SLiCの業務日誌

SLiCの業務や自転車、パーツに関する事、どーでもいい事・・・etcを書いています

年末年始休日のお知らせ

2014-12-22 19:49:11 | OTHER
誠に恐れ入りますが、12月28日(日)から1月4日(日)まで
年末年始休日とさせていただきます。

迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおじりチャリフェス2014in松本歯科大学

2014-04-26 20:21:08 | OTHER
チャリケンことチャリンコ活用推進研究会のイベント
しおじりチャリフェス2014に協賛させていただいております。

開催は4/29(祝)長野県塩尻市の松本歯科大学です。

この日松本歯科大学では学園祭である「松濤祭」が開催されており
ミスコン等も開催されるようです。

SLiCからはチャリフェス内でのイベント
R.F.C.ランバイクフレンドリーカップ
自転車屋ビッちゃんさんと共にブース出展いたします。
ストライダー用カスタムパーツ多数出品しておりますので
お越しの際は是非お立ち寄りください。

なおイベント参加のため4/28,29は通常業務はお休みとさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tri Force 納車

2014-03-11 18:07:20 | BIKEPOLO
久しぶりすぎてブログの書き方忘れました…。

SLiCのBIKEPOLO専用フレームTri Force(トライフォース)納車いたしました。

完全オーダーフレームで作ってますがこれでトータル14台目、
新型になってから5台目です。

今回は女性プレーヤーからという事もあり女性らしいカラーリング。
ベース色は紫紺色、ロゴは薄紅梅色を希望されました。
塗装に関してはプロではないので、今回は調色が結構大変でした。

新型から採用のスイングドロップエンドは今回から若干のマイナーチェンジし
エンドプレートはロゴに合わせてピンクにアルマイト(ロゴと色合ってないけど…)


パイプセットはいつもと同じくCOLUMBUS ZONAL
もう在庫わずかしかないです。


今回はフォークも同時注文いただいたので同じカラーで塗装。
ECHO SLフォークです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ

2014-03-04 23:16:40 | BIKEPOLO
誠に勝手ながら
3/5(水),6(木)は出張のため
休業とさせていただきます。

よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休業のお知らせ

2012-08-21 01:41:57 | BIKEPOLO
少しお盆の時期からずれておりますが
8/22~28まで誠に勝手ながら
休業とさせていただきます。

よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JCF公認 トライアル3級審判員講習会

2012-02-06 17:53:00 | BIKE TRIAL
お久ぶりです。
半年ぶりにブログ書きます。
ほったらかしですみません…。

2012年に入ってバイクトライアル界も大きく変わってきました。
20年間続いたBJU(BIKETRIAL JAPAN UNION)が解散し
BCJ(BIKETRIAL COALITION JAPAN)が発足。

そして新たにJCF(JAPAN CYCLING FEDERATION)下の
JBTA(JAPAN BICYCLE TRIAL ASSOSIATION)が発足。

BJU⇒BCJは組織自体は変わったものの競技規則等は大きく変わっていませんが
JBTAは同じ自転車トライアルの競技ではあるものの今までのBJU(BIU)ルールとは
若干異なります。JBTAのルールは基本UCIルールに準拠してます。

そしてJBTAも4/11に第1回目となる全日本選手権が開催を控えております。

ということで、東京と大阪でJCF公認トライアル3級審判員講習会が
開催されます。詳細は以下。

東京会場
日時:3月3日
会場:中央区立総合スポーツセンター第4会議室
  (中央区日本橋浜町2-59-1 区立浜町公園内)
http://www.tokyo-cf.jp/news/​2241.html

大阪会場
日時:2月25日(土) 8:30-17:45
会場:ホテル アウィーナ大阪
    大阪市天王寺区石ヶ辻町19-12
http://osaka-cf.com/yoko/2012-shinpan-trial-3q.pdf

私も講習会参加予定です。
全日本選手権のオブザーバーするには絶対にこの資格がないといけないわけでは
ありませんし、今後JBTAの大会に出たいと思っているけどルールがいまいち
わかっていない方とか単に資格が欲しいとかでもいいのでお時間がある方は
参加されてはいかがでしょうか。

UCIルールはペダルやガードをついても減点となるのは有名ですが
テープ上空もコース外となるとか、2分を過ぎると15秒ごとに減点とか
細かいルールの違いはたくさんあります。
自分もBIUのルールすら完全には把握してませんし、これを機会に
もう一度ちゃんとルールの事を知れるかなと思ってます。

ここまで、かなりJBTA寄りの内容を書いてきましたが
私は別にどちらの関係者でもないし、BCJ,JBTA共に応援していきたいと思います。

同じ自転車のトライアル。選手やライダーには分け隔てなく
どちらの大会にも参加できるようになれたらいいですね。
JBTAに関しては最初なんでいろいろ試行錯誤はしていかないと
いけないと思いますが、セクションの設定とかそれ以外にも
今後それぞれの特徴が出てきて面白くなると思います。

BCJ,JBTA共に良い組織、良い大会になる事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休業のお知らせ

2011-08-08 18:06:12 | OTHER
8/9~14まで誠に勝手ながら
夏季休業とさせていただきます。

よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ

2011-07-05 21:46:42 | OTHER
明日7/6~7/9の間、出張により臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 長野バイクポロ合宿

2011-06-07 16:15:33 | BIKEPOLO
ここのブログで以前から何度か書いていましたが、
6/4,5長野県朝日村バイクポロ合宿に行ってきました。

大阪から十数名と、東京から二十数名という多数の参加人数でした。
大阪からは朝6時過ぎに出発し途中で昼食とりながら
ゆっくり走って12時ごろ到着。
梅雨の真っ只中ですが、この日は運良く快晴でした。

到着後はすぐにコートのある『緑のコロシアム』に移動。
宿泊施設である『緑の体験館』からは自転車だと約1分の距離です。

間もなく東京組と合流し、この日は夕方までピックアップゲーム
を楽しみ、夕方からは緑の体験館前でBBQ。
みんなでBBQを楽しみながらも少しずつ人数が減っていく・・・。
どこへ消えていくのかと思いきや、コートの方へ戻って行っているのです。
そう、ここはナイター照明があるので夜でもポロができます。
そのままBBQ会場で飲んでいる人もいれば早めにお風呂に入っている
人もいましたが8割はコートに戻ってプレーしていました。ジャンキーですね。

コートは22時ごろまで使用させてもらい、その後は
緑の体験館2階の男子宿泊部屋兼大広間で軽くミーティング&宴会。

翌日曜日は約半数くらいのポロジャンキーが早起きして
5時半くらいから8時前まで朝練!(前日結構みんな遅くまで飲んでたのに・・・)
朝食は体験館1階の食堂で用意してもらったのをとり
その後またコートへ移動。

この日は前日と違いランダムで決めた男子2人+女子1人のチームで
ダブルエリミネーションによるトーナメント戦をしました。
3位までのチームにはプライズもあり!
午後からは全員を3チームに分け30分ベンチマイナー総当り
で3試合し、今回の合宿の練習は終了しました。

さて、この緑のコロシアムというホッケーコートですが、
ここは元々壁の無い屋根付きのハードコートのテニスコートと
屋根無しの人工芝のテニスコートが二面並んでいるところでした。
が、数年前からインラインホッケーに利用するために
屋根付きのハードコートの方に木の壁を設置し、インライン
ホッケーの練習や試合に使われるようになったようです。

最近大阪のバイクポロプレイヤーがよく利用させてもらっている
神戸三宮のみなとのもりホッケーコートとの違いは、
まず路面がみなとのもりより少しグリップはいいです。
広さは実際測っていませんが縦も横もみなとのもりより、すこし
狭いですが福岡の春ポロや先日の徳島SHIOKAZEのコートよりは
広いです。

また壁は左右の壁が木の壁になってますが結構滑らかで
軽くすった位では擦り傷も付きません。しかも高さも肩くらいまで
あります。前後の壁は元々のテニスコートの壁で上部は薄い
クッションがある壁なので多少の衝撃は吸収してくれるので非常に
助かります。ボールが当たる下の部分はコンクリートなので
全周よく跳ね返ります。個人的には最高のコートだと思いました。

コートもさることながら周りを大自然に囲まれて空気も綺麗で
皆さん気持ちよくプレーできたと思います。
はじめての場所でいきなり大人数でやりましたが、皆さん結構
楽しんでいただけたようでまた行きたいという声も多数聞けて
よかったです。今後、年1~2回の行事に出来たらいいなと思います。

今回、地元の新聞折込のタウン情報誌『松本平タウン情報
さんから取材に来て頂きました。長野からもバイクポロする人が
出て来てくれるといいですね。

今回、残念ながら写真ほとんど撮れていません。
合宿の参加者のブログのリンク貼っておきますので
そちらの方もチェックしてみて下さい。

緑の体験館管理人岡崎さんのブログ

THBPさんブログ

ウラシマさんブログ(動画多数)

大阪ノリ君ブログ

東京トミー君のブログ

東京アーサー君のブログ

東京アーサー君のブログ(2日目)

他にもブログ書いたよって方は貼らせて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野バイクポロ合宿 注意事項

2011-06-03 11:31:26 | BIKEPOLO
いよいよ明日からの長野バイクポロ合宿。
ご参加いただく方に、直前になってしまいましたが
持ち物のチェック等、注意事項を簡単に書いておきます。

現地、施設周辺はそば屋以外のお店は徒歩や自転車圏内に
ありません。自販機はありますが限られていますので、
ドリンク類はなるべく事前に買ってくるか、
車で10分くらい走れば遅くまでやっている大型のスーパー
ありますので、そこに買出しに行くのもいいかと思います。

お酒も持ち込みOKです。ご持参いただくか、スーパーにも売ってます。
一応、私の方でも缶ビール2ケースほどとクーラーボックス持って行きます。

また、当然ですが近くに自転車屋などありません。
パンク修理キットやチューブ等の予備、最低限の整備用工具は
ご持参ください。

ヘルメット等の防具もお忘れなく。
コートはホッケー用のコートで広く路面も滑りやすいので
コート内はヘルメット着用でお願いします。またスピード出している時に
転倒したり壁に接触する事もあると思いますので、各自必要に応じて
肘、膝等のプロテクターもあった方がいいと思います。

宿泊施設は旅館ではないのでバスタオル類や洗面具や浴衣等は
ありませんのでご持参ください。(もちろんふとんはあります)

かんたんなタイムスケジュールをお知らせします。
6/4土曜日
5:30大阪組歴史博物館前に集合
6:00大阪組出発予定
11:00~12:00現地到着予定
(車は写真の施設前に駐車して下さい)
昼食は各自ご自由に。
昼食後~ピックアップゲーム
19:00頃夕食BBQ
BBQ後は各自、22時までポロするなり宴会突入するなり
マレット工房開くなり早めにお風呂入って体休めるなりご自由に。
22:00過ぎからちょっとしたミーティング(飲みながら?)
6/5日曜日
朝食時間はまだ聞いてません。(朝食は宿泊施設で用意してもらってます)
朝食後部屋片付けてチェックアウト
日曜日は簡単な試合形式でゲームしたいと思います。
プライズもあり!?
それとは別で最後に大阪1チーム東京2チームで
ベンチマイナーやりたいと思っています。
15:00解散

以上、時間がなくてギリギリの連絡になり
申し訳ないですが、
参加の皆様、怪我の無いよう楽しい合宿となる事を
期待しておりますので、楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする