見出し画像

遠回りしてもいいよね。

つらい 追記あり

今さっき、息子からメールが来た。

「つらい」



昨夜、スクーリング先から電話が来た。

関西から来た、誰にでもグイグイいくタイプの子、息子にもグイグイ行ったのかな。
「しんどいです」
先生にSOSを出したらしい。

息子からなのか、息子の様子がおかしくて気に掛けてくれてか分からないけれど。


でも話し合って、午後に聞いた時には、
「大丈夫です」と言っていましたと。


1人でいる訳ではなく、クラスの子といますって言っていたので、少し安心していた。

そして、沢山のお友達と関わりたいと言ってるので、アシストをお願いします!
そう伝えました。



ただ、今日は自然体験。写真も送られて来ない。楽しければ一枚くらい送ってくるはずと、ずっと気になっていた。


でも、先生から電話もないし大丈夫かなと思っていたら、息子から

「つらい」

「大丈夫じゃない」


メールしてくるなんて、よほどなんだと思う。

昨夜の電話で、息子から何か連絡があれば、教えて下さいと言われたので、メールの事をすぐに電話をして伝えました。

息子と話しをしてみますとの事。


頑張って遠くまで、行ったのに。。


沢山、みんなと写真を撮ってくるって張り切っていたのに。。



明日一日、頑張れるだろうか。

復路は、こんな気持ちで高速船、しんどいだろう。


先生も気にかけて、色々手を尽くしてくれているんだろうけど。。

「つまらない」なら、頑張れ!と言えるけど、「つらい」に頑張れは言えないよ。



明日、挽回出来るだろうか。。

同じキャンパスの話せる女の子も、息子ばかり気にしては無理だものね。


お迎えに行ったら、何も聞かずに
「お疲れ様、頑張ったね」

そう言って、肩を撫でてあげよう。



今さっき、スクーリング先から電話が来た。
別の先生が息子と話してくれているらしいが、長くなりそうなので、今分かってる事だけ教えてくれました。
昨日、仲良くなったお友達が、今日は別の子といて、1人でいる事が多かったみたいで、それが辛かったのかもしれませんと。
1人でいる時、気にかけてくれたのかな。。
せっかくの自然体験だったのに、
1番楽しい時間なのに、、

また明日、連絡がもらえるので、待ちたいと思います。


追記
今朝、息子と話したと電話がありました。
同じキャンパスの話せる女の子、初日は一緒にいる事も多く、笑顔も見れていました。ただ、他のキャンパスの子たちとも仲良くなり始め、話せる時間が減った事。邪魔しちゃ悪いと。
部屋も去年は友達と一緒だったけど、今回は違うから落ち着かない。
関西の合わない子は、授業中も雑談が多く、周りの子も一緒に騒いでるのが、しんどい。

でも、去年より頑張って話せてはいる。

頑張ってるんだね。
確実に成長してるよ。


自分の事を客観的に見れています。
凄く分かってます。

それは、今通っているキャンパスでも言われてる事。


それは、簡単そうで凄い事だよね。



息子、後悔ないように、やり切ってこい!
母は、ずっと応援してるから。



私も笑顔で空港で待ってなきゃね‼️



昨夜、私に「つらい」メールをした同じ時間に、通うキャンパスにも「メンタルがもちません」と送っていたらしい。。。








コメント一覧

Lei
さん、ありがとうございます。
学校にも「メンタルが持ちません」と送っていたのには、胸が苦しくなりました。
離れているから、どうにかしてもらえる訳ではないけど、助けてほしかったのか。
気持ちを分かってほしかったのかな。
最終日、少しでも笑えていたら、いいのたけれど。。去年は、帰りたくなかったって泣いたのに、、、今回は、辛かったってなるのかな。
でも、無駄ではない経験をしたと思います。
8739matiga11
お疲れ様です。
息子さんLeiさんにちゃんと言えてるし、頑張ってる。
若いうちは経験がないから何もかも衝撃が大きいのかも。
育った環境や血液型とか性格とかみんな違うから一概に言えないけど、慣れてきて衝撃が小さくなったらいいですね。
こんなこと言えるのは歳を取ったからですけど、息子さんも成長していますよ。
Lei
@mainichiegao さん、ありがとうございます。
そうなんです、人との関わりを強く持っているんです。1人でいいやとか、苦手な子がいても4泊したらもう会わないからとから思えると楽なんですけどね。
先生のサポートで、今日はどう過ごせいるか。少しでも、行って良かったと思えるといいんですけど、、難しいかなぁ。
Lei
@rin082209221107 りんさん、本当、頑張っています。
どれたけ辛いのかと考えると、やるせなくなりますが。キャンパスにも、メンタルが持ちません、、どんな気持ちで送ったんだろう。担任が休みなので、息子が信頼している先生が返信をしてくれたみたい。
今日は、笑えてるかな、、、
Lei
のあーのさん、本当、親にとっても辛いです。キャンパスにまでSOSを出すなんて、よほどなのかもしれません。
でもSOSを出せた事は、良かったです。
今までは、それも出来なかったと思うので。私は、待つしかありません。
帰ってくるにも帰れない場所で、本当に頑張ってると思います。そして大きく成長してくれると思います。
mainichiegao
息子さん、友達を作ろう作ろうという思いが強いんでしょうね😢
有名な方が言ってました。
「友達なんていなくてあたりまえ!たまたま同じ地域に生まれてたまたま同じ学校に集まっただけ!それでみんな友達になろう〜仲良くしよう〜なんて無理に決まってるじゃん!電車に乗ってはい!この車両の皆さん友達です!仲良くしてくださいね〜なんて無理に決まってるでしょ?」と。😊
難しいけれど心の底からこう思えたら本当に楽なのになと思います。
気張らず息子さんらしく生きていけたらいいですよね!
rin082209221107
息子くん 頑張ってるんだろうね!
乗り越えてほしいね~。
先生には、自分の気持ちを話せているのだから、よーく聴いてもらって、突破口を見つけてほしいな。
のあーの
つらい

たまらない一言ですね😢
しかし大丈夫な時もあるし、先生も気にかけて話を聞いて下さってるようですし、息子君、物凄くこらえて踏ん張って頑張ってますよね。
あともう少しだよ、息子君ーー✊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る