ディスクブレーキなどの固定用ボルトには
青とかピンク色のネジ止め剤が最初から塗ってありますよね。
よく市販されているネジ止め剤は透明でちょっと
粘り気のある接着剤のようなものが多いですが
あの色の付いてる粉っぽいネジ止め剤とは明らかに違います。
この色の付いてるネジ止め剤が欲しいので
調べて購入しました。写真のものです。
パッケージにはそれらしいボルトのイラストのネジ部分に
青いのが付いていてこれに間違いないと思っていました。
中の液体も青いです。
容器をよく振ってボルトに塗ってみましたが、これが
すごくシャバシャバなんです。もっと粉っぽいドロドロ
しているイメージだったんですけど・・・。
まぁ乾かせば青いのが残るのだろうと乾くまで放置して
おいたのですが丸1日たっても全く乾いていません。
塗った時と同じでサラサラしてます。何か違う・・・。
試しにボルトをバーナーで軽くあぶってから塗ってみたら
乾いて青い粉っぽいのが残りましたが、なんか汚らしいし
1個1個面倒です。
やっぱり業者は業務用のそういう薬品を使っている
のでしょうかね?ネジ屋さんに頼むしかないか・・・。
誰か知りません?
青とかピンク色のネジ止め剤が最初から塗ってありますよね。
よく市販されているネジ止め剤は透明でちょっと
粘り気のある接着剤のようなものが多いですが
あの色の付いてる粉っぽいネジ止め剤とは明らかに違います。
この色の付いてるネジ止め剤が欲しいので
調べて購入しました。写真のものです。
パッケージにはそれらしいボルトのイラストのネジ部分に
青いのが付いていてこれに間違いないと思っていました。
中の液体も青いです。
容器をよく振ってボルトに塗ってみましたが、これが
すごくシャバシャバなんです。もっと粉っぽいドロドロ
しているイメージだったんですけど・・・。
まぁ乾かせば青いのが残るのだろうと乾くまで放置して
おいたのですが丸1日たっても全く乾いていません。
塗った時と同じでサラサラしてます。何か違う・・・。
試しにボルトをバーナーで軽くあぶってから塗ってみたら
乾いて青い粉っぽいのが残りましたが、なんか汚らしいし
1個1個面倒です。
やっぱり業者は業務用のそういう薬品を使っている
のでしょうかね?ネジ屋さんに頼むしかないか・・・。
誰か知りません?
ネジロックの代名詞ロックタイトは222~271で、番号が大きくなるほど高強度。
271はヤバ過ぎて小径ネジには使えない程だし、バーナーであぶらないと取れなかった記憶があります。
これ以外の272,290,2701なんかはメッキネジ用や耐熱用です。
隙間がある時は硬貨促進剤7471を使うので、ネジに塗った状態で乾いてるのはコレを使っているのでは?7471は使った事がないのでゴメン。
でもロックタイト製品って高価ですよねぇ。
私はコーナンで売ってる安いヤツ(赤色)を愛用してます(^^;
http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/productdetails/2300/2364.html
詳しいですな。
是非参考にさせていただきます。
私も普段はコーナンの赤いヤツなんです
けどね。
7471というのを試してみようかな・・・。
内容物は水溶性エナメル塗料と同一で(アクリル樹脂系)、コーナンとかの塗料のコーナーに
代用可能な物があるらしいですが。。。。
チタンプレップと、ロックタイト混ぜて使うとどうなるんでしょうか?
今度ボルト屋さんに行ったら聞いてみよ。
ただ、これ(PDF)を見ると
http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/tech33.html
http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/tech64.htm
lかなり特殊な塗料みたい(-_-;)
素人の手に入るのか!?
問題はそのグリスを塗った後の緩み止めですが、ボルト締結後に使う用のネジロックを使う事で解決出来ますよ。
ロックタイトの290番、もしくはパーマテックスという会社から出ているネジロック/後塗布・中強度/というのを使って見て下さい。
後塗布が手に入らないなら、キャップボルトを使う前提ですが、スレッド部にTiプレップをキャプ裏にネジロックを塗ると言う方法で、緩みがマシにはなります。お試しを。
パーマテックス製品はアメ車やハーレーを扱うショップで手に入りますよ。
OHVエンジンを愛する人達なんでしょうね。。
http://ohv.prettyblack.jp/oil%20locktite.html
緩むのはBBなのでキャップボルト用の裏技は使えなさそうですね。。。
しばらくは「ギュッ」で