ソレイユ フラワー&カルチャー  ☆兵庫県・尼崎市☆JR立花駅前のSalon

フラワー、アートクラフト、お料理、英会話、ヨガなど様々な講座を1DYから受講できるカフェのようなサロンの日々の様子

バリ式ヨガ&ウォーキング&和食薬膳&パッチワーク&フラワー&せっけん&マジック&大人の英語塾★

2019年06月18日 | レッスン

タイトルに書ききれないほどの講座数の火曜です。💦

MIHO先生の「バリ式ヨガ」

体験の方がお越しくださいました!

次回は7月2日・16日(火)10時から

・・・・・・・・・・

MIKI先生の「ウォーキングエクササイズ」

60歳からの歩き方教室 

こちらも次回は7月2日・16日 にあります!

・・・・・・・・・・・・・・・・

和膳施 辻本先生の「和食薬膳」

・麻婆蒸し茄子
・梅の炊き込みご飯

・枝豆のしんじょ
・キクラゲと胡瓜のにんにく炒め

紫蘇ジュースはいつもこ好評です

作り方はこちらに!!

https://cookpad.com/recipe/5696735?fbclid=IwAR2DCSJVlSH7Pb0y7CYaQFF66UKDoOpJlwmpuGx1mrP5X8KmxqrMN2dUi-Q#share_fb

今日の調理実習の後はプライマリークラス、アドバンスクラスの修了テスト

修了書ですー!皆さん、よく頑張りました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

フラワーレッスン

プリザーブドフラワーアレンジ 

こちらは額アレンジ。カラフルに明るい仕上がりに。

・・・・・・・・・・・・・・

酒井先生の「手作り石けん教室」

“雪塩石けん”を作成しました。

スキンケアに定評のある米ぬか油をメインに、デトックス効果で話題の雪塩を使った石けんです。

 

雪塩はパウダー状なので、乳鉢を使わなくても生地にしっかり馴染みます。

石けんに香りを付けるか付けないか・・・
素材の香りがある場合(お茶・ヨモギなど)や
邪魔になる場合(高麗人参・酒粕など)は付けません。

香りの石けんシリーズ(ローズ・ネロリ・ユズなど)や後はイメージ(紫根≒ラベンダーなど)で付けます。

今回は、私の愛用しているハンドクリームの香りにしました。
夏らしい爽やかな香りでイメージぴったり!
ローズマリー&ペパーミント精油で効能も重視しています。

もちもち泡で洗い心地も気持ちいいですよ♪

(※色付けは希望者のみ。金属アレルギーの方は色付けできません。)

6月23日(日)14時~も同じメニューで作ります。
(※締め切り6月21日(金))

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回9月17日(火)・22日(日)は、よもぎ石けんを作成します。

7月、8月はお休みです

・・・・・・・・・・・・・・

 ぱく先生のソーイング。

初ソレイユのMさまは、ウィリアムモリス生地でワンピースを作成されました!


シックなブルーグレーの「アネモネ」生地、素敵ですね。
こちらのコースは、先生が下準備をしてありますので、短時間でお洋服が完成します。

して、もし、お時間の都合で完成しなかった場合は、先生が仕上げてくださいますよ!
だから、初心者の方でも、必ず「着てお出かけできる」クオリティーのお洋服が作れるのです^^

もうお一方、ソレイユ大好きIさま。
ウィリアムモリス生地の「イチゴ泥棒」を使って、テディベアを作られました♪
Iさまは、残りはご自宅で仕上げていただくコースでした。

途中でやり残してしまっても、ぱく先生とメールやラインでつながって、質問ができるので安心です^^

ぱく先生の作品は、こちらからもご覧になれますよ。
作るのが大変な方は、オーダーも可能です♪

https://ameblo.jp/baby-quilt/entry-12481229921.html

 ・・・・・・・・・

ジョン・道阪先生の「マジック教室」

今日はお1人お休みで3名様。ステージマジック、カードとシルクのレッスンです

今日も頑張って練習したマジックの発表をレッスンの最後にします。

 

来月は7月16日(火)19時からです!
単発参加でもOKです!

・・・・・・・・・・・・・・・

レッスンのスケジュールはこちらのページからもご確認くださいね。

 → レッスンスケジュール  随時更新しています!

 自由予約制のレッスンはスケジュールに掲載していません。
ご希望の日時でご予約してみてくださいね。

お気軽にお問合せください!

お申し込みは06-6415-6227 もしくは

まで

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿