今年の新製品で
気になるリールがあります
25ルビアスSTの2000SS-H
自重140gとかなり軽量なので
一日使用しても疲れなさそうです
トラウトにもバスにも使用できそうです
安くはないので買えるかどうか。。。
今月も今日で終わり
2月からはいろいろ頑張りたいと思います(謎)
そして
ルビアスSTを購入したいです
今年の新製品で
気になるリールがあります
25ルビアスSTの2000SS-H
自重140gとかなり軽量なので
一日使用しても疲れなさそうです
トラウトにもバスにも使用できそうです
安くはないので買えるかどうか。。。
今月も今日で終わり
2月からはいろいろ頑張りたいと思います(謎)
そして
ルビアスSTを購入したいです
この数日
ルアー製作をしている時
『SING LIKE TALKING』のアルバムをBGMにしています
Is It You (Live At Tokyo Dome City Hall / 2023)
動画の曲は新しくアレンジされたバージョンです
ちなみにルアー製作時に流しているCDは
アルバムREUNIONです
音楽を聴きながらのルアー製作は
効率もあがりますね
今年初釣行で
ヤシオマスを釣ったルアー
『足柄クランクあしべぇ~』
どこでも実績を出してくれるルアーですが
今回の釣行では
ルアーテストを兼ねていたので
釣れなくなると
『足柄クランクあしべぇ~』を使うのは
ちょっと違うかなぁ。。。
と思ったりして少し反省してます
ただ
SmileLure’sのハンドメイドルアーの中での
釣果実績が一番あるので
釣れない時の使用は仕方がないのかなぁと。。。
月曜日
今年初の釣行です
膝の具合も考慮して午後からの釣り
今回の場所は
なら山沼漁場
こちらでの釣りは10数年ぶりにです
昔は
シーズンになるとよく行ってましたが
ハンドメイドルアーを作るようになってからは初めてになります🎣
老舗で人気の管理釣り場だけに
平日ですが混んでました
特に
下池の事務所側は狭い間隔で釣りをしている方が多く
対岸も空いている所が少なく入れそうもないので
やや空いている上池で
釣りを開始する事にしました
週末で叩かれて月曜日も人が多く
プレッシャーがかかっていたせいか
さらに
時間的なものもあったせいか
渋い感じでした
魚の反応はあるもののフッキングにはいたりません
上池の空いている所を
移動しながら探り
タイミングよく流れ込み付近が空いたので
その場所で粘ってみました
そしてついに。。。
今年初めての魚が釣れました
HITルアーは『足柄クランクあしべぇ~』です
もう
どこでも釣れるルアーですね(今年販売に向けてがんばって製作中しております)
さらに
50近いヤシオマスも釣れました
が
その後は
ルアーをとっかえひっかえして
狙ってみるものの
なかなか厳しく
たまに反応はあるものの
フッキングまでいたらず。。。
結果
ネットインした魚は2匹のみで終了となりました
もし
次回も行けるようであれば
下池での釣りもしたいと思います
ちなみに
ヤシオマスはお持ち帰りしたので
週末に刺身とからあげにして
食したいと思います
今年
まだ初釣行しておりません
ただ
思い立ったら吉日
タイミングがあえば。。。
とりあえず
埃のかぶったロッドを拭いて
ライン(釣り糸)も巻替えました
準備は出来ました
テストしたいハンドメイドルアーもあるので
タイミング次第で行きます🎣
膝の具合もあるので
まずは半日釣行ですね