超ゆっくり台風の進み方にハラハラの一週間でした。
お天気は今ひとつでしたが、こちらにお出かけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/131de58e5306106867af97cd8359dff1.jpg)
綺麗でしょ!
「箱根ガラスの森美術館」です。
箱根は6~7年ぶり。
今回はこれに乗って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/926495212545c3720c7ad2344eb64e68.jpg)
グリーン車で~す!
これ!大正解!
東海道線の普通車なんですが、グリーン車があるのね。
座席はゆったり、しかも回転するので心おきなくグループおしゃべり三昧!
しかもトイレもゆったり!
グリーン車なんて乗ったことがないですもの…
早起きして、先ずはお目当てのこれを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/302208b3ce7e14fb1da8c008a08e7847.jpg)
富士山をイメージして作られている「フルーツロール」
スポンジはフワッ、フワッ!
カスタードクリームも絶品!
ラズベリーのマカロンはサクッ、フワッ!
こういうのヨワイですよね。
今回のツアーには、こちらでのランチもついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/958d2006c95098c39a78d33cf82adc9f.jpg)
真横でカンツォーネを聴きながらのお食事。
ちょっとおじさんのピアニストと、シンガーですがなかなか!
楽器はおなじみのクラビノーバ。
左手さんはフィンガードコードでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
こちら、さほど広くはないのかな?と、思っていたら意外と奥が深い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/8a4d068d3957905d6f90dd8684567917.jpg)
これはキャンディの見本とは違いますよ。
この小さな細工の組み合わせで作品を作り上げていくプロセスが「寄木細工」と、通づるところがあるのね…
週半ばの水曜日でしたに結構賑わっています。
女子はキラキラに弱いからな~
来月になるとクリスマスツリーも飾られるそうで。
暗くなってからなんて、想像しただけでも!!!
リピーターが多いわけもわかります。
ちょっと距離はあるけど、チャッチャッと行ってみたい所ですね。
お天気は今ひとつでしたが、こちらにお出かけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/131de58e5306106867af97cd8359dff1.jpg)
綺麗でしょ!
「箱根ガラスの森美術館」です。
箱根は6~7年ぶり。
今回はこれに乗って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/926495212545c3720c7ad2344eb64e68.jpg)
グリーン車で~す!
これ!大正解!
東海道線の普通車なんですが、グリーン車があるのね。
座席はゆったり、しかも回転するので心おきなくグループおしゃべり三昧!
しかもトイレもゆったり!
グリーン車なんて乗ったことがないですもの…
早起きして、先ずはお目当てのこれを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/302208b3ce7e14fb1da8c008a08e7847.jpg)
富士山をイメージして作られている「フルーツロール」
スポンジはフワッ、フワッ!
カスタードクリームも絶品!
ラズベリーのマカロンはサクッ、フワッ!
こういうのヨワイですよね。
今回のツアーには、こちらでのランチもついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/958d2006c95098c39a78d33cf82adc9f.jpg)
真横でカンツォーネを聴きながらのお食事。
ちょっとおじさんのピアニストと、シンガーですがなかなか!
楽器はおなじみのクラビノーバ。
左手さんはフィンガードコードでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
こちら、さほど広くはないのかな?と、思っていたら意外と奥が深い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/8a4d068d3957905d6f90dd8684567917.jpg)
これはキャンディの見本とは違いますよ。
この小さな細工の組み合わせで作品を作り上げていくプロセスが「寄木細工」と、通づるところがあるのね…
週半ばの水曜日でしたに結構賑わっています。
女子はキラキラに弱いからな~
来月になるとクリスマスツリーも飾られるそうで。
暗くなってからなんて、想像しただけでも!!!
リピーターが多いわけもわかります。
ちょっと距離はあるけど、チャッチャッと行ってみたい所ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます