こちらに来て、運よくKennedy Space Centerからスペースシャトルエンデバーの打ち上げがあると聞いた。
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
Kennedy Space Center はNASAの本拠地。今宿泊しているところから、およそ20km東側。
近くに行って見学する人もいるけど部屋から見えるとの事。
でも残念ながら打ち上げ10分前に延期が決定。
Low Cloud Ceilingとか言っていたが、雲が低く、これが問題だったらしい。
雲が低いと駄目? 聞いてみると、緊急事態が発生した時に雲が低いと救助が困難になるらしい。
そして翌日4:14打ち上げに決定。
昨晩はスーパーボウルで別の盛り上がりがあり、ベロベロだったけど夜中に日本の客に起こされて・・・
天気快晴、風も弱い、雲も昨日に比べて少ない、らしい
ホテルから見て発射台は流石にどこだか分からない。ローカルに聞くとわかるよとの事で発射を待つ。そしてついにカウントダウン、なぜか9分(中途半端?)前から。
そして1分前。NASAチャンネルと地平線方向を両方見ながら。
そして、ついに、
発射~
地平線方向をどこだどこだと見ていると、オレンジ色に輝くところ発見!
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=337594&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no">
見えました! 見えました!
赤い火の玉がゆっくりと上昇して行きますよ~
数分後メインエンジンを切り離すところでは、炎が分かれて見えた。
その後、進路がゆっくりと東側に向いていった。
感動!
貴重なものを見せていただきました。
近くで見ると怒迫力らしい、こんなツアーに参加してみるのも良いかも。でも相当時間に余裕がある人で無いとねえ。ちょっとした事ですぐ延期になっちゃうもんね。見れないRISKはかなりのもんだろう。
ロケットは赤道近くに発射台が多いけど、赤道に近い方が重力の影響を受けにくい(遠心力をより活用できる)らしい。ハハあ~
昨日も今日もベロベロ宴会後、夜中に起床。今日は仕事になるのか??