SNOWの京都散策

2006年6月から四季折々の京都を撮って載せていってます。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-11-11 20:55:00
最後の写真の奥の方にあるのはお神輿がそれぞれの山鉾に詰まれていたのですね
それぞれの町の神様が入っている神輿でそこが御旅所すね
お酒をみなさん奉納されるのですね、札に年季が入っていますね
2011/7/18(月) 午後 2:13

豪勢ですね。

維持とか大変そう。
2011/7/18(月) 午後 8:54

祇園祭、盛大ですね・・流石です。それにしても凄い人の数ですね。
ポチ。
[ O - ]2011/7/18(月) 午後 10:25

こんばんは~♪ ノッチおじさん
お神輿は八坂神社に鎮座しています。 山鉾巡行が終わったら八坂神社の3基のお神輿がそれぞれの氏子の町内を回って四条のお旅所へやってきます。 そして24日にまた氏子の町内をまわって八坂神社へ帰っていきます。
祇園祭の神幸祭や還幸祭は観光客にはあまり知られていないと思いますよ。
2011/7/18(月) 午後 10:35

こんばんは~♪ 麦僊さん
日本三大祭りの一つだしね。
維持は八坂神社の氏子さんに山鉾町の人たちが頑張ってくれていますね。
2011/7/18(月) 午後 10:44

こんばんは~♪ O-さん
日本三大祭りの一つやし。。。今年はとくにお天気に恵まれたし、宵山が土曜で巡行が日曜だったから凄い人で。。。わたしなんか行くのは最初から諦めていましたよ。テレビで見るのが一番ですね。
ぽちもありがとう♪
2011/7/18(月) 午後 10:47
返信する

コメントを投稿