宇治・平等院散策 2006
ときの権力者、関白藤原道長が左大臣源重信の婦人から譲り受けた別業をその子頼通が、永承7年(1052)にこれを仏寺に改め、平等院としました。 詳しくはこちらを・・・ | ![]() |
2006年12月15日
宇治にある平等院と塔の島へ行ってきました。
約30数年ぶりでしょうか?
塔の島も平等院も昔の面影がないくらい変わっていました。
小学生のころ遠足で行ったきりです。
高校のときにもいったけど、拝観時間が過ぎていて門が閉まっていました。
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() 鳳凰堂の前の池ってこんなに広かったかなあ~と。。。子どものころの記憶ってあてにならへんなあ~と、帰ってから調べたら、十数年前に庭園の発掘調査で当時の広さに復元されたそうです。 | |||
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | |||
![]() |
(2006 12.15 撮影)


![]() ![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます