以前からの知人のcycrocのBOSS、OKB氏のお誘いで
昨日の夜はバイクポロの見学&チョイ体験に行ってきました。
場所は大阪歴史博物館前の広場(大仏横)
たまたま昨日はそこから2kmくらいの天○橋でバイクトライアルの
夜練もやってたので先にちょっとだけ顔出してから行きました。
10時前くらいに行くと2~30人集まってましたね。
天気がよければほぼ毎週このくらい集まってるらしい。
ちなみにトライアルのほうは3~4人でした・・・。
バイクトライアルももっと盛り上げていかんとなぁ。
バイクポロとは、元々イギリスかどっかでやってる
馬に乗ってやるポロの馬の代わりにチャリでやるという
スポーツ。
コートをロープを使って囲みゴールはコーン2個ずつ。
マレットという球を打つ棒(?)を使って球をゴールに
入れるのを競う。人数は3対3。基本一人はゴールキーパー。
簡単に言うとフットサルに近い競技ですね。
みんな結構大盛り上がりです。
自転車は基本自由、ピストが多いですがマウンテンでも
なんならママチャリでも可らしい。
地面に足を付くとペナルティとしてコート中央脇のコーンに
一度タッチしに行かないといけないというルールがあるので
トライアルやってるのは有利なのかと思いきや、あんまり
関係なかったです。今回はもちろんトラ車では行ってないですが
ギア比が重いと小回りが効かないんで向かない。
聞き手はマレットを持っているので、片手運転、片手ブレーキ。
しかも自分は左が前ブレーキなんでそれが結構つらかった。
この夜練の発起人、高松健二氏のバイクはハンドルが左側にしか
出ていませんでしたw
まぁでも楽しかった。高松氏とも話できたし
今度はマレットも用意して、また行ってやってみたいですね。
まだまだこれからかもしれませんが、新しいスポーツ
『バイクポロ』面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/92/369265c4ebb940db21a5b0ba945941fd_s.jpg)
昨日の夜はバイクポロの見学&チョイ体験に行ってきました。
場所は大阪歴史博物館前の広場(大仏横)
たまたま昨日はそこから2kmくらいの天○橋でバイクトライアルの
夜練もやってたので先にちょっとだけ顔出してから行きました。
10時前くらいに行くと2~30人集まってましたね。
天気がよければほぼ毎週このくらい集まってるらしい。
ちなみにトライアルのほうは3~4人でした・・・。
バイクトライアルももっと盛り上げていかんとなぁ。
バイクポロとは、元々イギリスかどっかでやってる
馬に乗ってやるポロの馬の代わりにチャリでやるという
スポーツ。
コートをロープを使って囲みゴールはコーン2個ずつ。
マレットという球を打つ棒(?)を使って球をゴールに
入れるのを競う。人数は3対3。基本一人はゴールキーパー。
簡単に言うとフットサルに近い競技ですね。
みんな結構大盛り上がりです。
自転車は基本自由、ピストが多いですがマウンテンでも
なんならママチャリでも可らしい。
地面に足を付くとペナルティとしてコート中央脇のコーンに
一度タッチしに行かないといけないというルールがあるので
トライアルやってるのは有利なのかと思いきや、あんまり
関係なかったです。今回はもちろんトラ車では行ってないですが
ギア比が重いと小回りが効かないんで向かない。
聞き手はマレットを持っているので、片手運転、片手ブレーキ。
しかも自分は左が前ブレーキなんでそれが結構つらかった。
この夜練の発起人、高松健二氏のバイクはハンドルが左側にしか
出ていませんでしたw
まぁでも楽しかった。高松氏とも話できたし
今度はマレットも用意して、また行ってやってみたいですね。
まだまだこれからかもしれませんが、新しいスポーツ
『バイクポロ』面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/92/369265c4ebb940db21a5b0ba945941fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a5/5657781fd3341788f2df3cc80d079afa_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます