ソフトテニス競技をする上でルールがあります。
服装、ラケット、シューズも公認マークがあったりします。
ジュニア、中学生、高校生、大学生、一般、シニアと同一のルールで競技を行なっています。
日本ソフトテニス連盟が発行しているルールブックに詳細は書いていますが、
独特のルールを持つカテゴリーがあります。
中学校(中体連)です。
競技のルールについては同じなのですが、服装、シューズ、ソックスに独特の考えが盛り込まれています。日本ソフトテニス連盟がオッケーとした蛍光系のカラーは中体連NGとか、靴下はくるぶしが隠れるものとかw
日本ソフトテニス連盟の会員数は中学生が最多の為、中体連に発言力がある事と、部活動に採用されている競技という事で教育的配慮もあって、言わば校則のようにルールを厳しくしていると言われています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます