スマイルハウス

自分の教育観を常にアップデート!
今の自分の観を大切に。同時に、その観を打ち壊す柔軟さも大切に。

不器用だからこそ

2020-10-01 22:47:00 | 日記

自分は仕事ができない方だと思う。というより、仕事ができすぎる優秀な先生方が、今の学校には多すぎる。頭の回転や物事の判断が速く、授業作りや生徒指導で、最適解?と思えるものをすぐに見つけ出すことができる。


自分もそういう風になりたいと思う。

ただ、そう思えば思うほど、自分のできない部分も明確になっていく。

忘れっぽかったり、上手くコミュニケーションを取れなかったり、授業が下手だったり。決して、優秀な教師の部類には入らないだろう。


以前は、そういうことをひどく気にしすぎて落ち込むことが多々あった。「教師やめようかな。」「自分には向いてないな。」と、言い聞かせて、仕事に身が入らなかった。(周りから悩みとかなさそうなどと言われるのは、人の悩みは表面的には気付くことが難しいからだろう)


でも、今は前向きに考えることができるようになってきている。

そう思考転換できた理由は2つある。


ひとつは、少しずつだが、自分の成長を実感できるし、こんな指導でも子どもが生き生きとする姿を見ることができているからである。体育参観日で、子供たちだけで話し合って、成功させようとおたがいを高め合っていた。教室で、自分たちでアイデアを出して面白い取り組みをしていた。確実に成長している。ただ受け身的に過ごすのではなく、主体的に動き出そうとする面白い人間になっている。


もうひとつは、自分の弱さを受け入れることができるようになってきたからである。

話すことが苦手だったり、計画性がなかったり、優しすぎたり、ワーキングメモリーが低かったりと、弱点を挙げればキリがない。




それでもいいじゃないか、と自分自身に言いたい。

弱さがあって当然。



そして、今は、また違う価値観を持ち始めた。

「弱い自分だからこそ、困りを抱える子供達に共感し、心から支えることができる。」


・勉強が苦手

・スポーツが苦手

・好きなことがない

・友達ができない


いろいろな悩みや困りをもつ子供に共感する力は、弱い自分だからこそできることなのではないかと思う。




そのためには、自分の弱さを認める、そして、前へ進んでいくことは忘れずに生きていく。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿