高円寺SHOWBOAT
9.22
宮入恭平&Kamacho
アコースティックGとストラトキャスターのコラボ
≪セットリスト≫
1. アイソレーション
2. ジョジョ
3. 孤独な群衆(新曲)
4. 穏やかすぎる日
5. スケープゴート(新曲)
6. カタルシス(新曲)
7. ノー・ボーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/c0e927a2a78b36fa76502466a24065c1.jpg)
宮入恭平
エレアコを「鳴らせる」人は多分、日本ではこの人だけでしょう。
プロ、アマ、世代を通してこんなに鳴らせる人、鳴ってる曲には
出会ったことがありません。
唸るような
ドライブするような
カッティングとは別に
またビートが生まれる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/7d2c1bf496903ef2be2d3297a9313219.jpg)
Kamachoはストラトが体の一部になっています。
彼に黙ってペグを回したらきっと
「痛っ」と言うでしょう。
彼のリードは音符というよりも「音」です。
リズムに合わせるとか
コードに合わせるとか
小節に収めるとか
そういう気が
一切ないんですね(笑)
なんてフリーダムな奏で方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/fb9106ad80263c412cb8aa54b8ddf928.jpg)
そんなおふたりですが
表現の仕方としては
極めてシンプルなコードに
リフレインを多用する歌詞の載せていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/ff46034ba0aedb990522ee0b08eb9d8b.jpg)
宮入恭平は
歌う人であると同時に
詩の創作のほうでも活動が長く
哲学的で
難解なものです。
聴く側には
行間を読む想像力が必要です。
新曲3曲(!!)を含むこの夜のステージ
至近距離から音と言葉を
観客に全力で
ブン投げる40分でした。
・・・・・・・・・・・・・
と思ったら
そのあとこんな事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/6a53aae9cb60eead0143ded43d13e7c2.jpg)
最初は軽いノリだったはずなのに・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/120d51a560d3656d7928ea01e8884539.jpg)
いつのまにかマックからクレームが入るほど盛り上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/ff58ce249c2720b5fa6a7f31cd613631.jpg)
弦が切れなかったら、朝までコースだったかも!
P.S.
この日最初に出演した「LOVEMART」は
めちゃくちゃメロディアスで
俺的には大変羨ましい感じのステージでした。
9.22
宮入恭平&Kamacho
アコースティックGとストラトキャスターのコラボ
≪セットリスト≫
1. アイソレーション
2. ジョジョ
3. 孤独な群衆(新曲)
4. 穏やかすぎる日
5. スケープゴート(新曲)
6. カタルシス(新曲)
7. ノー・ボーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/c0e927a2a78b36fa76502466a24065c1.jpg)
宮入恭平
エレアコを「鳴らせる」人は多分、日本ではこの人だけでしょう。
プロ、アマ、世代を通してこんなに鳴らせる人、鳴ってる曲には
出会ったことがありません。
唸るような
ドライブするような
カッティングとは別に
またビートが生まれる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/7d2c1bf496903ef2be2d3297a9313219.jpg)
Kamachoはストラトが体の一部になっています。
彼に黙ってペグを回したらきっと
「痛っ」と言うでしょう。
彼のリードは音符というよりも「音」です。
リズムに合わせるとか
コードに合わせるとか
小節に収めるとか
そういう気が
一切ないんですね(笑)
なんてフリーダムな奏で方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/fb9106ad80263c412cb8aa54b8ddf928.jpg)
そんなおふたりですが
表現の仕方としては
極めてシンプルなコードに
リフレインを多用する歌詞の載せていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/ff46034ba0aedb990522ee0b08eb9d8b.jpg)
宮入恭平は
歌う人であると同時に
詩の創作のほうでも活動が長く
哲学的で
難解なものです。
聴く側には
行間を読む想像力が必要です。
新曲3曲(!!)を含むこの夜のステージ
至近距離から音と言葉を
観客に全力で
ブン投げる40分でした。
・・・・・・・・・・・・・
と思ったら
そのあとこんな事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/6a53aae9cb60eead0143ded43d13e7c2.jpg)
最初は軽いノリだったはずなのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/120d51a560d3656d7928ea01e8884539.jpg)
いつのまにかマックからクレームが入るほど盛り上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/ff58ce249c2720b5fa6a7f31cd613631.jpg)
弦が切れなかったら、朝までコースだったかも!
P.S.
この日最初に出演した「LOVEMART」は
めちゃくちゃメロディアスで
俺的には大変羨ましい感じのステージでした。
路上ライブの顔、ライブハウスの顔よりも活き活きしているような気がするのは、なぜだろう・・・
酔っ払っているからでしょ!(笑
管理人さん、お褒め頂きどうもありがとうございます。
そう、生き生きしてますね。僕の手元にはもっと解像度のでかい、写真の元データがありますが、それを見るともっと伝わってきますよー!
フリーダムに奏でてくださいm(_ _)m
期待してます^^
そう、思いのまま、身を任せ。
身も心も解き放つと
命に栄養が降り注ぐ感じで
いいよね!
酔っぱらっている僕の中
唄っている僕の中
それとも、「本来の『自分自身』」を演じている僕の中
・・・
皆さん盛り上がってたのに
オチャケをお付き合い出来なくてとっても残念~
オイラも泡盛を飲みたかったですぅ。
帰りにはクルマがイカレました~・・・
機会があれば是非一献♪
ご意見もお聞かせ下さいまし
厳しいやつを(笑