ソレイユ フラワー&カルチャー  ☆兵庫県・尼崎市☆JR立花駅前のSalon

フラワー、アートクラフト、お料理、英会話、ヨガなど様々な講座を1DYから受講できるカフェのようなサロンの日々の様子

21日のわくわく!クラフトバイキング★残席あります!

2018年03月20日 | インフォメーション

いよいよ21日(水)です!

明日20日(火)は朝10時前から夜8時半までOPENしておりますので、お得な前売りチケットを購入しに来てくださいね!

 

わくわく!クラフトバイキング 今年で8回目となりました!

今年はいつもと少しやり方を変えてみますので、ちょっとドキドキしてます(笑)

時間は1日を2部制に分けて、お好きな講座のテーブルへ。希望者が多くて、座れない場合は(各講座の定員は4名~6名)
次の時間に受講するご予約を講師にしてください。作成時間の早い方はどんどん次の講座へ。

チケットは5枚つづりになっていますので、講師に渡して受講ください。5つ以上したい場合は講師へ直接お支払で可能な場合もありますので、ご相談ください。

◆日時 3月21日(祝)10時~18時 

◆定員 30名様 

◆料金 4000円 (前売価格) 当日4500円

 なお、お支払後のキャンセルは不可。後日ご希望の作成キット、または完成品をお渡しします。

◆対象 中学生以上

◆レッスン

10:00 - 14:00 (13:00最終受付)

   ☆トールペイント(北岡)

   15㎝くらいの木の箱にバラとマーガレットを描きましょう。型を使うから簡単!

 ☆カルトナージュ (北浦)

   厚紙でカードケースを作成しましょう!

 ☆タッセルチャーム(中山)

   お好きな色で世界で1つのオリジナルタッセルを!

 ☆ボタニカルワックス(野上)

   灯さないキャンドル。環境に優しいソイワックスと蜜蝋で作成。ほのかな香りと視覚的な癒しを!

 ☆彫紙アート(和田)

   マグネット付のクリアフレームで冷蔵庫に飾れる彫紙アート雑貨を制作します

 ☆ワイヤープチリボンチャーム(冨澤)

   お好きな色で作成できます!かわいいー!

500円の追加でブレスレットにもできますよ。

   ☆グラスアート(南方)

   アクリルの飾り盾。花、鳥、かめ、リス、リーフから選んでフィルムの色もご自分で選んで頂き、
切るところからのレッスン体験です

 ☆手こねパン(10:00 - 16:00)(山田)

         ミルクパン。ふわもちっと柔らかくミルク風味のパンを作りましょう。発酵待ち時間は他ブースへどうぞ

 ☆通帳カードカース (10:00-17:00 )(nico)

   ミシン(5分)でも手縫い(15分)でもOK。お色は黒、黄、白、緑から選べます。追加は300円  (nico'sアトリエ301)

   ☆縫わないがま口 (10:00-17:00 )

外出先でちょっとはずしたアクセサリーを保管したり、キーケースやコインケースに。
ストラップをつけてバッグにつけると便利ですよ✨追加は1つ500円、口金のみは300円  (nico'sアトリエ301)

 

14:30 - 18:00 (17:00最終受付)

 ☆スクラップブッキング(森)

  リングミニアルバムを作りましょう!

 ☆ポーセラーツ(鶴田)

  お好きな食器に自由にデザイン・追加は有料(食器によって変わります。)

 ☆グルーデコ®(西條)

  タッセルにスワロフスキーを使って、可愛くデコレーションしませんか?

 ☆ふわふわペン(野上)

  色は黒と白から選べます。リボンとfabricでふわふわしたペンを作成。タッセルを付けて更に豪華に

☆耳つぼジュエリー(せつこ)

  片耳3粒。ダイエットや肩こりのツボを刺激します。 追加500円でもう片耳も。

 

☆ウォーキングエクササイズ(12:00 - 13:00)MIKI

      正しい歩き方は歪みや傷みのない身体、正しい姿勢からです。(スタジオ601)

 ☆背骨コンディショニング(13:30 - 14:30)井藤

  やさしい体操で背骨を整え、自己治癒力を回復させていく運動プログラム  (スタジオ601)

☆ヨガ (15:00 - 16:00)YUKI

  心と身体にひびくヨガ。3月から夜のヨガ担当 (スタジオ601)

☆アロマ (16:00 - )(酒井)

      ルームフレッシュナー。100%天然のルームフレッシュナー作り

 

☆フラワー (14:30 - 16:30)(庄司)

  プリザーブドフラワーのミニアレンジ。お好きな花器とお花で作成

 

☆コービー焙煎体験 (17:00 -)(TARA COFFEE 山本)

  ほうろくを使って生豆から手焙煎体験♪ 飲んで残った焙煎豆はお持ち帰り

御予約、チケットの販売は3月1日から開始します。

各講座の御予約確約はできませんが、お申し込み時に希望講座をお申し出ください。なるべくご用意できるように
準備できるものはします。

 

気軽にお問合せください!

 

 お申し込みは06-6415-6227もしくは

 

まで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿