…この頃、よく訪ねてくれます
お気に入りの蜜は、
アップルミントのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/f97c74f8658913cf6822826c6067834f.jpg?1693530128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/bb1c22c2b5018b35ecacd291dd5610cf.jpg?1693530127)
写真を撮りたいなら、
どうぞご勝手に〜!
って感じで、 私がいても素知らぬ様子で
一生懸命に花の蜜を吸っています
…この根性を見習いたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/f81b890e6c1ad5697f5edaf156a915a7.jpg?1693530127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/f81b890e6c1ad5697f5edaf156a915a7.jpg?1693530127)
初夏、庭のパンジーの葉を
しっかり食べていたのが
ツマグロヒョウモンの幼虫
だったのね…😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/b7f19ca3f3ceeade42831c227af9dae3.jpg?1693530440)
8月晦日、goo blogが通信困難状態で
ブロガーの皆さんもお困りだったように
立ち往生していた私でしたが、
お世話下さるスタッフ皆様の懸命な
復旧作業のおかけで回復🙏
9月お朔日の本日、投稿させて頂け
感謝、感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/7a044bf2003e41412915032ebb223cbd.jpg?1693530565)
8月晦日は…
朝イチ、お風呂場での髪染めから
スタート!
頂いた美味しい焼き菓子を片手に
健康コーラス資料作りや、
健康コーラス資料作りや、
銀行巡り、
今月渡独する息子の海外留学保険代行手続き、
ついでに私の通帳も
紙面通帳廃止→アプリ通帳に切替手続き、
(…銀行員さんの説明にアナログ人間は理解してついていくのに必死!疲れた〜🤣)
そして、
午後、少休憩の後から ピアノ練習🎹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/604f0122986619f851d16dc3e6ac151e.jpg?1693530565)
美味しい焼き菓子と
コクがありながら、やわらかな風味の
コーヒーに、ホッと救われた
世の中の、
ネットコミュニケーション進化に
オバサンはオロオロ驚きつつ、
どこまでチャレンジして、
どれをチョイスするのか、
知らない自分を恥じるのでなく
知ろうとしない自分を恥じること。
そして、
時代に流されない自分でいること。
大切だなぁ… ふぅ、、、。
何より、
頑張って、心身疲れたら、
その後は心身の解放
大切にしなきゃ、
張りつめてばかりは自分が潰れちゃう。
心に、風を通してあげる
身体を労って、
踏ん張っている自分を
いったん緩めて
再びの しなやかな活力、
英気を養う時間の確保も
大切にしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/60b719d22827fbac690d73b00cd10996.jpg?1693532199)
今朝は、
窓辺のデンドロビウムと
窓越しの朝焼け、
そして
真夜中に届いていた
大切な心友からのメールを読みながら、
ベッドの上で、
そよそよと秋風に吹かれ、
うとうと、再び微睡んだ
眠れずにいた心友も、微睡めたかな…
夏の疲れと生活の疲れ
休養と体調管理、
自分の人生、大切にしなきゃ、です
blogが開かない昨日、
ふと立ち寄った他のアプリで見つけた
渡辺和子さんのお言葉。
素敵なのでネットでご紹介をしたら…
篠山のとある知人から
「人生を変えるお言葉です!
もう遅いのかも知れないけれど」と
コメントを頂いた
そうなんだ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/bc1eb65c5d4d5eeb1ffb6ddc3b554b26.jpg?1693545344)
どう返事をお届けすればよいのか判らず
日野原重明さんのお言葉を
その方に届けた。
この名言も私にはとても大切。
「人間は幾つになっても生き方を変えることができる。繰り返す毎日の行動を変えることにより、新しい習慣形成により、新しい習慣の選択を人間は決意できる。人間には選択の自由がある。そして、意志と努力により、新しい自己を形成することができる」 日野原重明
86歳の イキイキ生きてられる
86歳の イキイキ生きてられる
大好きな尊敬の生徒さんから、
「胡瓜のQちゃんを作ったからどうぞ!
でも、自分で納得いってないから
リベンジで、もう一度作るから、
それも食べてみて下さい
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
と。
本当に、いきいき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/cff2c6cde2c83104565418b0443fc6bc.jpg?1693532199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/cff2c6cde2c83104565418b0443fc6bc.jpg?1693532199)
砂糖不使用、
酒,醤油,みりん
そして
たくさんの千切り生姜で
甘くなくて、
とてもとても美味しく作ってらした
見習わねば!
お料理も、いきいきの生き方も。
夜長月、涼秋、彩月…
九月お朔日の 徒然日記![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)