(新)闘病日記

結局mixiの日記との差別化に迷って、こんな漢字。w

更なる快適ドライブを求めて

2011年02月05日 20時24分45秒 | 

Keiの灰皿がある部分の下は、こんな風にトレイ状になっている。
が、ちょっと深いのと手前側の折り返しに物が引っかかりやすいのと仕切りが無いのとで、微妙に使いづらい。


そこに、この100円ショップで買ったコレクションケースの土台部分がピッタリと嵌る。


まるで寸法を測ったみたいに、ちょうど良いサイズである。

----


先日は暗いところで撮ったが、今日は明るいところで。
アンテナ1本で、だいぶ印象が変わる。


アンテナ部分のアップ。

----


次は、携帯のカーナビアプリだ。
横オープンでは以前から使っていたが、前に進むのならば画面は縦長の方が良いのではなかろうかと、どうにか縦のままで使えるよう試行錯誤してみた。
結果、一番単純な方法で落ち着いた。

このように、オーディオの下の部分にマジックテープを付ける。


100円ショップで買ってきたカードスタンドに、マジックテープを付ける。


そして携帯電話の裏側にも、マジックテープを付ける。


あとは、くっ付けるだけ。
多少揺れてもテープが取れたりすることもなく、なかなか快適。
今日はただ現在位置を表示しただけだが、そのうちどこか目的地までナビゲートしてもらおう。

----


おまけその1。
温泉へ行く途中で見かけたトラック。
「慈悲寛大自己反省」は、天照大神(アマテラスオオミカミ)が素戔嗚尊(スサノオノミコト)のなんとかかんとか、らしい。


おまけその2。
風呂上がりに、読売新聞と地方紙を並べてみた。
大相撲八百長問題について、地方紙では「中止も検討」となっているのに対し、読売では「中止へ」となっている。ちなみに帰り道にラジオのニュースで聞いたところによると、理事長は「明日の報告を聞いてから最終的に決める」と述べているとのこと。
まあ、この状況では中止になるだろうとは思うが、正式に発表される前ならば、「中止も検討」の方がより正確なのであろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車検終了、しかし… | トップ | 日付が回文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事