おやつの缶のフタが開いたままでした
くら が目でうったえています
そわそわしてきました。
少し様子をみてみる・・・
またそわそわしてきました。
しかたない・・・肉巻き棒を出しますか・・・
『おすわり』
めっちゃママしゃんの顔を見つめています
『ヨシ』と言った途端にゲットして 即走り去っていきました
あまりの速さに右上に後ろ足だけしか写っておりません
おやつの缶のフタが開いたままでした
くら が目でうったえています
そわそわしてきました。
少し様子をみてみる・・・
またそわそわしてきました。
しかたない・・・肉巻き棒を出しますか・・・
『おすわり』
めっちゃママしゃんの顔を見つめています
『ヨシ』と言った途端にゲットして 即走り去っていきました
あまりの速さに右上に後ろ足だけしか写っておりません
昨日は部活のソフトテニス新人大会 個人戦 は残念な結果でした。
でも よく動いていて得意のショートクロスが決まっていました
途中、バックハンドのドライビングボレーも打ったりして
周りがどよめいていましたね
でも 『そこから先、前につめないところがまだまだ甘いなぁ』
というパパからのツッコミが。。。ハハ
それと、ゆうなさん 他校に研究されてましたね。
笑えた・・・
たとえ 相手によまれている と感じても
得意のショットはあきらめないでね。
自分が得意なショットを活かすためには
どんな展開にもっていくかを考えましょ
昨日の試合が一段落した頃・・・
ゆうなさんたら
『今日練習したい。あ、硬式のだよ』 と言うではありませんか
自分から打ちたいだなんて
母は少しうれしいのであった
でも日中の試合の憂さ晴らしの意もあったのか
そんなわけで、今日は予定外の練習なので
軽くアップしてからある程度自由にやらせました。
ゆうな と かほ でミニラリー、
その後、そのままベースラインまで下がっていって
通常のストロークをしていました。
その様子を見て・・・
『この子達、うまくなったなぁ・・・』
と 今度は感心してしまいました
二人ともベースライン際辺りにボールを運んでいます。
それも8割程度のパワーで。
かほ は、ゆうな が相手だとちゃんと足が動いているし、
ゆうな は、相変わらずフットワークがよく、
キレイなフォームで打てていました。
あ、「形」ではないことをカリスマコーチから
以前よりご教示いただいておりますが
これ、言われたことを続け、できてきた結果なのです
以前は親が無理矢理 練習に連れ出していて
ベートーベンの「悲愴」がBGMで流れてきそうな
表情を浮かべていましたが
今では二人ともが 楽しそう
にやっている様子を見ると
『ここまでコツコツと練習に付き合ってきてよかった 成長したなぁ。』
と感慨深いものがあります。
そして、ママにも打たせて
と二人の楽しい練習のジャマをします
ママは守備範囲が狭いので ゆうなさんに手伝ってもらって・・・
かほさんは若いからいっぱい動いてね
そしてクロス&逆クロスに打ち分けてね