すっかり秋も深まりました。
ひと月以上も、放っぽってしまいまして😅
この間の出来事を、ぜ~んぶひっくるめてUP 🆙
こんな事がありましたよ~
先ずは!
シルバーウィークの連休中日に、こちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/d671f2ed8e5390e319d1a6185f63fb99.jpg)
千葉県の名勝「鋸山」です。
わたし…こちら、かなり甘くみていました💦
足腰、達者なうちでしかいけません😅
並んでも食べたい、金谷の駅近くの「さすけ食堂」の鰺フライ🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/21ab1db6eb74d3790cd8495a3ff90e0e.jpg)
10時に順番取って、3時間後にようやく😍
月末の日曜日には!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/ddb50c794d6e5a785757e848b2924ded.jpg)
センシティ入り口での「リレーコンサート」で。
今回はELS-02Cを出して頂けたので、とても気持ちよく弾かせて頂きました😜
で、それから!
これも秋恒例の「八街、落花生掘り」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/5190ff5ba8f7e297640409d065750c3a.jpg)
今年は、天候がいまいちだったのと、メンバーのスケジュールが合わず、10月に入ってからからになりましたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/36fdd7d10ed1bfdf17c349a411d96def.jpg)
生産者のおじさんが名付け親らしい「腹黒い落花生」使ってのおこわ🍚
殻を剥くと、真っ赤な豆にびっくり👀
綺麗なピンクのおこわが炊けました。
さてさて、最後は!
リレーコンサートの2段目🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/03cf4788a3499f261b775dad460edbd1.jpg)
連休の最終日にも関わらず、沢山の方が参加して下さいました。
小さなお子さんから、大の大人も楽しめる楽器なんですよ~!
ここでのコンサートは、寒くなるのでしばらくはおやすみ…
また、来年ね。
ウワサにによると、明日、月曜日のあさイチにこのステージアが出るらしいです。
要チェックね👍
ひと月以上も、放っぽってしまいまして😅
この間の出来事を、ぜ~んぶひっくるめてUP 🆙
こんな事がありましたよ~
先ずは!
シルバーウィークの連休中日に、こちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/d671f2ed8e5390e319d1a6185f63fb99.jpg)
千葉県の名勝「鋸山」です。
わたし…こちら、かなり甘くみていました💦
足腰、達者なうちでしかいけません😅
並んでも食べたい、金谷の駅近くの「さすけ食堂」の鰺フライ🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/21ab1db6eb74d3790cd8495a3ff90e0e.jpg)
10時に順番取って、3時間後にようやく😍
月末の日曜日には!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/ddb50c794d6e5a785757e848b2924ded.jpg)
センシティ入り口での「リレーコンサート」で。
今回はELS-02Cを出して頂けたので、とても気持ちよく弾かせて頂きました😜
で、それから!
これも秋恒例の「八街、落花生掘り」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/5190ff5ba8f7e297640409d065750c3a.jpg)
今年は、天候がいまいちだったのと、メンバーのスケジュールが合わず、10月に入ってからからになりましたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/36fdd7d10ed1bfdf17c349a411d96def.jpg)
生産者のおじさんが名付け親らしい「腹黒い落花生」使ってのおこわ🍚
殻を剥くと、真っ赤な豆にびっくり👀
綺麗なピンクのおこわが炊けました。
さてさて、最後は!
リレーコンサートの2段目🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/03cf4788a3499f261b775dad460edbd1.jpg)
連休の最終日にも関わらず、沢山の方が参加して下さいました。
小さなお子さんから、大の大人も楽しめる楽器なんですよ~!
ここでのコンサートは、寒くなるのでしばらくはおやすみ…
また、来年ね。
ウワサにによると、明日、月曜日のあさイチにこのステージアが出るらしいです。
要チェックね👍