あぁぁぁぁぁ~
どうして・・・
皆様のあつ~い期待とご声援をもらったのに・・・
もうちょっと大きく~なんて見守っていたら
おや~っ?
き・きいろい…?
昨日までは、確か緑・・・
そして、ぱっくり
もしやもしやの…
今年もまたやってしまった
で・・・
まっかな甘い(はずの)種が食べてみたい!とおっしゃっていた
マリリンさんと
頂いてみました
ちょいと どきどきいたしましたが
フルーティーでほんのり甘く
熟れた桃みたいな~
種の周りについているだけなのでほんのちょっぴりしかありませんが
美味しかったです
そして素敵な方の作品ををご紹介いたします
お教室の生徒さんNさんです
オネエサマのWordで絵のファンでいらっしゃいます
最近、ご本人も腕を上げられ、
今回は「ゴーヤ」に挑戦
ゴーヤのぶつぶつ感とおいしそうな色を出すのに苦労されていました。
いかがです?
この出来上がり
オネエサマのお手本にも負けないでしょ!
次の作品も楽しみです~す
ぽんぽこレポートでした
夜中にオオウケしてしまいました
ついつい「ゲゲゲ・・・」に出てくる何かの妖怪のようにも見えてしまった私を許して
いや~ゴーヤって、難しいんだねぇ・・・
(沖縄の方いわく、ほっときゃなる、でしたけど)
来年もリベンジ・・・する?(笑)
どう見てもグワッと見開いた顔ですわ
一夜で変わるとはすごい変身ですね
Nさんのゴーヤは食べられそうですね
ゴーヤの実のブツブツ感がよく伝わりますね
でも、内心は…「にがかったらどうしよう…」と不安もよぎりつつでしたが。
まっかな種はほんのり甘く貴重な味で、この様子ならきっと「黄色く熟した本体も絶対美味しいはず」と
ゴーヤはゴーヤ
やっぱりにがかったねぽんぽこさん
自分でも笑っちゃいましたよ!
来年は是非緑のゴーヤを!
(3度目の正直になるか2度あることは3度か…
オネエサマ~
ゴーヤにも表情があるのね…
今年はオネエサマとNさんの絵で我慢~
マリリンさん~
美味しかったよね
でも来年は苦味のあるゴーヤが食べたい!