位置の違いによって、微妙にそのやり方を変えなければなりません。
ロボットは決められた事を正確に行う事は得意ですが、微妙な違いを把握してそれに対応するということは難しいのです。
一方、人間はいとも簡単に微妙な違いを把握して柔軟に対応する事が出来るのですが、逆に毎回正確に同じことを繰り返すということが出来ません。
つまり、人間は毎回少しずつ違うことをしているため、長いスパンで見ると、本人が気付かない内にその内容が変わってしまっている、ということがあるのです。
ですから、時々は修正が必要になる訳です
。(警視庁交通局運転免許課 深澤豊氏寄稿)

これを読んだ時、とても納得してしまった。

14日からバンクーバーで開催される冬のオリンピックの話題が、多くTV放送されています。

スケート選手など、ロボットのようにできたなら好・不調はないだろうな、と思うしすべてのスポーツに言える事だと思う。だからプロのスポーツ選手といえども、いつもコーチがついて指導している。

プロゴルファーのジャンボ尾崎が絶好調の時「このスウィングをセメントで固めておきたい!」と言っていました(笑)

 

我々教習所指導員としては、定期的に勉強会をやったり指導員研修に参加したり、教養を受けたり・・・をしております。

埼玉自動車教習所 0120 705321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取得時講習=特定教習

2010-02-04 11:14:42 | 普通自動車免許
このBlogを見て、特定教習(応急救護・高速教習など)だけ受けに来る方がけっこういらっしゃいます。

免許証の期限が切れていることに気付かず運転していて、何かのきっかけで判った場合、ずっと運転しているので車両感覚に問題が無いですよね。

そんな場合ほとんどの方が、指定教習所で学科から全部取り直す事はしないようです。お金と日数がかかるからだと思います^^
免許センターで仮免から受検したり、本免から受検すれば良い・・・などの方法をとるのですが、いずれにしても取得時講習(応急救護・高速教習など)は改めて受けなければなりません。

路上試験に合格すると、免許交付にならず取得時講習をやっている教習所リストをくれます。
普通はご自宅近くの教習所などに取得時講習の予約をしますね。(当校では取得時講習は出来ませんが、教習内容は同じ特定教習の指定を受けています。)
取得時講習予約の電話をすると、ほとんど3~4週間先でないと受けられないそうです。(混み具合や時期によって違います。)

やっと取得時講習を受けて、その終了証を持って平日に免許センターへ行って免許証の交付を受ける。一日余分にかかります。
早く免許証を取得したくて免許センターで受検しても、結局免許証を手に出来たのは1.5~2ヶ月かかっていた、という事になりかねませんTT

そこで、路上試験に合格する前に当教習所で特定教習を受けておくのです。仮免取得と同時に、当校に特定教習の予約をすれば、日数がかなり短縮されます(取得時講習は路上試験合格後でないと予約が出来ないのです)。
特定教習終了証があれば、取得時講習が免除になり、路上試験合格と同時に免許証交付となります。
当校では混んでいても4~5日後から10日以内で受講できます^^

(注) 特定教習は入校していなくても、受ける事が出来ます。取得時講習と同じ内容ですが、本免試験の実技(路上)に合格後は特定教習の受講できません。
本免の学科の合格前でしたら受けていただけます。


2013年11月現在も変更はありません

関連記事はこちら:高速教習
        :特定教習の予約状況
        :特定教習だけ受講できます



埼玉自動車教習所 0120 705321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする