すっきぷのゆるゆるブログ

日々の記録のような何か
趣味や感情などを気軽に書こうと思います。
よろしくお願いします。

料理の失敗談Part1

2024年10月31日 12時42分00秒 | 日記
こんにちは、すきっぷです。

前回のブログの中で後日お話すると記載していた通り
今回は料理の失敗談をお話をしていきたいと思います。

まずオムライスな味付けが薄い件について

こちらは有名なクックパッド様のお力を借りてレシピ通りに作りました。
ケチャップの入れ方から卵を焼く時の順序までしっかりと。
しかし、いざ試食してもらうと
「お前のオムライスってお母さんのとは違ってなんか味が薄いんよな」との事でした。
何度同じようにしてみても味が薄いという結果になりました。
お母さんが作ってくれたオムライスも見てその通りにしていたのですが、何かが違ったようです。
塩コショウを入れてるかの確認もありましたが必ず入れていました。
入れ忘れることもありましたが、その時はこれでもか!というくらいには入れていました。
それでも味が薄いと言われだいぶショックを受けた覚えがあります。


 母に調味料を入れる量を聞いたところ、適当と言われたのでそれが原因だったのかもしれません。
しかし振る舞う相手もいないし自分で食べる分には申し分ないのでそのままにしています。

りんごの皮むきがオブジェだった件

こちらは家庭科の調理実習の時にりんごの皮むきがあるとのことで自宅で練習していた時です。
りんごを買って包丁で皮むきの練習をしていました。
こちらも教えてもらうのではなく自分で調べてやっていました。
まずりんごの皮をむくどころか入れ方も分からず、お母さんに聞いたりと苦戦していました。
そしてやっと完成したぞ!どや!と家族に振る舞いました。
結果「オブジェみたいになっとるぞ!笑」と言われました。
りんごの皮についてる実の方が明らかに多く形もいびつ。
悔しくて何度も何度も繰り返し出来るまでやり続けた結果。
なんとか形になり少しいびつなところはありましたが綺麗に剥くことが出来ました。
その間ずっと家族にはりんごを食べてもらってました。
家族からは「もう十分出来てるからもう皮むきの練習はいらん」と言われました。
りんごを食べることが嫌になったそうです。
その後も私自身がりんごを食べながらも皮むきの練習をしていました。
練習していて親からストップを食らって辞めたことで調理実習までの期間お預けを食らっていました。
家族よ、ありがとうね。
いざ調理実習へ。
調理実習でりんごの皮むきをしていると「持ち方が違う、それは野菜を切る時の持ち方、果物はこう」という指摘が入り持ち直したところ、皮が繋がらず切れました。
調理実習では皮をどれだけ繋げて、りんごを剥けるかだったのでその練習も兼ねて自宅ではしていました。
切れても最後まで皮むきをし完成したのですが、持ち方ひとつで綺麗に切れなくなるとは恐ろしや…
それでも皮のうすさや形はそれなりに出来ていたので良かった反面、綺麗に切れなかった悔しさ半分と複雑な気持ちになりました。

あの時、家庭科の調理実習がとても好きだったので出来たことなのでしょう。

長くなりそうなので今回はこの2点をお話しました。
次回
・サラダのレパートリーが少なすぎる件
・味が濃すぎる件
・卵焼きの味付けの件
についてお話しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の思い出から現在までで料理が圧倒的に下手になった件について

2024年10月30日 18時58分00秒 | 日記
こんにちは、すきっぷです。

今日は仕事中にふと昔のことを思い出しました。

小学生低学年の頃から親に料理を教えてもらい自分で作ってたのに、今は自炊する所かお惣菜やコンビニで済ませている堕落した生活をしているなぁと。
決してお惣菜やコンビニが悪いわけではないのですが、私は時間があるのに作らずに済ませているので自分で堕落しているなぁと感じました。

自炊をしていた頃は簡単な卵焼きから揚げ物のからあげやコロッケなども作っていました。
今みたいに焦がすことも無く中までしっかりと火を通して美味しいと言ってくれるように。
家族からの評判は悪かったのですが、友人からの評判は良くて作るのが楽しかったです。
ケーキなどのお菓子作りも楽しく作っていました。
家族からは味付けのことやレパートリーの少なさで色々と厳しいお言葉を頂きました。

覚えているのは
・オムライスの味付けが薄い件
・りんごの皮むきがオブジェの件
・サラダのレパートリーの少なさ
・味が濃すぎる件
・卵焼きの味付けの件

です。
話すと長くなるのでまた後日ここに書こうかなと思います。

いつからだろう、作らなくなったのは。
一人暮らしをし始めてからかな?
一人暮らしを初めて少しくらいは自炊していたのですが、自分がメンタルをやられてしまってから自炊をすることなく、ほとんど外食に変わったような気がします。

自炊をする気が起きずそのままお惣菜へと。
たまに自炊をして、またお惣菜へと戻る。
その繰り返しだっような気がします。
それが今でも続いているので、どこかで断ち切らないときっと再び金欠に苦しめられるんだろうなと感じます。

少しづつ自炊をしていこうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【試作】シンプルで可愛いカレンダーのイラストを描いてみた

2024年10月29日 22時55分45秒 | イラスト

こんにちは、すきっぷです。

 

もうすぐ来年のカレンダーを購入する時期ですね。

ここ数日でパットこういう感じのカレンダーを作成したいと思い作成中です。

 

シンプルで少し可愛さを醸し出したような感じ

個人的にこういった感じのイラストは描くのが初めてではあるのですが、楽しかったなと感じました。

表紙と2月~12月までのイラストも考えて、一度カレンダーにして実際に自分の手元に置いてみようかなと思います。

 

そしてこれは試作なので、まだ改良の余地がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン新発売!のスタミナ豚にら丼を食べてみた

2024年10月26日 22時49分51秒 | グルメ

こんにちは、すきっぷです。

 

今回はセブンイレブン新発売 スタミナ豚にら丼を食べてみました!

 

コンビニでお昼何食べようかなと考えていたら、目に留まりました!!!

スタミナ豚にら丼

値段:496円

見た目も美味しそうだと感じ、即購入しました。

 

 

 

いざ、実食!

 

 

 

お弁当|セブン‐イレブン (sej.co.jp)

 

完食!

 

感想

中身はセパレートタイプでご飯とおかずが別になっています。

楽々とは言えませんが、別々になっていることで温めの温度が分散されてより美味しく召し上げることができそうです。

匂い:野菜やお肉の香ばしい香り、にらのいい匂いが漂ってきます。

味:キャベツのシャキシャキ感、お肉の甘さ、調味料のちょうどよい辛さが相まって美味しかったです。

量:個人的には少し多いかなと感じましたが、スタミナ丼なので量は多いくらいがちょうどよいと思いました。

満腹感は半端ないです。

すべてにおいてちょうどよく美味しかったです。

またリピートしたいなと思います。

いつもコンビニにはお世話になっているので、美味しく頂けるのはありがたいことです。

仕事のランチタイムにスタミナ豚にら丼を食べて、お昼から元気に過ごしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなゲームの誕生日イラスト描けた

2024年10月22日 07時00分30秒 | イラスト

こんにちは、すきっぷです。

 

一気に肌寒くなってきましたね。

最近はエアコンをつけずに窓を開けて寝ることにしました。

涼しくてとても気持ちがいいので寝つきがとても良いです♫*⋆

 

 

さて今回も自分のイラストを公開したいと思います!

 

 

 

ボスキ

 

癒しアプリゲーム「悪魔執事と黒い猫」のキャラクターです。

10月20日に誕生日でした✨

インスタなどには昨日公開しています。(SNSでは別名)

ボスキさんはいつもクールで笑うことが少ないので、笑っているイラストを描きたかった。というすきっぷの気持ちです。

 

~*~*~*~*~*

ボスキさん、お誕生日おめでとう🎊

素敵な一年にしてください✨

~*~*~*~*~*~*

 

そして今月はもう一転イラストを公開します!

 

 

フルーレ~不思議の国のアリスVer~

またもやあくねこのキャラクターです!

フルーレとアリスの雰囲気、ロリータ系のファッションの組み合わせを描きたくて描きました!

結構描きこんだなぁとしみじみ思いました。

でもこのイラストは過去一楽しかったです!

木の穴に落ちたときの時計・トランプ・お茶会のテーブルやティーカップなど。

何度も言います。描きこみ楽しーー!!!!と。

すごく楽しかったです。

影の部分で少し苦戦しましたが、何よりもそれ以外がすごく楽しかったです。

 

また描きこみイラスト描きたいです♫*~⋆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする