雑賀社長大甘発言「野球でばん回を」
例の、プロ野球選手の無免許ひき逃げ事件について、オリックスの球団社長が
>「個人的には、28歳の青年をこのまま切り捨てていいのか。社会奉仕をして反省すれば」と私見を述べた。
個人的には、普段から無免許で自動車を運転し、しかもひき逃げ事件を起こした犯罪者を、そのまま野放しにしていいのか、と言いたいところなのだが。
反省して社会的に責任を取るというのは、法律に基づいて裁判を受けて判決に従うことではなかろうか。
本人にも、そして使っている側にも、あまりにも自覚が足りない。
どうにも、カネがあったり名前が売れていれば、何をしても許されるという風潮がだんだん強くなってきているようで気になる。もちろん、何でもかんでも厳罰化すれば良いというものでもないが。
少し前には、自動車メーカーの社長が、自動車の売り上げが落ちている原因について「正直言って分からない」等という発言をしたこともあったし、格差社会と言われる世の中で本当に問題となる格差は収入ではなく、こうした深刻な認識のズレではなかろうか。
いわゆる庶民ならば、十人中十人が「お前の会社が人件費を削減してるから、車を買う金のない人が激増したんだ」とツッコミを入れるところである。
…と、絵に描いたような負け組が言ってみる。orz
例の、プロ野球選手の無免許ひき逃げ事件について、オリックスの球団社長が
>「個人的には、28歳の青年をこのまま切り捨てていいのか。社会奉仕をして反省すれば」と私見を述べた。
個人的には、普段から無免許で自動車を運転し、しかもひき逃げ事件を起こした犯罪者を、そのまま野放しにしていいのか、と言いたいところなのだが。
反省して社会的に責任を取るというのは、法律に基づいて裁判を受けて判決に従うことではなかろうか。
本人にも、そして使っている側にも、あまりにも自覚が足りない。
どうにも、カネがあったり名前が売れていれば、何をしても許されるという風潮がだんだん強くなってきているようで気になる。もちろん、何でもかんでも厳罰化すれば良いというものでもないが。
少し前には、自動車メーカーの社長が、自動車の売り上げが落ちている原因について「正直言って分からない」等という発言をしたこともあったし、格差社会と言われる世の中で本当に問題となる格差は収入ではなく、こうした深刻な認識のズレではなかろうか。
いわゆる庶民ならば、十人中十人が「お前の会社が人件費を削減してるから、車を買う金のない人が激増したんだ」とツッコミを入れるところである。
…と、絵に描いたような負け組が言ってみる。orz
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます