暗くなるまで待って

都会の夜景を中心に写真のことを。
※掲載写真の無断転載、無断複写は禁止とさせていただきます。

Winter Illumination 2019 @カレッタ汐留

2019-12-02 08:45:12 | 撮影記
引き続き、冬のイルミネーション撮影記です。
カレッタ汐留に行ってきました。
開始当初から大量の青色LEDを使ったイルミネーションがとても美しく印象的です。今回のテーマはディズニーのアラジンです。

カレッタ汐留前の広場でけして広いとは言い難い範囲ですが、その分濃縮されている感じがします。
写真を撮っていると、若い女性の驚く声をよく耳にします。きっとここでイルミネーションをやっていることは知っているけれど来たことがない、見たとしてもインスタで写真を見かける程度だったので、実際に自分の目で見て、そのゴージャスさを目の当たりにした、ということなのでしょう。

ここのイルミネーションの撮影は、それほど難易度は高くないように感じます。
きつく白飛びするような場面はありませんが、かなり地味に感じるかもしれません。

今回試していませんが、イルミネーションの幻想的な表現方法のテクニックとしては以下のようなものが考えられます。
・ソフトフィルターを使う。無い場合はレンズ面に息を吹きかけてすぐに撮影する
・クロスフィルターを使う。
・フォーカスして撮った写真と、わざとデフォーカスして撮った写真を後から合成する

なお撮影場所に対しては、年々厳しくなっているように感じます。今回は撮影ポイントについて、実体験を記載します。

撮影ポイントは以下の3つ。
①全体(上から)
②正面(中心部から)
③テント前(魔法のランプの前)

①全体(上から)
イルミネーションが開催されている場所は階層的には地下2階となります。
カレッタ汐留前の広場は屋外なので1階、および各ビルとゆりかもめ汐留駅を結ぶ通路(3階相当)からガラス越しに見下ろすように鑑賞することが出来ます。カレッタ汐留のビルからちょうど反対側にあたる場所からは、イルミネーション会場全体を見下ろせる場所がありますが、イルミネーション開催期間中はガラス面に近づけないようにバリケードが設置されています。2年前はありませんでした。バリケード越しに撮影しても映り込みは必至です。望遠レンズを使えば映り込みは最小限に抑えることは出来るかもしれませんが、全体を撮ることは叶いません。今回は3階部分からバリケードがない通路側からガラス越しと、バリケードないガラスの隙間から撮影しましたが、やはり全景を収めるには厳しい角度です。
また、前回はカレッタ汐留の3階から見下ろせる場所があったのですが、今回は閉鎖されていました。
いずれも安全への配慮もしくは、マナーの悪い一部のカメラマンが原因かも知れません。
なのでイルミネーションを見下ろすように撮影する場合は、カレッタ内の飲食店を利用し、窓際から撮影したほうが確実です。

②正面(中心部から)
イルミネーションの中心部からは、メインとなるテントのようなモニュメントと両脇のいくつかの塔を正面にして撮影することが出来ます。
個人的にはこの場所からの構図がお気に入りです。15分おきに劇中ソングに合わせた光のショーを鑑賞するのにも最適なポジションと言えます。
ショーのタイミングに合わせて入れ替え制の入場制限を行っているので、いつでも撮影出来るわけではありません。会場の両脇に入口があり、入場のために並ぶ必要があります。ショーが行われている最中は並んでいた人以外は入場できません。
この中心部のベストポジション、つまり一番前でショーの鑑賞をしたり、人が入らない状態で撮影するためには一番前に並び、入場が開始されたら速やかに場所を確保しなければなりません。
写真、動画の撮影は自由なので、ほとんどの人は画面に収めるためにスマホを両手でかざして撮影しているので、後方からでは人影無しでの撮影は絶望的です。
ショーが終わってから人が掃けるまで待機、と思っていると、入れ替え制のため速やかに退場するようスタッフに促されます。
なお、イルミネーション周辺にて他の人の邪魔にならなければ三脚の使用も問題ないようですが、入場制限があるうえ多くの人の流れがあるの三脚の使用は、常識的にやめた方がいいでしょう。十中八九、スタッフに注意されると思います。

③テント前(魔法のランプ)
イルミネーションのメインとなっているテントのようなモニュメント(以下:テント)の中にはテーマに関連するオブジェが置かれています。今回は魔法のランプです。
魔法のランプをなるべく近接撮影するためには、このテント前に行くのがベストです。
が、ここも入場制限がなされています。
中心部はショーを楽しむために入場制限を行っていますが、テント前は魔法のランプとの記念撮影のために並んでいます。スタッフにカメラやスマホを渡せば撮影してくれます。
中心部の入場場所が異なるうえ、ショーが行われている時は入場できません。しかも並んでいるのはほとんどがカップル。親子連れや女子同士もいますが、一眼レフカメラを持ったオッサンが独りでここに並ぶ心臓の強さは持ち合わせていません…

①全体(上から)
ガラス越しの隙間から。


ガラス面への映り込み前提


通路側のバリケードがないガラス越しの撮影



②正面(中心部)
これがお気に入り。人がいない状態で撮りたい。


ショーが終わった直後に一番前から


③テント前(魔法のランプ前)
実際にはテント前まで行っていないので、脇から望遠レンズで撮影したものを。ご参考までに。





(撮影日 2019年11月23日



Winter Illumination 2019 @東京タワー

2019-11-26 08:17:00 | 撮影記
時期的には少し前になります。
ウインターイルミネーションとしては、かなり早いタイミングでスタートしていました。

今年の東京タワーのイルミネーションは一味違います。

最近のイルミネーションの傾向として、ただツリーや街路樹を電飾で飾るだけでなく、15~30分おきにショーが始まります。音楽に合わせて色とりどりの光の演出で楽しませてくれます。
毎年同じでは飽きられますよね。

昨年同様、オレンジをテーマとしたイルミネーションはゴージャスですが、今回は音楽に気合いが入っています。
世界的有名なネズミのキャラクターがいるテーマパークのショーレベルです。

残念ながら、静的な写真ではその様子をお伝え出来ません。スマホで動画を撮影しましたが、このブログでは動画は投稿出来ないようです。一見の価値はあると思いますので、機会があったら訪れてみてください。

ショーの時以外はかなりの明るさなので、ISO感度オートなら多少絞っても十分手持ちで撮影可能です。
三脚は使っても注意されませんが、イルミネーションの範囲はかなり狭いので、記念写真を撮るために人混みが集中する中心部での利用は迷惑でしかありません。三脚を使う場合は、周囲の人に注意を払いながら場所を選ぶ必要があります。
少しでも固定して撮影したい場合は、一脚の使用に留めるべきでしょう。

実はこの日、天皇陛下ご即位の日でして、東京タワーはその奉祝記念の特別ライティングだっのです。
イルミネーションよりも東京タワーばかり撮っていたので、イルミネーションの写真は少なめです(^^;

(撮影日 2019.11.09)
※掲載写真は小さくリサイズしています
※無断での転載・複製禁止
※ご質問やリクエストあれば受け付けます

イベントの場所は狭いけどその分ゴージャス


見事なシンクロナイズ(笑)


天皇陛下ご即位奉祝特別ライティング


先端のアップ。三脚を使って望遠レンズをほぼ真上に向けて撮る難しさ


以前から撮りたかった構図