新潟地域も梅雨入りしました。
春のシーズンイン時には完了していなかったメンテナンスを再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/3e4d4fbfcb284e5c46a10a5f39272d51.jpg)
先ずはサイドカバーの交換。
一番左の「初期の頃のプレス形成Vmaxロゴ」に交換です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/9223b40821b0f827449633f224a83532.jpg)
控えめなロゴが良い感じですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/f3e0a846947e3b2f0cbcffac568d7bf6.jpg)
フロントカウルも転倒後の補修から
戻ってきました!
高速走行時が楽になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/a3aa12b6429a55b4c302a333849c0a15.jpg)
サブフレームも再塗装から
戻ってきましたので再取り付け。アクティブからサブフレーム用のボルトとステーの補修パーツを取り寄せてあったので併せて交換しました。
春のシーズンイン時には完了していなかったメンテナンスを再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/3e4d4fbfcb284e5c46a10a5f39272d51.jpg)
先ずはサイドカバーの交換。
一番左の「初期の頃のプレス形成Vmaxロゴ」に交換です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/9223b40821b0f827449633f224a83532.jpg)
控えめなロゴが良い感じですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/f3e0a846947e3b2f0cbcffac568d7bf6.jpg)
フロントカウルも転倒後の補修から
戻ってきました!
高速走行時が楽になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/a3aa12b6429a55b4c302a333849c0a15.jpg)
サブフレームも再塗装から
戻ってきましたので再取り付け。アクティブからサブフレーム用のボルトとステーの補修パーツを取り寄せてあったので併せて交換しました。
オーリンズリアショックのオーバーホールが完了です!
西東京のライトアームさんへ冬季不動期間を利用して、オーバーホール+タンク部分のアルマイト着色を行って貰い、かなり綺麗に復活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/6302a41a26a62d0aa03f4b46e40f57e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/44fc1d8e0d19c596001c6fca07f262fc.jpg)
西東京のライトアームさんへ冬季不動期間を利用して、オーバーホール+タンク部分のアルマイト着色を行って貰い、かなり綺麗に復活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/6302a41a26a62d0aa03f4b46e40f57e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/44fc1d8e0d19c596001c6fca07f262fc.jpg)