SSという略称で呼ばれるものは、色々ある。
サービスステーションだったりシークレットサービスだったりスペシャルステージだったりナチス親衛隊だったり生活指導委員会だったり、とりあえず個人的にはセガサターンかサイドストーリーといった所なのだが、ここで言うSSとは「スクリーン・ショット」のことだ。
夕方頃、隣のラインの人は既に生産計画を達成したらしく後片付けを始めている。
こちらは元々2時間残業の計画になっているので、夜勤の人に引き継ぐまで黙々と作業を続けるだけだ。
…と思って適当に機械を眺めていたら。
機械の不調でラインが停止中、今日は別のラインの手伝いをしている人がやって来た。
何かと思ったら。
「Sodaさん、パソコンに詳しいっすよね?」
「まあ、それなりには」
「ウィンドウズを丸ごとハードディスクに移すことって、出来るっすか?」
…えぇと、Windowsを丸ごとHDDに移す?
つまりWindowsのシステムやデータが入っているHDDの内容を、そっくりそのまま別のHDDにコピーしたいということか。
しかも想像するに、その新しいHDDをPCに接続して、そのまま従来通り使えるようにしたいということだろうか。
まあ、技術的に可能か不可能かと問われれば可能だが。
「やればやれるっすけど、結構手間がかかるっすよ」
「なんか班長が、そのへんのことを聞きたいらしいんで」
ちょ、ちょっと待ってくれ。班長からの直々のご指名? しかも今すぐということは、事務室に置いてある班長用PCの調子でも悪くなった?
そんなのはもう、いくら多少PCに関する知識があるとはいえ、ライン作業者のやることじゃなくて、設備メンテ係か備品購入係の仕事だろう。
新しいHDDのフォーマットは済んでるのか、それともまだ? もし古いHDDのデータが読み出せなかったら? WindowsのインストールCDかリカバリーディスクの用意は? というか、そもそも家で使ってるのはWindows2000とFreeBSDだし、XPには本格的に触ったことがないけど果たして大丈夫なのか。
…等と思いつつ、緊張を押し殺してとりあえず班長の所へ行った。
まずは現在何がどういう状況で、最終的にどうしたいのかを聞き出さないと。
背中には汗が滝を作っているような気がしなくもないが、まずは平静を装って。
「えぇと、Windowsのシステムをどうとかっていう話ですけど」
「うん。今表示しているこの画面をそのままそっくり、ペイントに持って行けないかな、って」
そ れ は た だ の ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト だ
いっぺんに気が抜けた…。
PrintScreenキーを押した後、ペイントを起動して「編集→貼り付け」だけで済む。
さっきまでの緊張や不安は何処へやら。用事は30秒未満で済み、再びラインへと戻る。
サービスステーションだったりシークレットサービスだったりスペシャルステージだったりナチス親衛隊だったり生活指導委員会だったり、とりあえず個人的にはセガサターンかサイドストーリーといった所なのだが、ここで言うSSとは「スクリーン・ショット」のことだ。
夕方頃、隣のラインの人は既に生産計画を達成したらしく後片付けを始めている。
こちらは元々2時間残業の計画になっているので、夜勤の人に引き継ぐまで黙々と作業を続けるだけだ。
…と思って適当に機械を眺めていたら。
機械の不調でラインが停止中、今日は別のラインの手伝いをしている人がやって来た。
何かと思ったら。
「Sodaさん、パソコンに詳しいっすよね?」
「まあ、それなりには」
「ウィンドウズを丸ごとハードディスクに移すことって、出来るっすか?」
…えぇと、Windowsを丸ごとHDDに移す?
つまりWindowsのシステムやデータが入っているHDDの内容を、そっくりそのまま別のHDDにコピーしたいということか。
しかも想像するに、その新しいHDDをPCに接続して、そのまま従来通り使えるようにしたいということだろうか。
まあ、技術的に可能か不可能かと問われれば可能だが。
「やればやれるっすけど、結構手間がかかるっすよ」
「なんか班長が、そのへんのことを聞きたいらしいんで」
ちょ、ちょっと待ってくれ。班長からの直々のご指名? しかも今すぐということは、事務室に置いてある班長用PCの調子でも悪くなった?
そんなのはもう、いくら多少PCに関する知識があるとはいえ、ライン作業者のやることじゃなくて、設備メンテ係か備品購入係の仕事だろう。
新しいHDDのフォーマットは済んでるのか、それともまだ? もし古いHDDのデータが読み出せなかったら? WindowsのインストールCDかリカバリーディスクの用意は? というか、そもそも家で使ってるのはWindows2000とFreeBSDだし、XPには本格的に触ったことがないけど果たして大丈夫なのか。
…等と思いつつ、緊張を押し殺してとりあえず班長の所へ行った。
まずは現在何がどういう状況で、最終的にどうしたいのかを聞き出さないと。
背中には汗が滝を作っているような気がしなくもないが、まずは平静を装って。
「えぇと、Windowsのシステムをどうとかっていう話ですけど」
「うん。今表示しているこの画面をそのままそっくり、ペイントに持って行けないかな、って」
そ れ は た だ の ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト だ
いっぺんに気が抜けた…。
PrintScreenキーを押した後、ペイントを起動して「編集→貼り付け」だけで済む。
さっきまでの緊張や不安は何処へやら。用事は30秒未満で済み、再びラインへと戻る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます