冬の観光シーズン到来の函館。
冬の風物詩と言えは、今や日本中で定番になっているイルミネーションの装飾ですね。
函館は神戸ルミナリエのような電飾のファサードがあるわけでもなく、ましてや長崎ハウステンボスのような圧倒的な光量の王国など存在しませんが、街のいたるところでイルミネーションが輝きムード満点なんです。
その雰囲気は、東京・表参道とも違う、そこは歴史とロマンの街を活かした演出で冷え込んだ夜でも通りを行き交う人々の心を温め、気持ちを明るくさせてくれます。
港へと続く坂道は函館ならではですね。
これらのほとんどは12月1日からスタートなのですが、もうすでに始まり、連日、そのイルミネーションを楽しみにお客様が訪れている場所があります。
それは函館市街地から大沼へ向かう国道5号線沿いにある「ラッキー・ピエロ峠下総本店」さんです。
函館で人気のダイナー「ラッキー・ピエロ」さんですが、市内にはいくつも支店があり、そのお店の規模などによりそれぞれテーマというか装飾が違っていたりしますので巡ってみるのも楽しみのひとつでもあります。
こちらのお店はもう、ただのレストランではないですね。
いろんな演出が施され、それはもうフード・アミューズメント施設と言って過言ではありません。
さまざまなサービスがご用意されています。
こちらのイルミネーションのガーデンを見渡せるテラス席は18時に開場になり、入場料をお支払いいただくとご利用いただけます。
「ラッキー・ピエロ」さんの代名詞とも言える「チャイニーズ・チキン・バーガー」はオリジナリティが高く美味しいですね。
全国の大会で優勝したハンバーガーもあり、それゆえハンバーガー・ショップとして認知されていらっしゃる旅行者の方も多いですが、地元ではもうそういう認識はないと思います。
メニューは他に焼きそばあり、カレーあり、ハンバーグあり、オムライスにカツ丼に厨房で作れるものは作っちゃえ的なところも人気のひとつでしょうか。
そして、12月の函館というと、これもかなり旅行者の方にも認知されてきたイベントがあります。
12月1日~25日まで、「金森赤レンガ倉庫」前を会場に開催される「はこだてクリスマスファンタジー」です。
毎年、函館市と姉妹都市提携をしているカナダのハリファクス市から贈られてくる巨大なモミの木のクリスマスツリーが設置され、イルミネーションの他にスモークやレーザー光線の演出で見物の方々を楽しませてくれます。
開催期間中は、連日、ステージで「点灯式」が行われ、地元の方々であったり、タレントさんも登場して行われる日もあります。
また、会場には「スープ・バー」も設置され、毎年、どんなスープが登場するのか、これも楽しみですね。
きらめくイルミネーションとイベントで、冬の函館はロマンティックが倍増です!
シリーズ「驚き!ときめき!感動∞無限のみなみ北海道おすすめスポット」
PARTⅠ「戸井・恵山・椴法華地区」はこちら
PARTⅡ「南茅部地区・鹿部町」はこちら
PARTⅢ「七飯町・大沼国定公園」はこちら
PARTⅣ「トラピスト修道院・木古内・知内・福島・松前」はこちら
PARTⅤ「上ノ国・江差・厚沢部・乙部」はこちら
最後に「函館市街地」をご紹介した「まとめ」はこちら
みなみ北海道巡りは当社タクシーが詳しくご案内させていただきます。
【道南ハイヤー(smile Taxi)】
〈タクシーのご用命は〉TEL:0138-46-1100
〈観光貸切のご予約は〉TEL:0138-47-0005
オフィシャルサイト:http://www.smile-taxi.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます