![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/e4dc9ec75671fa453ce690aabb8e2173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/a95b6c192a779326300a77d47d9ef586.jpg)
≪セットリスト≫
2人と2匹の暮らし
消しゴム
ヒッチハイク
頭の中のあの歌
お家へ帰ろう
ゴミブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/42a54ed86564912e4a6626f41e1c62fd.jpg)
2人と2匹の暮らし、ヒッチハイク。
この2曲が今回は印象的でした。
2人・・「・・する」「・・・するのです」といった感じの行毎の語尾の変化に、観たこと、感じたもの、観たこと、感じたもの、・・という、歌詞においての情景の変化を表しているように思え、それが曲の輪郭を際立たせています。曲に遠近感があり、3次元を感じます。
ヒッチハイク・・彼女の書く曲の中でのおそらく王道ラインであろうメロディとは少し違う感じを受けるこの曲。その捻りが僕にとっては心地よく、家で弾いてみようかと思ったものの、何故か彼女のHPには歌詞が掲載されていませんでした・・・残念!
ギターを弾きながら吹いたハープの音色に、前に聴いたときよりも乾いた感じが出ていました。次は例えば、、もっと暗い曲で合わせてみるのも聴いてみたいものです。
MCの巧さは卓越的。場当たり的ではなく、流れがあり、声を張らず、客席に問いかけ過ぎず、それでいて反応に対しては対応できるという。。
ライブを観ると、会場に、演者さんに、自分にないものを沢山見つけられます。だからライブハウスは良い!
観るのも、勿論演るのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/6a112a6269b82f6faf27e543ae94ad5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/5f5945762219a2c271c89a0080c5ea02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/75080cb534a8f8e3dee310c3d19b13e5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます