Seriously?

ひとりごとです

1週間お疲れ様でしたケーキと本

2021年02月20日 | 1週間お疲れ様でしたケーキ
今週のケーキはユーハイム
甘かった
 


最近ゴーンさんが
激務になってきて
帰りが遅い
3月末で定年だというのに
 
 
 
今日は
オンライン英語レッスン
今期はこの日入れてあと2回
なので今日は
学期末個別ガイダンスだった
 
「今回はクラスメイトさん達が
とても優秀すぎて
一人だけ劣っているのが
迷惑をかけているようで
申し訳なかった」と言うと
 
「リスニングやボキャブラリーなどは
良い方だと思っていた
ディクテイションのスコアも
平均点以上あった」
と先生に言われて
安心した !
 
いつもディクテーションのスコア
すっごく悪いから
平均点以上取れたって
我ながら凄い!!!!!
 
身についていたんじゃないか~
 
私の苦悩はよそに
先生の方はしっかり
私の力を評価してくれていて
とても助かった...
 
 

レッスン後
図書館に本の返却と
予約していた本のピックアップに

久しぶりに小野寺史宜以外の本
実際に起きた事件の
取材を元に書かれたもの
被害者の遺族の手記の形を取った
ノンフィクション
 
次に予約している人もいるので
これをまず読む
 
 
 
ポプラ文庫なんてのが
あったのですね
 
小野寺史宜
「みつばの郵便屋さん」シリーズ
第一話
楽しみ
 
 

小野寺史宜さんの小説は
複数の本が繋がっているというか
ひとつひとつは独立した物語なのだけど
同じ町を舞台にしていたり
同じ登場人物が出てきたり
少しずつリンクしている
 
Sherwood Andersonの
「Winesburg, Ohio 」
も同じように
一つ一つは独立した短編の
短編集だけど
Winesburgという同じ町で起きた話を
集めている
 
小野寺さんが「みつば」という
架空の町を舞台に
何冊かの本を書いておられるのは
この「Winesburg, Ohio」の
影響を受けているそうなので
読んでみることに
 
私も読んだことあるかなあ
全然記憶がないんだよなあ
もしかしたら読んだことないのかも
これは久々の英語の読書だから
時間かかると思う
 
 
 
晩ご飯は
リンガーハットの
長崎ちゃんぽんと皿うどん
テイクアウトしてきました
 
久々の塩っぱい食事
 
金曜日に血圧の病院に行ったんだけど
尿検査の結果
私は1日約5グラムくらいの塩を
摂取しているだろう
...と、推定されるのだそうです
 
塩分ひかえめ
すばらしい
 
でも、高血圧なのだ~
 
 
来週はお仕事2日だけ
それでもって
英語は今期最後だ
がんばろう...
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野寺史宜 「片見里なまぐ... | トップ | 川名壮志 「僕とぼく」 »

コメントを投稿