見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

湘北レポート②

〈注意:あくまで個人的な意見です(^。^)〉

③原作からの考察
[その1 湘北高校]
TVのOPは、『湘南』のイメージ映像
でしたが、
原作は、どうでしょうか。

連載当時、
『湘北高校』の舞台は、
藤沢だと思って読んでいました。

何故か?ですって?
藤沢が、そういう街だったからです。

駅前のゲーセン、
ゼビウスの音、
パチンコ屋の数!

夜の飲み屋、
ターミナル駅、
人の数、

湘爆(『湘南爆走族』)
ビーバップ(『ビーバップハイスクール』)
ヤンキーの街

藤沢出身の華やかなメンバー
元SMAPの中居正広さん、
元RIP SLYMEのSUさん、
高岡早紀さん、
タッキー&翼の今井翼さん、
元 光GENJIの佐藤アツヒロさん、

『湘南』の街、
それが、藤沢だからです。



では、学校は?
ここです↓

場所は、
藤沢から一つ目の駅、
『藤沢本町』。
直接、藤沢から歩く人もいるかも。
でも、
撮影時、生徒たちは、
本町の方に歩いて行ってましたね…(^^;)




『湘南高校』は、
神奈川県内でも、屈指の進学校です。
(桜木たちが、簡単に入れる学校ではない)
『武蔵野第二高等学校』も進学校。

なので、
両校を置き換えて、
架空の『湘北高校』を
作り上げたのでしょう。

いかがでしょう。
意外と
海から離れていませんか?(^ ^)




[その2 ライバル校]
A:陵南高校
仙道、魚住、福ちゃんのいる学校。
公式見解で『鎌倉高校』がモデルだと
確定済み。
場所は、ここ↓

湘北が、
陵南高校(鎌倉高校)に
練習試合に行く時、
藤沢で乗り換えて、
江ノ電で鎌倉へ。
何の違和感もありません。































B:海南大付属校
牧、信長、神がいる、
あっ、あと宮益もいる(笑)
神奈川最強の学校。
場所は、
藤沢と茅ヶ崎の間に、
『辻堂』という駅が、あります。
駅から真っ直ぐ、海岸に向かって行くと、
『湘南工科大』があります。
この学校が、海南大のモデルになりました。
公式見解で確定済み。

同じブロック内に、
『辻堂海浜公園』があります。

連載時、
桜木と晴子が
『庶民シュート』を練習した公園は、
ここだと思っていました。
しかし、
赤い髪の桜木が、
ここでバスケをしていたら、
信長あたりが、絡んできそうですよね(笑)

以前、
『湘南工科大』は、
『相模工業大学』という名でした。
通称、『相工大(そうこうだい)』。

ボクの一年先輩が、
種目は、水泳でしたが、
『スポーツ特待生』として
相工大に入りました。
学費免除でした。
私立なので、
各種目で、エリートが集まっていたと
思います。

実際、
相工大(湘工大)は、
インターハイ常連校で、
『神奈川の帝王』です。
(ただし、全国優勝は、まだない(^^;))

C:翔陽高校
藤真くん率いる学校。

同じ名称の『松陽高校』がモデル。
コレも、公式確定済み。
うーん、『湘北』以外、
みんな決まっているんですね。

では、
まとめてみましょう。


いかがでしょうか?
ボクは、
思っていた以上に
4強が、
近くにいる印象を受けました。

神奈川県代表に
横浜、川崎の学校が、
絡んでいない事に、
かなりの違和感を感じます。

意図的に
出してないように
思えてなりません。


さて、
また長くなりそうなので、
次回へ続く…
それでは、また。(^^;)



















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る