見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

✌️長野:SAKU CITY〈愛をとりもどせ編〉

わんこ🐶を飼っている方なら、
分かって貰えると思うのですが、
わんこを残しての旅行って、
しづらくないですか?

↓れお(10さい)

人間なら、立派なオジサンですが、
我が家では、
『永遠の3歳児』と呼ばれています。😓

ここ10年
宿泊付きの旅行の記憶が、数回?

今回、
カナーイ(妻)の提案により、
れおとお泊まりに行く事に。

珍しくアーネ(長女)も来るというので、
行って参りました。

長野県は、軽井沢に。

それでは、どうぞ。😁




ホテルに到着〜
何故か、
廃車両🚃が…

もしかして、ホテルは元駅舎?

↓見よ、この真剣な眼差し

ご飯は死角にあるので、
ボクの手をガン見しております


朝起きたら、
ボクの布団で寝ておりました😓
ホテルの方、ゴメンなさい。


AM10:00 チェックアウト
さあ出発です♪
近くに『白糸の滝』があります。
有料道路(500円 入場料?)沿い、
歩いて5分です^_^








アーネ&カナーイwithれお💖(90年代風)



マイナスイオンで癒されますよ😄



軽井沢の街にやって来ました。

あいにくの雨模様です。


さて、

軽井沢のトイレ事情は〜

パパさん、どこ行ってたの〜?

じぇ、じえじえじえ(古っ)

なに〜、有料ですと〜

100円入れないと、ドア開かない😫



やれやれだよ。


このハッチもどき、
誰かがブログに載せていた気もしますが…



どんぐり共和国、軽井沢にも♪





ボクの行きたかったパン屋さん
ジョンレノンの愛したフランスパン🥖‼️

え、何?

売り切れですと〜
あ〜ん残念😢


『スカッジ〜、そんなしょげるなよ〜』

誰よ?😓




あ〜、さて、
今回、旅の主役は、れお。

なんですが、
旅先が、軽井沢と聞いて
俄然ボクのテンションは上がりました。

なぜなら
軽井沢の隣りは、あのSAKU CITY!

原作者 武論尊さんの故郷、
『北斗の拳』の街です。

ケンケンさん、ぱんたんさん、
行って来ましたよ〜😆😆😆😆

アーネ
『パパンが撮影している間、ウチらは?』
自分
『車か、何処かで待ってもらうかかな?』
アーネ
『じゃあ、軽井沢にいるよ。』
自分
『了解、お昼過ぎには戻るよ。』

こうしてボクは一人SAKU CITYへ。


start地点となる佐久平駅↓

今にも降ってきそう…
世紀末伝説の始まりだぁ😆

インフォメーションで地図頂きました。

↑第一の北斗七星(佐久平駅前)


↑第二の北斗七星(市内全域)

市内に二つの北斗七星。
それぞれの星の位置に
『北斗のマンホール』が設置されています♪

つまり、今回は、
『マンホールラリー』という事ですね😄

ですが、
その前に佐久平駅には、この方の像が↓



オレの名を言ってみろ
北斗神拳伝承者ジャギ様だ〜



第一の北斗七星は、
佐久平駅前に展開。
比較的楽です♪(10分〜20分くらい)

①ラオウ


②トキ


③ユリア


④ケンシロウ


⑤ジャギ様〜


⑥サウザー

⑦レイ


第二の北斗七星は、市内全域に展開
五稜郭から始め、
望月歴史資料館のルートを選択

①まずは五稜郭から〜

リンの涙

岡崎から贈られたマンホールも一緒に展示。



トキ最期の闘い





南斗六聖拳最後の将、ユリア



ジャギ様〜

↑マンホールカードも3枚コンプリート!
北斗は、4兄弟なので、
やはり『トキ』のカードも欲しいですね😁




ラオウ
『ぐぬ。スカッジの動きが見切れぬ…
 こ、これは…北斗七星』

今、ボク(スカッジ)は、
端から順番にマンホールラリーをしている。
つまり、上空から見れば
『北斗七星』の形で移動しているのだ😁

『北斗神拳奥義 七星点心』

『ラオウよ、
 北斗七星が、なぜ死を司る星か、
 おしえてやろう。』

『人の動きの中には、七つの死角がある。
 それを辿れば、北斗七星の形になる。
 すなわち、
 北斗七星は、敵を封じる死への道標…』

『殺しはせぬ。写真を撮るだけだ。
 ゆ、るせラオウ…

 く、こ、こんな時に…』

《ポツリ、ポツリ…ザ、ザーザー》

『神よ、今しばし…』

マンホールも、残り3枚の時点で、
(サウザー、ラオウ、ラオウの3枚)
空模様が悪化。
土砂降りとなった…

ラオウ
ガッハハハハ』

ラオウの高笑いが聞こえるようでした…


それでも突き進む


聖帝サウザーの最期





ラオウの愛馬、黒王



そして、
佐久平に戻って、最後の一枚
(ちょうど、死兆星の位置にあたるのか?)

※死兆星
 『北斗の拳』劇中に出てくる星
 北斗七星の傍らに輝いている。
 この星が見えた者は、
 その年に亡くなると云われている。

 漫画を読んだ当初、
 北斗七星を見るたびに、
 見えるか?と探したのを思い出しました😓
 北斗あるあるですよね。

ラオウの最期、
天に戻る『我が生涯に一片の悔いなし‼︎』
こんな生き方出来れば、サイコーですね😆


ふぅ、終わった〜
さて、ボクも軽井沢に戻ろう…
じぇ、じぇじぇじぇ!😱😱😱😱😱

みなさん、もうお分かりですね😓
例のアレです。

そう
賢明な読者なら
ボクがまたやるなと思っていたハズ…

ただし、
同じパターンばかりでは、
つまらないので、
ボクも仕掛けさせて頂きました😄

何かって?
人気のパン屋さんでも、
すぐに売り切れますか?

山の天候が変わりやすいといっても、
雨の軽井沢と曇天のSAKU CITY…
違和感を感じませんでしたか?

隣り町だったから?雨が止んだのか?
いえいえ、違います。
SAKUも、午後から土砂降りでした😓

そしてこの写真↓

左上の時計の時刻、
気づいていた人いましたか?😁

そうです。
ボクは、
正午過ぎに戻ると言って、
なんと
実際に戻ったのは、3時過ぎだったのです♪
(第二の北斗七星は、想像の数倍の規模。
 所要時間は、2時間超でした…)


アーネ
『エラそうに言うな!
 パパンのすぐって、いつもウソじゃん。
 信じられない、もう』

軽井沢にいたカナーイたちは、
ランチして、

トリックアート館へ。
れお、つまんなそー😅


つまんないよ〜

パパさん、どこ行ってたの〜?

ハハハ、ゴメンね。😅

アーネ
『ママン、何とか言ってよ。』
カナーイ
『いいの、パパが満足したなら…笑』

うう〜、
笑っていたけども…😓

以下は
前日訪れた『八ッ場ダム』の画像です。↓

ダムの湖側(あがつま湖)
穏やかですねぇ〜♪


が、しか〜し、



ダム裏側〜。






ダム放水中〜


ゴー

ゴー
ゴー
ゴー

ゴー

激しい…

とにかく激しい…

ダムの表と裏…


カナーイの笑顔を見ていて、
何故かボクは、
八ッ場ダムの放水が、
頭をよぎっていました😅

⚠️あくまでイメージ画像です。
実際は、怒ってませんデシタヨ…ホントニ…


次回に続く。それでは、また〜。
















コメント一覧

sk_oyazi
@ken2par 嬉しくて、つい暴走してしまいました😅
愛が取り戻せたかは、聞かないでください(笑)
ken2par
SAKU CITYに行かれたのですね。
佐久平駅には行ったことはありますが、
ジャギがいるのは、知りませんでした。
今度、見てきますね。
sk_oyazi
@ayame202001 コメントありがとうございます♪
カナーイも喜びます。
富山の藤子不二雄マンホール。
知っていますとも。
いつか訪問しますよ😄
ayame202001
佐久は北斗の拳の聖地なんですねぇー
知りませんでした😆
漫画家の地元はそう言うの多いですよね。
水木しげるとか青山剛昌とか…富山は藤子不二雄です。

素敵な家族旅ー特に奥様美しいのが顔隠れててももれ出てますよー✨✨
sk_oyazi
@mkdiechi 千曲川を渡った時、
川中島に繋がっているかと思うと
上がりますね^_^
mkdiechi
あ~、やっぱりね!
普通の観光日記なんて、珍しいなぁと拝読していましたものw
カナーイさま、神です、いえ愛ですね~

ちなみに佐久と言えば、わたしには「センゴク」です!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る