2016年3月27日 第12回 伊豆大島ウルトラランニング 【風の谷のビール┃結果┃完走記(1)┃(2)┃(3)┃(4)┃べっこう寿司┃ゴジラ┃あんこ猫┃熱海】
![]() |
AM07時53分 『筆島』 高さ30メートルの岩礁。数十万年前に活動を停止した筆島火山が、長い年月をかけて海に浸食されできたのだとか。 海に突き出しているところは、去年の6月に走った隠岐の島のローソク岩に似ています。
|
![]() |
午前8時03分 26.1km@大滝橋エイド
このエイド、なんとface bookも開設しています。この写真で下を向いているあん娘さんもアップされていました。^^;
|
![]() |
午前08時34分 30km地点 『粘り強い走りが 大島の活力に』 トレーニングでは、30キロもの距離を走ったことは1度しかありませんが、ウルトラの時は、何故かこの距離を軽々と走れてしまいます。 |
![]() |
AM09時05分 溶岩の流れてきた跡なのでしょうか。 |
![]() |
午前09時18分 35km地点 『一生懸命』 |
![]() |
午前09時37分 『チョー苦しい なんも言えねえ』 水泳の北島康介もここを走ったのでしょうかね~。^^; 注: 前後の写真にも紫のウインドブレーカーを着たお姉さんが写っていましたが、別にストーカーをしていたわけではありません。
|
![]() |
午前09時38分 36.9km@桜株エイド 傘を被ったお侍さんと、おぬしも悪よのうと書かれた着物を着ているちょん髷姿の悪代官様の頭だけが写ってました。お二方とも、なんと雪駄みたいな履物でペタペタと走られています。 |
![]() |
午前09時59分 40km地点 『この経験が自分の可能性を高めてくれる』 |
![]() |
午前10時17分 41.3km@湯場分岐口 『チャンスを生かせ』 デジカメを構えると、ミスあん娘さんでしょうか(観光ポスターに移ってたような)、手を挙げて応えてくれました。元気がでます。^^; |
![]() |
午前10時18分 三原山登山道『さざんかの道』 ここから第二関門の三原山歌の茶屋まで、まだまだ4kmもの登りが続きます。 途中、同宿の相部屋となった加藤さんと熊澤さんが、坂道を快調なペースで降りてきました。お二方とも僕より年長ですが、超元気です。 |
![]() |
AM10時38分 45km地点 『ウルトラの世界へようこそ』 この少し手前で、75歳とおっしゃるこの大会最高齢者に話しかけられました。僕と同じ愛知県からの参加でした。58キロの部とはいえ、元気だなあ。 そう言えば、40キロ近くまで72歳の女性ランナーもいましたね。 |
![]() |
午前10時48分 第2関門(45.4km)@三原山歌の茶屋 75歳の男性ランナーとしばらくおしゃべりをした後、お先にと前に出たのですが、結局振り切ることができず一緒に到着。 本コース最高地点の標高555メートルを上りきりました。関門の制限時刻は12時だったので、1時間12分の貯金でした。 大島ウルトラランニングのエイドでは給食が充実しています。ここでは明日葉(アシタバ)ソバを頂きました。
|
2016年3月27日 第12回 伊豆大島ウルトラランニング 【風の谷のビール┃結果┃完走記(1)┃(2)┃(3)┃(4)┃べっこう寿司┃ゴジラ┃あんこ猫┃熱海】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます