
山小屋サミットなるイベントが渋谷で開催されるということなので、天気予報的には登山日和のようでしたがグッと我慢して(?)行ってきました。本当は金曜日の回、夕方に開催されたグレートトラバースでおなじみのアドベンチャーレーサー田中陽希さんの講演を聴きたかったのですが、まあ勤め人には難しい時間帯(整理券が金曜日の13時前に配布)だったのでこちらはパス。いつか講演を聴けるといいのですが。
このイベントの個人的ポイントは日本各地の山小屋の方々と直接話(ルートの相談とか)ができること。今年の夏は北アルプス縦走を目論んでいるので、そのあたりの相談をしてきました。
イベントの詳細はこちら
開催場所は渋谷駅から歩いて10分~15分のベルサール渋谷ファーストの地下1階。
なかなかキレイなビルです。
受付でどこから来たのか、何でこのイベントを知ったか、スキーに興味あるか、の3点だけ聞かれて受付完了。イベント開催ハガキ持参特典のクジを引きましたが、残念賞のウエットティッシュでしたw
入場してすぐ各地の山小屋の方々との相談コーナーが。午前中だったせいか、結構空いてる?
このときはお目当ての槍ヶ岳山荘の方が話し中だったのでひとまずメーカーブースへ。
各社さん、こんな感じのスペース。そんなに広くないので各社さん工夫をこらして設営されていたようでした。
登山はじめてからずっと愛用しているノースフェイスはやっぱり田中陽希さんを押し出した出展。帽子は実際に使ったものかな?
トレッキングシューズ。グレートトラバースでは結構このタイプのシューズで登ってましたね。
200名山踏破達成時の一枚。サイン入り
他にも各地での写真が展示されてました。ノースフェイスはこの件だけでなく、話題作りがとても上手ですよね(褒めてます)。
ファイントラックさんは今年発売開始したカミナドーム2を展示されてました。実際にまとめた状態のテントを持たせてもらったのですが確かに軽いしコンパクト。しかも4シーズン対応の高機能(冬用のフライシートも別売りであるようです)、ということなので、これからテント買うなら十分検討したい感じでした。(ちょいと高いですが)
新しいの買う前に今のテントをもっと使わないとアカン…。
2〜3人用なので室内も広々。ステラリッジシリーズなどと違って出入り口が長辺部分からなんですな。
あとはセールコーナー。普段よりもお安い価格でウェアやらヘッデンやら寝袋やらが販売されていました。
ただまあ当然ながら前日でよさげなものは売り切れてしまっていたようで、「あ、これいいかも」と思ってもサイズがMとXLしかないとかそんな感じ…。セール品だけでなく通常価格だけどサイズ揃ってます、みたいなコーナーも欲しいです!w
しばらくふらついた後、山小屋コーナーに行ったところお目当ての槍ヶ岳山荘のブースが空いてたのでササッと突貫!
槍を目標にしつつ、周囲を縦走するルートを相談。時期的にいつごろ混み合いそうか、ルート的にはどのルートがよさそうか、テントで縦走する場合どのテン場がオススメか、日数はどのくらい見ておけばよいか、などエトセトラエトセトラ。大変為になるアドバイスを頂きました。
その上、北アルプスはもちろん、各地の山小屋で使える500円優待券までもらっちゃいました。10月末まで有効みたいなので、どこかでまた山荘泊せねば!w
東京に居ながらにして山荘の方と直接話せる機会なんてそうそうないのでこのイベントは貴重。今回で第5回目ということらしいですが、来年以降も続いて欲しいですね!