ウィンドサーフィンは楽しい

西風はラストか?! in B

ブログ追いついたど~~~
一昨日行ってきましたpeace

2017年3月19日(日)明日は春分の日、晴れ、遠州Bシモ、気温17℃
南西のちヒヨヒヨのち西~11m、波膝腰(ショアブレイク)、小潮 干潮15時頃

春も近くなって段々暖かくなってきた。今一週末が吹かない周期になってしまったが、まあ自然が相手なんでしょうがない。しかしまあ、ウィンドは自然に左右され過ぎだよねnose8

オレはこの問題点を最小限にすべくkirakira2あちこちに遠征して風を追い求めるんですが、コスパが・・・
日帰りで往復10時間以上運転して、乗ってた時間は3,4時間、待機が4,5時間nose5
これがオレの平均的な遠州遠征だなnose7

なぜそこまでするのかquestion2question2question2
ウィンドサーファーは分かるだろうけどね

最近は出来るだけコスパを良くしようと泊まりを増やすしたんだけど呑み代が掛かって、経済的には微妙。楽しさは階乗で増大しているから良いだろうsymbol7

まあそんな感じで帰りの渋滞も怖いし、風も怪しい感じもチョットあったんで、いつものことながら悩んで悩んでからの出発。行きは超順調でノンビリ朝飯食ったりしていたんだけど10時頃にはチーカマ到着。

もちろん誰もいないし、風は吹いてませーーーーーん。今日は午後からが期待なんです。

本日の天気図


しばらくして連荘のN妻さん、〇ノさん到着。アストロご夫婦も到着して駄弁り。

土曜は今一だったみたいなので今日に賭ける意気込みはup_slowup_slow

この時点で風はオンショア微風。オレが到着した時はオンショア気味だがアウトにブローは吹いていたのだが、現在はなーーーしhorori

どうもならいが強くなっているようで北西からの風と丁度ぶつかっているようだ。
浜名湖ではフリスタの大会が開催されていて今日は朝からプレーニングコンディション。
ということはそのうち届くはず。ここで乗りたい、、、
知り合いの皆さんは既にBに移動しているようだが、風情報は無し。
遠くから見る風車は回っているようだが、朝方と違ってこちらも風向きは南西っぽい。

怒オンだなnose7

まだ移動は早いかなとマッタリ。11時頃からなんとなく風が吹いてきた感じが。でも南西。
陸に上がって遠くを見渡すと西の方面から風車が回りだす感じ。
そのころK谷プロも向っていたが、トラブルに巻き込まれた模様hi
その後、折れずに来られました。さすがのモチベと言うか、気合と言うか、呼吸か!!

N妻さんはBに移動して情報をくれた。

4.5~5.0です

速攻移動~

と言うか、よく考えれば二人しかいないんで移動するしかなかったんですがase2

今日は〇ノさんに付き合ってBシモに。吹きっさらしだけど、
今日はサブク無いんでgood
問題な~し

5.0で乗れたら御の字だけど、どんなん???

吹いています、吹いてますexclamation2exclamation2
海上は既にオンショア気味で多くの皆さんがかっ飛んでます。

peacepeace


とりあえず92Lを出すと、ビーチには90Lオーバーがひしめいていた。
ってえことはオレは・・・108Lかeq

悩んでは見るが風は強く感じた。〇ノさん4.2だし~、セイルは5.0に決めた。
オンショアがきつく波無い割りにショアブレイクがそこそこ、真っ直ぐ出ようとしても出れない。で、インサイド弱めなので結構もたつくase2ase2

やっとゲッティングして快調にプレーニング、その10秒後か??

パタッと風落ちたhisoppohekomi
まさかのヒヨヒヨに。ウォーター全く上がらず。幸い泳げば何とかなる位置だし、漂流仲間も数名いるし。ウォーター体勢とりながらブローを待つ、待つ、待つ、待つ、待つ待つ待つ待つ待つ待つ待つ待つ

ブローは来ず。しまいには約一名裏切り者~~~

セイルアップして行っちゃった。オレ多分出来ないしhorori

こういう時って風向きが変わる時なんですよね。オフショアじゃなくて良かったって感じ。
サイドに風向きは変わってブローが吹き始め、何とかウォーター上がりましたsymbol7
きついオンショアからのサイドに変わっての漂着。

と言うことで、かなーーーーーーーーーりシモりましたnose8

上る自信は無いので引っ張って引っ張ってホームポジションにnose5

A田さんも上の方から漂流仲間でご挨拶。

明らかにオレより小柄な方が5.4使ってるし・・・

ボードチャンジですねexclamation2

止む無く全部下ろして108Lを引っ張り出す。

108Lにしてからは楽ちん楽ちんライド。
でもさっきの激落ち君が気になって余りアウトには引っ張らずpiyopiyo
波は膝程度で最後のところでたまに腰くらい。

しかしちょっと驚いた。ココで乗る皆さんは、ココを攻める攻める。上で乗ることが多かったので気がつきませんでした。小波の時は結構楽しいかも。
でも今日は・・・・・

出来ませんでした。

なぜかと言うとexclamation2
雲って見えない・・・
今日のようにほとんどフラットで膝波を見極めようとするとでんでん見えません。
折角スーパーダウンザラインの練習機会なんですがnose3

危ないのでがんがん行かないようにしましたhekomi

〇ノさんはスーパーダウンザラインに味をしめ、はるかシモの方までライディングしてました。
K谷プロはいろいろ有ったにもめげず、見ているといろいろやってくれます。
セイルフットがバコンと音がして破くくらいの勢いでのリッピングを波打ち際で見せていただきましたclapclap
さすがっす

ここはオフるとスーパーガスティーで乗りにくいところですが、少し楽しみ方を垣間見た気がしました。

と言うことでオレの波乗りはウィンドーが雲って今一でした。
セイル探すしかないかあ~nose3

後半風は上がってややオーバーな時も、その割には走らなくて下手くそだああと凹んでいた。

一旦上がってみると、なんとアウトが外れかかって中途半端なガボガボな位置で止まっていた。ブームエンドから10cm弱弛んでしまっていた。なんと鈍感な・・・nose5

乗りにくいわけだよネエnose5

一番最初にアンダー気味だったのでギリギリまで緩めたのが良くなかったのかな。
再度アウトを引いて

調子エエエエエエエエエ~



さっきまでなんですか??状態。
ここからは楽しく乗れましたが、結構疲労で膝も止めろと言っているので撤収としました。

帰りがけコンビニ寄ろうと右折ラインで信号待ちをしていると、助手席側のウィンドーに突然ゴネンさんが出現。驚いた~~~bikkuri 

帰路は肉饅食って、ドーナッツ食って、チーカマ食って、バナナ食って、他・・・
空腹を癒しましたnose5

御殿場過ぎてそのまま246に突っ込んだところ最悪。
渋滞情報を見るべきだった。まあしょうがないのでチンタラ帰宅と成りました。

帰ってからのビールはウィンドに加え渋滞にも嵌ってしまったので格別でしたok

ご一緒の皆様お疲れ様でした~

コメント一覧

soichi
ぞ~んさん
裏道に入っていく人は見えたのですが、よく分からず断念。帰宅してからGoogle調べてみましたが今一わからず(^^;
なるほど! 
使えそうですね。ありがとうございました(^^)
ぞ~ん
帰りの246は山北を越えて松田の手前から裏道に入り、77号線を使えば道は狭いですが厚木までは毎回渋滞はゼロです。
soichi
ぴょんいちさん
そうですね!ウィンドに行くと朝から晩まで余計な事を考えずウィンドだけ、仕事の悩みからは開放され(忘れ去って)、夕方チョットだけ明日会社かあやだなあ、程度で充実した1日に成りますよね。特に遠州遠征は1日長いんで充実度も高いかも(^^; たまの遠征も楽しいと思いますよ(^^)
是非!! まだまだ機会はあるでしょう。
ぴょんいち
お疲れ様でした。なんのかんの言いながら、楽しかったように感じました。今シーズンは、遠州遠征なきまま、シーズンが、終わってしまいそうっす。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事