えちご・くびき野100km・・・【結果┃完走記1/3┃マンホール┃完走記2/3┃花┃完走記3/3┃マンホール┃ご褒美】
![]() |
[マンホール] (16) 第一関門の安塚B&G海洋センターを少し過ぎたところで撮影しました。 安塚町の町おこしは、「雪」がテーマです。マンホールのデザインも「雪だる」まと、「水仙」でした。 ちなみに、水仙は、「雪中花」とも呼ばれます。今日始めて知りました。^^;
どじな話おまけ |
ゴールした後、Yさんと別れ、完走証とゴール会場行きに預けた荷物を受け取り、駐車場に向かいました。未明に車を停めて、しばらく歩くと左手に会場があったのだからして・・・。つまり、今度は会場を出てから右に曲がれば車はあるはず。でも、歩けど歩けど、ないなあ。 一旦会場に戻ると、ちょうど制限時間を過ぎて最後のランナーが中学生たちに囲まれてゴールゲートに向かうところでした。完走メダルはもらえませんが、立派な完走です。惜しみなく拍手を送りました。 そして現実に戻って、いやいや、こちらは早く戻ってビールを飲みたいのだ。こっちだったかなあ、とまた別の方向に。でも、ない。 100キロも一応走ってくたくたなのに、途方に暮れてしまいます。 仕方がない、今日のところは送迎バスでホテルに帰り、明日また明るくなってから探しに来よう・・・、と覚悟してバスが停車している場所に着いたところ、ようやく思い出しました。 スタート会場とゴール会場は別でした。^^; で、スタート会場の駐車場に停めておいた車に乗って、無事ホテルに戻りることができました。さあ、シャワーを浴びてビールを飲みに行くぞぉ! 朝ホテルのフロントに貴重品として預けた財布を受け取ろうとすると、受取証を紛失していることに気がつきました。 そこでようやくかすかに思い出しました。朝、車のドアポケットに何かを入れたような気がするなあ・・・。で、行って確認してみると、ありました。^^; 自宅に帰ってから、かみさんが、 バスルームをチェックするのをうっかりしていました。 そして、ダメ押し。 大会当日の朝、体育館の床に坐ってゴール会場行きの荷物を預けようと荷物を整理していた時、ふと顔を上げると体の大きなどこかでお見かけしたようなお顔が・・・。つられて相手もこちらを見ます。今年の4月、富士五湖チャレンジの前夜祭で僕の右隣に坐っていた方でした。翌日のレース中も、第一関門のエイドで写真を撮って、50km手前まで抜き抜かれつした赤シャツさん(7枚目の写真に後姿)でした。 早速またデジカメで写真を撮って、富士五湖の時の写真と一緒に送るからとメールアドレスの入った名刺を頂き別れました。そして、なくさないようにとビニール袋に入れゴール会場行きの袋にしまいました。 で、家に帰った翌日、写真をメールに添付して送ろうとしました。が、その名刺がどこをさがしてもない。 あ~~~。 ホント、人間止めたくなります。^^; |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます