音楽の独り言ち

好きな音楽だけ語るブログにしようかな。

七転び八起き

2021-08-29 | 

ここでは、アンジュルムの七転び八起きを。

2015年に発売された曲ですね。すっごく好きなんだよ。ベスト3に入るんじゃないかな。

まず衣装が可愛いかっこいい。MVもかっこいい。りなぷ~がダンスチームにいるのが胸熱です。かっこいいの!

みんなかっこいいんだけど、歌メンではめいめいが光ってますね。宝塚みたいな振る舞い。ショートにしためいめい。1番のソロパートがホントかっこいい。

回る回るよ人生なんてジェットコースターみたいさ

ってソロパートが一番好き。

ソロショットもいいし、まず音程も好きなんだよなここのメロディ。

 

1番終わりのソロパートから悠々と歩いてったと思ったら激しく踊るめいめいがホント好きだ。

 

私の推しは相川茉穂ちゃんだったんだけど、2番の最初のところでソロパートがあって。

あいあいのパートはどの曲もそうなんだけど音数が少なくなるのが私は個人的には好きで。

個別握手の時にそれについて話をしたら、「そうなんですよー!やなんですー歌苦手なのにー!」って笑って言ってたんだけど、私はあいあいの歌声が好きなので、音数が少ない中で響くあいあいの歌声、ホント好きなんですよね。

 

編曲で言うと、イントロからドラマティックというか。

あと、3連符使いがかっこいい。

 

やー。メロディも好きだし、ダンスもかっこいいし。間奏でのターンや足上げもかっけえし。

あいあいはバレエ経験者で、ターンも綺麗だし足上げもかっこいいので見て欲しい。


みずいろの雨

2021-08-27 | 

はい。超有名曲。八神純子さんですね。

凄いよねホント、この人の歌唱力ったら。心に響くビブラフォン的な声質だよね。芯のある歌声。

私はこの曲が大好きで、いつもカラオケで歌います。

今年初ヒトカラをですね、8月17日、夏季休暇の最終日に4時間ほど歌いましてね。左耳と喉が痛かったんで本調子ではなかったんですが、どうしても歌いたくて、歌ったら92点台でした。

 

♪私の肩を

の部分の音取りが結構難しいです。地声とファルセットを使い分けないと、ピンポイントで音程を当てるのはなかなか難しいなと思います。

八神純子さんは、生歌でもすこーんとあてて歌うからまじですげえな…って思うんですよ。

♪降り続くの~~~

の部分が凄く好き。の~~~が、ラシドド♯と上がってくんだけど、声量がないと、ここの部分がなかなか歌詞が伝わらないなと思って頑張って一息で歌っています。

 

やっぱりサビが秀逸だよね。

でもサビ以外もいいんだよなあ。

それにイントロがかっこいい。嵐がやってきそうな気配。

 

その前に題名がかっこいいじゃん。みずいろの雨だで?


すばらしい日々

2021-08-10 | 

2009年「蘇る勤労」ツアーで、川西さんドラムのユニコーンの『すばらしい日々』を聴いて、最前列で涙が出た。そもそも曲自体が泣けるんだよ。

1993年のアルバムで川西さんは数曲参加して脱退したんだけど(ヤメマンね笑)、この曲はCD演奏してるんだよ。

でも当然ツアーは、脱退後だから、しーたかさんのドラム。

 

まさかライブで聴ける日が来るなんて思ってなかった。

 

イントロから泣けるんだよ。ギターをね、ツインでライブでもABEDONが一緒にやってる。CDだとABEDONパートはミの音からだけどライブだとレ#からになってる。

イントロが終わってABEDONがピックを口にくわえてキーボードを弾き出す瞬間がたまんなく好きだ。笑顔と色気と。

私はこの曲は何と言ってもサビの歌詞が好きで。

一番好きなのは

「それでも君を思い出せば そんな時は何もせずに眠る眠る」

もうね、ここが好き過ぎて。

 

現状こうですから。思い出すと泣いちゃうから。ひたすら眠ってしまって。で、また泣き疲れて頭が痛くなって眠って。

 

「君は僕を忘れるから そうすればもうすぐに君に会いに行ける」

ああ、会いに行く方なんだね。

 

これ、民生が作詞作曲してるんだけど、当時ヤメマンの川西さんにあてた歌詞だって今でも思ってる。

だからこそ余計に、あのドラムセットに他メンバー4人が向かい合って、みんな笑顔でアウトロを演奏してるシーンは泣けてくるんだよ。

 

CDだとフェイドアウトしてって音が絞られるまま終わりがない感じだけど、ライブでは終わりがあって、その終わりが明るいのが凄く好きだ。

 

しかし、今の私には。

君は僕を忘れるから、という歌詞は辛い。


純情エビデンス

2021-08-05 | 

モーニング娘。’20です。

この曲は、ちぇるーー!ってのがまずきますね。野中美希ちゃん。12期メンバーです。この子は本当に歌もダンスも体型とかも努力の塊って子ですね。

むくみ体質に悩んでたってブログでも書いてあったけど、今完全に克服して表情も明るくなったし、何より自信に溢れてるのが観ていて本当に嬉しいです。

 

地道な努力で歌割を増やしてったからね。

 

この曲はソロパートが4人にしかなく、その中の1人に選ばれてるってのがさ、もうさ。嬉しいよね。音を当てにくい音の動きと音程だから、難しい所を勝ち取ったというか。嬉しい。

この曲のイントロの音がまず好きですね。最初のところが。振りは途中ちょっとその移動しんどくない?っていう移動があるけど、全体的にはかっこいい。

この曲のレコーディングが面白かったな。

「純情エビデン」「ス」で分けてとってんだよね。「ス」の、この一音が高いミの音だから結構一音を当てるのって難しいなと思って聴いたよ。

 

何気にアウトロ一番最後の、後ろ向きに場位置につく愛生ちゃんが凄いなって思ってそこは特に注目してダンスを観ちゃいますね。


恋愛ハンター

2021-08-05 | 

私が今のモーニング娘。にハマるきっかけになった曲。

娘。は2期の頃から好きでオーディションも観ていて、5期が入ってこんこんが好きになってうたばんとか絶対観る位好きだったな。

 

そんな私がしばらくハロプロから離れてたんだけど、恋愛ハンターの石田さんを観て、惚れちゃったのよ。

ダンス綺麗、髪ロングサラッサラ。指差しの振りがメッチャかっこいい。顔も一緒に振ってるような強さ。10期が加入してまだ2曲目なのに0番の位置で踊ってたり、前の方で踊ってる。

ターンが綺麗。前を向いたままの後ろへの移動がかっこいい。

もうね、石田さんばっか追っちゃってたよ。この曲きっかけだからな。

 

この曲はガキさんの最初で最後のセンター曲なんだよ。最後のガキさんソロパートがメッチャかっこいいんだよ!

明日(あす)はない!って。

 

それとこの曲は鞘師さんにもソロパートが。鞘師さんソロ始動おめでとうございます。

ダンス未経験のはるなんが頑張ってる。はるなん、本当にダンスうまくなったなあ。この頃は未経験で大変なのにさ、場位置とか覚えるの大変だったろうに凄いや。

 

あとこの曲のBメロの、It’s a paradise っていうパートのエフェクトが凄く好き。