インフルエンザが猛威を奮っているこの時期ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
みんな無事にこの日を迎えられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回のプログラムは珍しく(?)エレクトーンの演奏が9割近く。
ようやく、エレクトーンの発表会って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/e3f57a7263ea7e87204286e1df83d9a4.jpg)
ピアノの発表会と異なり、これまで割とカジュアルないでたちで演奏する子供たちが多かったのですが、
今回は「ディズニープリンセス」がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
みんな衣装どうしたのかな?
この日に一年ぶりに会うよそのお教室の生徒さんのお顔も懐かしく、一段と腕前をあげたりと成長振りにも微笑ましく思ったりとで、講師同士も良い刺激となります。
小学校一年生で初舞台を踏んだ男子!
春からは大学生となり、一旦お休みとなります。
高校受験の時も、受験勉強を言い訳とせず(私はしました
)週に一度は顔を見せてくれました。
きっと彼の中では、毎日学校に通うのと同じように、この日のこの時間はウチに来て、エレクトーンを弾くものだとインプットされてたんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そんな彼、終演後ロビーで、全く見知らぬ方より「とても、御上手でしたね。」と、声をかけて頂きました。
私からの誉め言葉よりずーっとずーっと心に残る一言に感じれらたでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
また、今回は「パパとボクと」とアンサンブルも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
これは、子供のためだったのかもしれませんが、振り返ってみるとパパにとって一生の思い出になることでしょうね。
生徒さんが緊張して出番を待つ舞台袖では、急きょピンチヒッターでスペゲスさんとなったこの方とパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/c112470cd2df18b33e032a91e67eb62b.jpg)
お互い、おじさんとおばさんになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
みんな無事にこの日を迎えられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回のプログラムは珍しく(?)エレクトーンの演奏が9割近く。
ようやく、エレクトーンの発表会って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/e3f57a7263ea7e87204286e1df83d9a4.jpg)
ピアノの発表会と異なり、これまで割とカジュアルないでたちで演奏する子供たちが多かったのですが、
今回は「ディズニープリンセス」がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
みんな衣装どうしたのかな?
この日に一年ぶりに会うよそのお教室の生徒さんのお顔も懐かしく、一段と腕前をあげたりと成長振りにも微笑ましく思ったりとで、講師同士も良い刺激となります。
小学校一年生で初舞台を踏んだ男子!
春からは大学生となり、一旦お休みとなります。
高校受験の時も、受験勉強を言い訳とせず(私はしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
きっと彼の中では、毎日学校に通うのと同じように、この日のこの時間はウチに来て、エレクトーンを弾くものだとインプットされてたんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そんな彼、終演後ロビーで、全く見知らぬ方より「とても、御上手でしたね。」と、声をかけて頂きました。
私からの誉め言葉よりずーっとずーっと心に残る一言に感じれらたでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
また、今回は「パパとボクと」とアンサンブルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
これは、子供のためだったのかもしれませんが、振り返ってみるとパパにとって一生の思い出になることでしょうね。
生徒さんが緊張して出番を待つ舞台袖では、急きょピンチヒッターでスペゲスさんとなったこの方とパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/c112470cd2df18b33e032a91e67eb62b.jpg)
お互い、おじさんとおばさんになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
エレクトーン9割とは珍しいですよね。
スペゲスさん、まさかのジャージ!?
みなさん、そこをおっしゃいます。
ま、似たり寄ったりのいつもの「お衣装」でしたね。
天下の陽一先生ですが、ご覧の通りメンツ(カメラマンは八街のA先生で)の中ではいじられキャラ化してましたよ
きっとジャージにもいろいろランクがあるのでしょうね(笑)
(ステージ用、講師会用、みつわ台病院用、などなど)
「ゲストは小林先生よ~!」ってわかってから、会う人会う人「今日何着てる?まさかのジャージ?」と…
意外と、整理整頓は苦手なようで・・・