2ちゃんねるのKeiスレを見ていたら、ちょうどエアコンフィルター交換の話が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/d70d1661d96898727a9fa61f378661b9_s.jpg)
実はうちには、去年の初秋頃から、こんなものが放置されている。
見ての通り純正エアコンフィルター新品である。
「Air-conditioner Filter」略してAF。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e1/179a99a169a196cf757a05d6d9c28a86_s.jpg)
A○○○ F○○○はともかく、型番等はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5c/476853bb0fd283c4ad3f49b10620f62e_s.jpg)
せっかくなので、スレの情報とPIAAのサイトの交換手順を参考に、自分で交換してみる。
ちなみに純正品ではなくPIAAの適合品はEV-1という型番らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c2/e39a425e05008e37b3a4b369ace11534_s.jpg)
フィルターは助手席の下の、ここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/78/cb442c9aa36541b81a024e13a55b1bff_s.jpg)
この部分のツメを外すと見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/8f/f81f2afdb6e96f48198642697e9a023e_s.jpg)
外すとき、埃や虫の死骸等がいっぱい落ちてくるらしいので、あらかじめ新聞紙を敷いておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8e/a5b3b8ceec8bafd8e8fc9c601c9db668_s.jpg)
ツメの部分を外側に広げると、こうして外れてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/51/885579263420ec07ef7d6ccdb62d9a18_s.jpg)
端あたりをつまんで引っ張り出し、中頃に切れ目が入っているので、そこを折り曲げて、更に引っ張り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3e/9bbc3e153b3c07387fb28423f435564c_s.jpg)
新品と比べると、真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/3a/ed548f53bda09c811475dbd27a08cc1c_s.jpg)
フィルターの下端には、こうしてエアフローの向きが矢印で示されている。…のだが、非常に見にくい。
どうでもいいが、この画像、サムネイルで見るとロシア共和国の国旗みたいに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/41/164ff812305057dea7a492e6ac1c6646_s.jpg)
風の流れは左から右。矢印の向きを合わせ、切れ目のところで折って差し入れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/25/470685dd68c79775c86681c584b9d876_s.jpg)
すっぽり入りました。
あとはカバーを元に戻して、作業完了。
さて、交換した結果はというと…。
正直に言って、よく分からない。風の出が良くなったという感じもしないし、臭いが気になっていたわけでもない。
まあ、良いことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/d70d1661d96898727a9fa61f378661b9_s.jpg)
実はうちには、去年の初秋頃から、こんなものが放置されている。
見ての通り純正エアコンフィルター新品である。
「Air-conditioner Filter」略してAF。
/´ ヽ;/ _ ゛゛゛゛ヨヨヨヨョェ;; ` u |; ; ;|
// ヽ/;/ ゛゛゛゛ヾ;;;;;;,,,,, ヾ |ェ、 |; ; ;|
/ _,-|;/ - ー,,, ゛゛ヨヨヨョェ、 |; ; ;|
| ,-, |/ ,;;;/ ,,,,,,, ゛゛゛゛゛゛ヨヨヨョ、 |; ; ; | _____
| ( ( / ゛゛゛! ゛゛ヾ;;;;,, ゛゛゛゛ |; ; /_,-´; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; `-、
.| ヽ| ,,;;;; ゛゛゛゛ /,-‐、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ、
| ´ ゛゛゛゛;;,,,,;;;;;;, /´__ |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \
\ ゛ ゛゛ //´ ! /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
/| /<二ー-、_ /、、ヽ /; /|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i| |
/;;| `ー-、ヽ_ /_// /; / |; ;/|; /|; ; ; /|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;|
/;;;;;! 、_ `´ /_/´ /|;/ |/ |/ |; ;/ /; //; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /
./;;;;;;;;;!  ̄ヾー / _ェュ、 || | | |/ |/ |; ; ; ;/|;/ /; ; ; ;|
/;;;;;;;;;;ヽ /--´| ゛゛゛ヨヨョュ_ヽ ! | | |/|/ / /; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;\ / / // / ;;;,,, ゛゛゛゛゛゛゛゛゛ _ | | |( / /; ; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_ / / | リ ゛゛゛ヾ;, | _, ゛゛ヨヨョェ,,,,,_ | |; ; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄─_____/ / |/ / ,,,, ゛゛゛゛゛゛゛ヨヨョェ、 |; ; ; ; ; ;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛゛゛゛ / / | / ゛゛゛ヾ;;,,,, /;/ ヾ/
| ´ /_ | / j /´_,-ヽ /
| , / `丶! |、 / ヽ´/
`ヽ、! / / ! `ヽ、 iー、_ ⌒ _// /
_ ヽ / / i \!  ̄`-、 / ,-‐´ /
ヽ__,,;;;;─-、_ / ! `ヽ、 _) 、/ ,-、_,-/
| ,;;;;;;゛゛_ `ー-、_ \_ / |
/ ,;;;;゛  ̄ー-__ \、 _,-´ __,!-───-、_
´ ,;;;゛  ̄ ̄;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄─-_,-´ `ヽ
,;;; ゛゛゛゛ `ヽ、
// ヽ/;/ ゛゛゛゛ヾ;;;;;;,,,,, ヾ |ェ、 |; ; ;|
/ _,-|;/ - ー,,, ゛゛ヨヨヨョェ、 |; ; ;|
| ,-, |/ ,;;;/ ,,,,,,, ゛゛゛゛゛゛ヨヨヨョ、 |; ; ; | _____
| ( ( / ゛゛゛! ゛゛ヾ;;;;,, ゛゛゛゛ |; ; /_,-´; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; `-、
.| ヽ| ,,;;;; ゛゛゛゛ /,-‐、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ、
| ´ ゛゛゛゛;;,,,,;;;;;;, /´__ |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \
\ ゛ ゛゛ //´ ! /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
/| /<二ー-、_ /、、ヽ /; /|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i| |
/;;| `ー-、ヽ_ /_// /; / |; ;/|; /|; ; ; /|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;|
/;;;;;! 、_ `´ /_/´ /|;/ |/ |/ |; ;/ /; //; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /
./;;;;;;;;;!  ̄ヾー / _ェュ、 || | | |/ |/ |; ; ; ;/|;/ /; ; ; ;|
/;;;;;;;;;;ヽ /--´| ゛゛゛ヨヨョュ_ヽ ! | | |/|/ / /; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;\ / / // / ;;;,,, ゛゛゛゛゛゛゛゛゛ _ | | |( / /; ; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_ / / | リ ゛゛゛ヾ;, | _, ゛゛ヨヨョェ,,,,,_ | |; ; ; ; ; ; |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄─_____/ / |/ / ,,,, ゛゛゛゛゛゛゛ヨヨョェ、 |; ; ; ; ; ;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛゛゛゛ / / | / ゛゛゛ヾ;;,,,, /;/ ヾ/
| ´ /_ | / j /´_,-ヽ /
| , / `丶! |、 / ヽ´/
`ヽ、! / / ! `ヽ、 iー、_ ⌒ _// /
_ ヽ / / i \!  ̄`-、 / ,-‐´ /
ヽ__,,;;;;─-、_ / ! `ヽ、 _) 、/ ,-、_,-/
| ,;;;;;;゛゛_ `ー-、_ \_ / |
/ ,;;;;゛  ̄ー-__ \、 _,-´ __,!-───-、_
´ ,;;;゛  ̄ ̄;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄─-_,-´ `ヽ
,;;; ゛゛゛゛ `ヽ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e1/179a99a169a196cf757a05d6d9c28a86_s.jpg)
A○○○ F○○○はともかく、型番等はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5c/476853bb0fd283c4ad3f49b10620f62e_s.jpg)
せっかくなので、スレの情報とPIAAのサイトの交換手順を参考に、自分で交換してみる。
ちなみに純正品ではなくPIAAの適合品はEV-1という型番らしい。
![]() | PIAA ( ピア ) エアコンフィルター 【エアリーC】 トヨタ 日産 マツダ スバル ダイハツ スズキ車用 EV-1 |
クリエーター情報なし | |
PIAA(ピア) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c2/e39a425e05008e37b3a4b369ace11534_s.jpg)
フィルターは助手席の下の、ここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/78/cb442c9aa36541b81a024e13a55b1bff_s.jpg)
この部分のツメを外すと見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/8f/f81f2afdb6e96f48198642697e9a023e_s.jpg)
外すとき、埃や虫の死骸等がいっぱい落ちてくるらしいので、あらかじめ新聞紙を敷いておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8e/a5b3b8ceec8bafd8e8fc9c601c9db668_s.jpg)
ツメの部分を外側に広げると、こうして外れてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/51/885579263420ec07ef7d6ccdb62d9a18_s.jpg)
端あたりをつまんで引っ張り出し、中頃に切れ目が入っているので、そこを折り曲げて、更に引っ張り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3e/9bbc3e153b3c07387fb28423f435564c_s.jpg)
新品と比べると、真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/3a/ed548f53bda09c811475dbd27a08cc1c_s.jpg)
フィルターの下端には、こうしてエアフローの向きが矢印で示されている。…のだが、非常に見にくい。
どうでもいいが、この画像、サムネイルで見るとロシア共和国の国旗みたいに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/41/164ff812305057dea7a492e6ac1c6646_s.jpg)
風の流れは左から右。矢印の向きを合わせ、切れ目のところで折って差し入れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/25/470685dd68c79775c86681c584b9d876_s.jpg)
すっぽり入りました。
あとはカバーを元に戻して、作業完了。
さて、交換した結果はというと…。
正直に言って、よく分からない。風の出が良くなったという感じもしないし、臭いが気になっていたわけでもない。
まあ、良いことにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます