鹿児島市鴨池.与次郎.荒田.アプローズぴあの教室

ピアノレッスンを中心に、音楽に関する日記

ぽかぽかクリスマス会 続き

2024-12-28 22:35:00 | ピアノ日記
今年も残り数日…
なのに、またまた クリスマス会の投稿🤶

生徒さんに、「クリスマスっていつ?」と聞くと、100%、「24日!」「25日!」と、答えます。
日本では、宗教的な意味合いはほとんどなく、冬のイベントとして楽しみます。
アドベントカレンダーなども、楽しいですね。

それも良いのですが、当教室のクリスマス会は、、、
もともとは、こんな意味があって、こんな風な楽しみ方もあるんだよ…と、外国の文化を知ったり、触れる機会にしてます。

「クリスマスの12日」という絵本
そう、クリスマスは25日から始まって、12日間続くのです。
まずは、お話しをしました。




同じ内容の絵本、3冊あります。(この歌が好き過ぎるのです~)

音楽でもそうです。同じ曲でも、違う出版社の楽譜が数種類あります。
それぞれ解釈が違うことがあり、見比べて勉強したり、演奏したりします。

見比べると、絵も、言葉の選び方も違いますから、受けるイメージが全く変わってきます。
全部、持ち味があって素晴らしく、時間を忘れて見とれてしまいます…🥰

子どもたちには、(大人の方も)音楽に限らず、芸術に触れてほしい。
何度もくりかえし触れ、新しい発見をしてほしいです。
その積み重ねが、その人の心、感性を豊かにしてくれます。

絵本は、身近にあります。まずは、日常的に触れて楽しんでほしいと思います。
おっと、絵本の話ばかり長くなりました💦

お話しの後は、歌に合わせて、記憶力ゲームのような振り付けをして、楽しみましたよ!
一度も間違えずに言えるかな⁇




絵本でイメージを持ち、みんなで踊ったら、笑顔がこぼれて、心も身体もぽかぽかになりました💖💖

興味があったら、絵本を探して、YouTubeの真似して踊ってみてくださいね。


ただ今、生徒さん募集中です♪
ホームページは、こちらから↓↓


与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

ようこそ(๑❛ᴗ❛๑)♪ 鹿児島市 与次郎 アプローズぴあの教室です。 「音楽の楽しさから始めてみよう✨」 をモットーに、3歳から大人の方まで、レッスンをしています。 楽しむ...

yasuko-piano ページ!

 



ぽかぽかクリスマス会

2024-12-27 15:05:00 | ピアノ日記
12月26日は、教室のクリスマス会。

それぞれ、練習していた曲を発表しました。
歌、ハンドベル、合奏、連弾にソロ演奏❗️




結構、盛りだくさん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

レッスン室は生徒さんだけでスペースいっぱい。
その間、保護者の方は、お借りした集会室でおしゃべりを楽しんでいます。

そこで思いつき、携帯でLINEのビデオ通話を繋げ、画面越しに、わが子の演奏会を楽しんでいただきました。

それは良かったですが、私が携帯を使用中のため、生徒さんたちの写真や動画は全く撮れず…😂
可愛い姿や、素敵な姿、あったんだけどなぁ😂

でも、保護者の方にお届け出来たし!
うん、うん。よかった、良かった。。。

壁には、願いごとや、目標など書き、ツリー🌲のように飾りました。
ピアノもがんばろうね〜!

来年の春は、発表会✨✨
年が明けたら早速、選曲して練習、練習‼️

冬休みの宿題は、ひとつだけ。
「基礎練習をする」と、伝えてあります。 
ひとつだけど、量的にはたくさんかも🤣




長くなるので、クリスマス会の続きと、
なぜ、ぽかぽかクリスマス会なのか?
理由は次の投稿で…


ただ今、生徒さん募集中です♪
ホームページはこちらをタップ↓↓



与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

ようこそ(๑❛ᴗ❛๑)♪ 鹿児島市 与次郎 アプローズぴあの教室です。 「音楽の楽しさから始めてみよう✨」 をモットーに、3歳から大人の方まで、レッスンをしています。 楽しむ...

yasuko-piano ページ!

 







教え子ちゃんとの2度目の再会

2024-12-21 13:11:00 | ピアノ日記
昨年、友人とのご縁で、ある幼稚園のクリスマスお誕生会に、呼んでいただき、行ってみたら、、、

その幼稚園に勤務している先生は、長く教室に通ってくれていた、教え子ちゃんだった✨✨
という、何とも嬉しすぎる再会がありました。

今年も、また呼んでいただきました。

歌や、パネルシアター、アンサンブル…などなど、子どもたちと一緒に音楽を楽しみました🎄

教え子ちゃんも、幼稚園の先生として頑張っており、再会♡

ただ、それも3月までなのだそうです。
結婚して、県外へ…
そして、お母さんになったそうです✨

来年、また呼んでいただいても、もう会えないんだね。。
新しい場所で、自分の家族が出来るのですね。
音楽を、心の友として、そして身体に気をつけてくださいね。


子どもたちの手作りのブーケが、またひとつ、増えました💐

ただ今、生徒募集中です。
ホームページはこちらから↓↓



与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

ようこそ(๑❛ᴗ❛๑)♪ 鹿児島市 与次郎 アプローズぴあの教室です。 「音楽の楽しさから始めてみよう✨」 をモットーに、3歳から大人の方まで、レッスンをしています。 楽しむ...

yasuko-piano ページ!

 




奇跡の西尾洋先生day

2024-12-20 23:18:00 | ピアノ日記
バッハコンクール鹿児島地区予選

昨年、1.2年Aコースで参加からの、今年は3.4年Cコースに初挑戦!

私の大好きで尊敬する先生…西尾洋先生の手書きのインベンションの楽譜や、セミナーの資料(約7年ほど前に鹿児島にいらした時のもの)を、改めて熟読しました。

そして、コンクール当日…
な、なんと、西尾先生が、審査員として、鹿児島にいらっしゃいました(*゚▽゚*)
先生に聴いていただける…✨嬉しさでいっぱいでした。

誠実で、丁寧な演奏を届けることが出来た生徒さんは、銀賞🥈を受賞。
努力も素晴らしいし、ステージを重ねながら、成長しました。
また、次の目標へ向かって、頑張ってね!

しかし、この話しには続きがありました。

その日の夜、友人と会食した席で、プレゼントに、京都のお米をいただいたのですが…なんと❗️

パッケージに、「洋」って…
西尾先生のお名前が∑(゚Д゚)
しかも、講評でいただいた点数まで印刷してあって…えーっ∑(゚Д゚)

あまりの一致に、
これは単なる偶然?
いえ、生徒さんと、私の、想いと気合いが通じたと、思わせてください♡


ただ今、生徒募集中です
ホームページは、こちらから↓↓


与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

与次郎・鴨池・荒田 アプローズぴあの教室

ようこそ(๑❛ᴗ❛๑)♪ 鹿児島市 与次郎 アプローズぴあの教室です。 「音楽の楽しさから始めてみよう✨」 をモットーに、3歳から大人の方まで、レッスンをしています。 楽しむ...

yasuko-piano ページ!