中潮 大潮 干潮11時頃
世の中新型コロナで大変ですね。基本雑踏には出掛けないので感染リスクは低いと思っているが、子供達は通勤しているし感染リスクはありますね。ウィンドサーファーは寒い海でボチャボチャしているので免疫は強めに出来ていると思いますが、昔と違って最近はあまり寒さを我慢すると風邪ひいてしまったりもするんで歳には勝てません。今シーズンは本当暖かくてありがたい反面、風の吹き方は暖かさが邪魔している感はありますね。当然地球環境の変化を感じますが、先日旧同僚に会って同位体関係の地球科学会の議論をちょっと聞いた所、相変わらず?地球温暖化では無い!と言う意見はあるようで学者の信念は素晴らしいと言うか、頑固と言うか一本気なところを感じました。彼らは数百万年単位で物事を考えているので当然ですね。地球温暖化についてはいずれ歴史が明らかにしてくれるでしょう。個人的には出来る範囲でやっているつもりですが、ガソリンだけは人並外れて使っているのでやや逆行してます

新型コロナなんて全く話題にもならない海に土日は行くことにしました。
土曜は鉄板予報で日曜も吹きそうで人もたくさん出動するでしょう。
8日の実際の天気図

南岸の低気圧が適当なサイズを運んでくれると良いのですが

○ノさん、naoさん、KMさんは早々に出動宣言、楽しい週末になりそうです。Kinoさんも珍しく?泊まり許可が出たようで夜の部もご一緒でしょう

平日ライドが多いと朝早くの交通量は多さを感じます。土日は朝早くの交通量は少なめなので行きの土日の移動は大好きです。
帰路は最悪の時はありますがね。道は概ね順調で予想より早めの10時過ぎには到着。多くの顔見知りの方々にご挨拶、ショップにご挨拶(出艇申告の代わり) このところ流される人が連続しているようで海上保安庁に何度か出動依頼が出ているようです。ヘリも出動した頃に自力で戻ったと連絡が入っているようで、無事だった事は本当に良かったですが多くの人が出動しているので考えないといけないですね。道具のメンテは怠らないようにしてますが、100%完璧はないと思うので電話を持つことも考えたいと思います。アップルウォッチはGPSも電話機能も付いているし良さげですね。ブローはインサイドまで届いていて既に多くの方々が走っています。
到着時の海
どちらの方か存じ上げませんが、いい波乗りです!
今乗るなら4.5、後半に合わせるなら4.0みたいな予測を立てて悩んだ末やはり今乗れる4.5と93Lとしました。
今日はジョイントを前寄りにずらして乗ってみます。よりレイルが入るセッティングのようです。果たして違いは感じるのか??
勇んで出て行きました。風はジャストジャストで快調にプレーニングを繰り返しますが、波乗りが酷い。やたらとレイルが引っかかって転け量産。ジャンプも予想以上にノーズが落ちて、、、一度ノーズから突っ込んで怖かった。ジョイントの位置を1cmくらい前にしただけでこんなに違うのか??分かりませんが、慣れは必要なようです。レイルが引っ掛かるのはフェイスが汚いのできっとそれが原因かなと



きちんとフェイスを選んできれい目の面なら引っ掛からないのできっとフェイスのせいと思います


しかし久々の大混雑でのウィンドです。人が少ないのは寂しいですが、多すぎも怖いですね。まあ、広いゲレンデなので集中していないところで乗ればいいので問題ありません。と言うことで前半はカミ側で乗りました。カミよりは砂がついていい時もあるが、今日はイマイチだったかな。それでも何とか一回だけ満足なバッチコーンがありました。
本日の記憶
ポイントは正面よりややカミより。サイズは腰。やっとボトムターンが引っ掛からないようになって来てリップに当てられることができるようになって来ました。波のサイズは余り無いのでボトムターンのスピードで歯を食いしばる、と言う感じではなくまあまあ適当なスピードで降りていく。フェイスはきれいでバンピーな感じはなく右に目をやると軽く割れ始めたリップが見える。レイルを少し踏んですぐフラットに戻した感じかな??意識はリグリップ、最近はここに意識が集中しすぎているかもね。
バ、バン
こんな感じだったかな。軽めだがいい衝撃が伝わってややテイルは滑ったもののメイク。ジャイブはフィンが底に刺さって急停止、、、下手、、、
これで調子付いてミドルのデカ目のうねりも狙ってみたが、、、割れないデカ目の波は難しいですね。深く(*あくまで個人の妄想ですので〜〜)行こうとするとカットバックできる気がしない、浅くいけば返せるんだけど、、、出来るだけ深く入って返したいですね。まあ修行あるのみ、とアフターでの情報収集ですね

休憩するときに丘の上から全体を見ると正面ちょっと下側がいい感じ。腰胸くらい立っている。当然上手い人が集中していていいリッピングを見せつけられる。後半はあそこに行こう!
想定内ではあったが後半は風がオーバー気味になって波乗り練が結構きつい場面も多く、なかなかドンピシャで当てられることがなかった。波の選択も悪く消えてしまったりで、あっちのブレイクを狙ったりとかが多かったなあ。横っぱしりしてからのリッピングは良く分からず、デンデンだめでした。ボトムに行くべきなのかなあ?? その時その時で違うので一概には言えないでしょうね。16時前くらいかな風はまだまだ吹いていたが結構疲れて来たので撤収としました。
片付け開始したところで何と〜〜元同僚が会いに来てくれました

2年ちょっと所属した部署でしたが、なかなか大変だった


現在その部門は某日本企業に買収されて会社は異なってしまいましたがハッピーな様でした。良かった良かった

やっぱりオーバーと感じたときにはスパッとセイルチェンジして乗った方がいいライディング出来るんでしょうね。反省しきり。
夜の情報収集はバッチリでしたが、





ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜〜
おまけ その1
KMさんが撮ってくれました。流石のエキスパート! ありがとうございます
いいリッピングもしていたようでKinoさんに褒められてました🤗
おまけ その2
9日の肝の天気図

遠州に掛かる前線が横向いてますね。これではダメだな。と言うことで日曜は数往復で終了。微風フリークはいい波で楽しく乗ってました。オレにはちょっと厳しかったっす
